fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

道東はお花がいっぱい (北海道 東部)

昨週末は、北海道斜里町への一泊二日の短い遠征
でしたが、斜里町でねぷたを見て、旅の途中でお花
を楽しんで、食べて満足の充実した休日を過ごしまし
た。

レンタカーを借りて、ガイドブックなしの行き当たりば
ったりの無計画ですが、途中で色んなものに出会う
んですね、不思議と。

今回は、お花をメインにご紹介します。
東琴藻の芝桜公園は、5月下旬に行った時に撮影し
たものです。


                               


芝桜公園(網走郡大空町東琴藻)

斜里町へ向かう道すがら、どこかの無人駅で見た
ポスターの美しさに惹かれ、地図で場所を探して行
ったのが、ココ。


20080729-1-s.jpg
↑ 斜面をペインティングしたかのような素晴らしさ


道路から見て、「ナニ、これ!」と感嘆・絶句。
こんな光景見たことない。 約80,000平方メートル
の山の斜面全体に広がる芝桜に、度肝を抜かれ
ました。


20080729-2-s.jpg
↑ 頂上から見た光景


この中を歩いて散策や上へ登れるのです。
気持ちイイ、というか、あり得ない光景にキョロキ
ョロしながら歩くのは快感です。

見頃は、5月上旬から6月中旬までだそうです。
入園料は500円ですが、その価値は十二分にあり
ます。


                               


ゆりの郷 こしみず リリーパーク(斜里郡小清水町)

女満別空港から、国道334号線を斜里町へ車を走ら
せ小清水町の中心部へ入る手前で「リリーパーク」
の看板を発見。 たくさんの車が止まっていたので、
「道の駅かな?」と入ったのが「ゆりの郷こしみず リ
リーパーク」でした。


20080729-3-s.jpg
↑ 開園から日が浅かったようです


入園料500円をお支払いするとき、「まだチョット早
いんですよ」とお聞きしました。 早咲きのゆりは園
内奥の方にあるというので、ビヨ~ンビヨ~ンと跳ね
るように散策。


20080729-4-s.jpg
↑ 名前は。。。


20080729-5-s.jpg
↑ 咲き揃ったゆりの大軍を見てみたい


ここも広いです。
東京ドーム3個分ほどの広さ(約13ヘクタール)に、
110品種700万輪のゆりが植えられています。 
今月の下旬から9月中旬まで咲いてるそうですよ。

また、8月3日に「ゆりフェスティバル」が、8月20日~
27日までは「カサブランカ展示祭り」が行われます。


                               


ワッカ原生花園 (常呂郡佐呂間町)

今度は、オホーツク海沿いに一気に北上してサロマ
湖へダッシュ!です。


20080729-6-s.jpg
↑ サロマ湖ワッカネーチャーセンター


野草が見ごろなんてまったく知らず、「北海しまえび」
でも食べるかな、と立ち寄ったのがサロマ湖です。
サロマ湖ワッカネーチャーセンターへ行ったら、その
周りに野草のお花がいっぱい。


20080729-7-s.jpg
↑ ネーチャーセンターのすぐ横が原生花園

ここに、原生花園があったんですネ。
知らなかった。。。
この時点で、30種類ほどの野草が開花中。
写真の青い野草は、「ハマリンドウ」じゃないかと思
いますが、定かではありません。


20080729-8-s.jpg
↑ サロマ湖の風景(湧別町方面を望む)


ここでの滞在時間、わずか20分余り。
「北海しまえび」には出会えず、お花も十分に見られ
ず、サロマ湖を眺めながら、あわただしく女満別空港
へ急いだのでした。


次回は、やっぱ食べ物の紹介でしょう♪




♪東北地方の人気blogランキングはこちら。楽しいブログに出会えますよ♪ ⇒ banner_02.gif

テーマ:北海道の様々な風景 - ジャンル:地域情報

  1. 2008/07/29(火) 23:13:40|
  2. 北海道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16
<<お腹いっぱいの道東 (北海道) | ホーム | 北の大地にねぷたが舞う (北海道 斜里町)>>

コメント

Re. mymisoさまへ

おはようございます♪

コメント返しが大変遅くなり、申し訳ございませんでし
た。

北海道、特に道東には原生花園など、お花の素晴ら
しい場所が多いですから、是非絵葉書の場所を探し
てみてください。
今回は(いつもですけど)短い旅でしたが、十分に満
喫しました。
  1. 2008/08/06(水) 08:09:38 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.ジャミンさまへ

おはようございます♪

コメント返しが大変遅くなり、申し訳ございませんでし
た。

山の斜面一面が芝桜!
それも全部ですからね~、驚かない訳がありません
ヨ。 この中を登って行く快感! 
たまんなかったワよ(爆)。
  1. 2008/08/06(水) 08:06:38 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.青森太郎さまへ

おはようございますです☆

コメント返しが大変遅くなり、申し訳ございませんでし
た。

これは、一人の男性が始めたものなのだそうです。
TVの「ザベストハウス」という番組で、中尾彬さんがレ
ポされてました。 
これが見れただけでも、行った価値大でした。
  1. 2008/08/06(水) 08:00:51 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.津軽弁日記 メグさまへ

