fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

新作の立佞武多です (五所川原市)

20070518184550.jpg
↑ 今年の新作です


「芽吹き心荒ぶる(めぶきうらさぶる)」
今年の新作立佞武多は、「芽吹き心荒ぶる(めぶきうらさぶる)」です。
五所川原駅近くにある『立佞武多の館』で見ることが出来ます。


20070518184605.jpg
↑ 新作立佞武多の全貌


どうです? 威風堂々といった感じでしょう。
最上階の4階へ登ると、立佞武多の顔の部分とほぼ同じ高さになるんです。


立佞武多揃い踏み

20070518184615.jpg
↑ 立佞武多の館(外観)


立佞武多は、高さ22m、重さ17tという迫力ある巨大なねぷたです。 
これを約50人の引き手によって運行されます。 立佞武多の館では、常時立佞武多を見ることが出来ま
すが、展示館としての役割と格納庫(?)としての役割もあります。

お祭りのとき、ここから出陣する立佞武多には圧倒されます。


20070518184629.jpg
↑ 杙(手前)と絆 (立佞武多の館 4階で撮影)


開館時間は午前9時から午後7時までで、無料駐車場もあります。 ただし、駐車場は午後5時で閉まる
ので、注意が必要です。



【お祭り情報】
開催日:平成19年8月4日から8日まで
公式URL:http://www.tachineputa.jp/festival/outline.html

20070518184657.jpg
↑ 立佞武多の館から出陣する絆(手前)と炎 (昨年撮影)



ポチしてもらえると嬉しいです♪⇒banner_02.gif
  1. 2007/05/18(金) 19:08:27|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:28
<<浅虫温泉の浅めし食堂 (青森県 浅虫温泉) | ホーム | こみせ通りの蔵元 (黒石市)>>

コメント

Re. 青森風土記さまへ

こんばんわ☆

うむ~っ、確かに複雑な気持になります。
多くの自治体が財政難に苦しんでしますからね。
しかし、ここは一見の価値が大です! 立佞武多のお顔を間近
で見ることなど、普段は絶対に無理ですからネ。

  1. 2007/05/19(土) 23:23:49 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

五所川原市の情勢

立佞武多そのものは下から見た事があっても「立佞武多の館」はまだ見た事がありません。お天気が悪い時の楽しみに撮ってあるのですが、なんだかんだとまだ行った事がないのです。
あのねぶたの顔を正面から見る事ができるとは、是非行かなくては。
さて、先日、テレビで厳しい自治体財政のために老人の足となる金木病院経由のバスが1日2本に減便、市のスポーツ施設が閉鎖された背景には「立佞武多の館」などの施設などへの投資が負担になっているという話題が出ていました。複雑な気持ちです。
  1. 2007/05/19(土) 22:50:06 |
  2. URL |
  3. 青森風土記 #QcageV7s
  4. [ 編集 ]

Re. サマンサさまへ

こんばんわ♪

ご無沙汰しております。
新年度も二ヶ月ほどが過ぎようとしていますが、落ちつかれ
ましたか?

立佞武多の館、これは一見の価値大有りです。
実物が間近に見られて、しかも顔の高さから大きさを実感出
来ます。今年も立佞武多が楽しみです。
  1. 2007/05/19(土) 22:36:50 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

こんばんわ~。新作の立佞武すごいですね!去年より迫力満点のような気がしますが....。立佞武の館にはまだ行ったことがないので今度行ってみたいです。今年のねぶたも楽しみですねー。
  1. 2007/05/19(土) 21:42:37 |
  2. URL |
  3. サマンサ #-
  4. [ 編集 ]

Re. momoさまへ

こんにちはです♪

黒石は、歴史ある佇まいの落ち着いた街並みが素敵です。のん
びり散策するにはもってこいです。
「味見」をしたかったのですが、残念ながら車の運転がありま
すからね。 カップ酒を買って、帰宅してからグビッと飲みま
した。

そうそう、ねぷたでしたね。
とにかくデカイです。それに、精巧な造りに驚かされます。
芸術品そのものです。
  1. 2007/05/19(土) 17:18:28 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. ぷぅははさまへ

こんにちは♪

いやいや、そんなことは絶対にありませんよ。
ぷぅははさんのやさしいお顔は、優しいまんまですよ。

ねぷたのお姿を見ると、元気がもらえそうで大好きです。
  1. 2007/05/19(土) 17:14:40 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. 喜音家蜻蛉さまへ

こんつは~っす♪

うんうん、やっぱでっかいヤツを見てくださいませ。
断然迫力が違います。想像を超えた大きさ、といっても過言
ではありません。4~5階立ての建物に匹敵するのですから。

8月が楽しみです。
  1. 2007/05/19(土) 17:11:43 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. らーまさまへ