おはようございま~す♪

コメント返しが大変遅くなり、申し訳ございませんでし
た。


駅のポスターで見た時は、「ちょっと、行ってみっか。。
。」程度で、期待してませんでした、ら、ら、ナント凄い
じゃーありませんか! 
「何これ!」、本当にそう言っちゃいました。 
これだけの規模はめったにありませんよ。
  1. 2008/08/06(水) 07:58:29 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.Jadeさまへ

おはようございます☆

コメント返しが大変遅くなり、申し訳ございませんでし
た。

オヤジも、登れるとは思いませんでしたが、人がいる
のを見て早速挑戦しました。 急勾配でしたが、下の
景色を見つつ登るのは快感に近いものがありました。 
何度見ても飽きない光景ですね。
  1. 2008/08/06(水) 07:55:20 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.clear+skyさまへ

おはようございます☆

コメント返しが大変遅くなり、申し訳ございませんでし
た。

奥様と行かれていたんですね。
ここは、圧倒される景色です。
オヤジも、正直驚きましたし、多くの方がびっくりされ
てましたよ。
使い捨てカメラの行方は?
当時の写真を拝見したいです♪
  1. 2008/08/06(水) 07:52:45 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.tengtian60さまへ

おはようございます♪

コメント返しが大変遅くなり、申し訳ございませんでし
た。

青森と北海道との歴史的なつながりも感じ取れて、今
回も良い旅になりました。 サロマ湖は初めてでしたが、
ここでも青森との関係を見てとれましたよ。
何だと思います? 答えは後ほど。。。
  1. 2008/08/06(水) 07:49:38 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.喜音家蜻蛉さまへ

おはようございます☆

コメント返しが大変遅くなり、申し訳ございませんでした。

これは見てびっくり!の世界でした。
まさかの大感動に、我ながら驚きました。
駐車場へ入るまへに、「何だこれ!!」。
来場した多くの方が発する言葉です。
  1. 2008/08/06(水) 07:47:24 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

別世界ですネ・・^^
キレイな花色の絨毯を歩いてみたいです

去年、新婚旅行で北海道を自家用4駆で1ヶ月かけて一周した友人がいました!
こんな風景の絵葉書が届いたのを思い出しました!
探してみよーっと♪
  1. 2008/07/31(木) 12:37:59 |
  2. URL |
  3. mymiso #-
  4. [ 編集 ]

すごい!!

芝桜圧巻ですね~~!
こんな景色見られるんですね!
本当素晴らしい・・・美しさと広大さにうっとりです♪
  1. 2008/07/30(水) 15:06:52 |
  2. URL |
  3. ジャミン #Xlf.8pIU
  4. [ 編集 ]

ここを見にいくだけでも

それだけの価値はありますね。
岩木山の麓にも毎年シバザクラがキレイに広がる場所はあるのですが、ここまで徹底していません。
こりゃあ凄い!
  1. 2008/07/30(水) 13:34:11 |
  2. URL |
  3. 青森太郎 #Jy816MOA
  4. [ 編集 ]

芝桜公園すげーっ!
こんなの初めて見たっ!
こんなに敷き詰められたのココだけ!?
いやぁ、それにしてもすごすぎっ!
  1. 2008/07/30(水) 12:39:59 |
  2. URL |
  3. 津軽弁日記 メグ #-
  4. [ 編集 ]

東藻琴!

数年前に一度行きました。バスツアーでしたので、それ程多くの時間は滞在出来ませんでしたが、遠くから見ても凄く綺麗だったことを覚えています。
あの山、山頂まで登れるんですね~~!
  1. 2008/07/30(水) 09:45:50 |
  2. URL |
  3. Jade #-
  4. [ 編集 ]

こんちは^^

藻琴山の芝桜!!!
懐かしい思い出です。
北海道の最初のドライブにいったとこで思い出の地でもあります。
本当は妻にもこの景色みせてあげたかったのですが、結局みせてあげれませんでした。

この時のやつ、使い捨てカメラでとったなぁ。
結局現像にださずじまい。
どこにいったのやらです。
思い出の中だけでしかなかったけど、こうやって
綺麗な写真をみたらまた鮮やかに思い出されてきました☆
ありがとうございます。
  1. 2008/07/30(水) 09:26:14 |
  2. URL |
  3. clear sky #-
  4. [ 編集 ]

おはようございます!^^

うわーー!!!!
これがお聞きしていたシバザクラですか?!
凄いですね~~^^
原生花園もいいですね・・・
北海道一人旅は最高だったようですね。^^
ネプタは一足先にご覧になれるし。^^
リフレッシュできましたようで、良かった良かった!^^
  1. 2008/07/30(水) 07:57:34 |
  2. URL |
  3. tengtian60 #55Ktrzv6
  4. [ 編集 ]

芝桜!お見事!頂上からの写真は素晴らしいですね!思わず大きく深呼吸したくなるような風景に見とれてしまいました。
  1. 2008/07/30(水) 07:06:43 |
  2. URL |
  3. 喜音家蜻蛉 #/4ChbsdI
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/471-a96eb061
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-