こんにちはっす♪

こっそりと…、某月某日の夕方5時頃に…(爆)。
企画もののねぷた、桃太郎電鉄くんがいましたよ。
ガンダムが完成したら選手交代なんでしょうね。

7月末完成ですか。 情報ありがとうございます。
是非、ガンダムを見てみたい!
  1. 2007/05/19(土) 17:09:02 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. kimiさまへ

こんにちは♪

夏祭り、そうですねー、そんなシーズンも間近ですねー。
浴衣、蚊取り線香、花火、そしてねぷた。 青森のお祭りは
楽しいです。

ねぷたを見ると、こちらも元気がもらえそうで大好きです。
あの迫力、たまりませんヨ。
  1. 2007/05/19(土) 17:05:50 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. たかさんへ

こんちはっす☆

初めて見た時、怪獣映画かガリバー旅行記を連想しました。
アーケードを楽ゝ超える高さなんです。 凄い!の一言でした。
今年も見に行きたいと思っています。
  1. 2007/05/19(土) 17:02:49 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. kashiwaさまへ

こんにちは~♪

オヤジ、全く知らずに行ったんですよ。
そうしたら新作がドド~ンと出迎えてくれたんです。
広く一般に公開する姿勢、大いに好感が持てます。
さすがは太っ腹の五所川原です(万歳!)。
  1. 2007/05/19(土) 17:00:27 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. bokoさまへ

こんつは~☆

オヤジもビックリの迫力でした。
それにしても、顔が4階の高さと同じだとは!
写真撮影はOKですから、また行ってみてください。
ガンダムが完成したら、また行ってみようかな。
  1. 2007/05/19(土) 16:57:54 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

ご無沙汰しています。
この前この「たちねぶた」をTVの特集で見ました。
必ず見てみたくなりました。

黒石の杉玉の画像 屋根の形の美しさ。
歴史を感じさせる建物、いいですね~。

ところでreevさんお味見はできたんですか?
秋田にもおいでくだされ!
造り酒屋がたくさんありますよ。
  1. 2007/05/19(土) 15:18:13 |
  2. URL |
  3. momo #OnWBW9mw
  4. [ 編集 ]

こんにちは。
一枚目の写真、迫力ですねー。
私が髪振り乱して怒ってる時と似てる。。。
子供達にはこんな感じに私が見えてることでしょう(笑

立佞武多の運行見たことないんですよ。
今年は行きたいなって思ってます。


  1. 2007/05/19(土) 15:10:34 |
  2. URL |
  3. ぶぅはは #-
  4. [ 編集 ]

すっごい迫力ですねぇ!市役所でこぶりな漢雲は見たことがありますが、デカイやつを見てみたいですねぇ!
青森も夏に向けて、気分が盛り上がっているのでは!
  1. 2007/05/19(土) 13:49:52 |
  2. URL |
  3. 喜音家蜻蛉 #/4ChbsdI
  4. [ 編集 ]

いつの間にいらしたの(@_@)

ガンダムさん今骨組み中で7月末完成予定らしいです。
by 昨日のニュース
  1. 2007/05/19(土) 11:33:38 |
  2. URL |
  3. らーま #-
  4. [ 編集 ]

Re. みちのく温泉マンさまへ

おっはよう~さんでしゅ☆

ガンダムねぷたは製作中だったのでしょうか?
まだ展示されていませんでした。 次に行く時には、見られ
るかな? ちなみに、昨年活躍した「桃太郎電鉄」くんが、
あの笑顔を見せてくれていました。
  1. 2007/05/19(土) 09:53:50 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. igozukiさまへ

おはようさんです~☆

ほんと、ホント、立佞武多が通りを行く様は圧巻・迫力の嵐
ですネ。実物を見たときは、言葉が出ませんでしたよ。
祭り期間中でなくても見られるのが嬉しいです。

今年の企画ものは「ガンダム」だそうです。
  1. 2007/05/19(土) 09:51:17 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. hisako-baabaさまへ

どーもー♪

ここは超お勧めスポットです。
写真は撮影自由ですし、なによりめぷたの最上部と同じ高さ
からの眺めが圧巻です。
他に類を見ない施設だと思いますよ。
  1. 2007/05/19(土) 09:48:06 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

また燃える夏が・・・

こんにちは。
立佞武多は実際に見たことがありませんが、ど迫力が伝わってきますね!

やっと春の景色を愛でてるところですが、ココに来れば、もう夏祭りの熱い雰囲気が・・・・・
気合を入れていこう!!おう!!(元気いただきました!)
  1. 2007/05/19(土) 09:46:41 |
  2. URL |
  3. kimi #X5ehyLMk
  4. [ 編集 ]

Re. jazzさまへ

おはようございましゅ☆

一度ご覧になることをお勧めします。
オヤジも始めてみた時には、あの迫力に言葉が出ませんでした。 通りのアーケードよりはるかに高く、ガリバー旅行記か怪獣映
画のようでした。
今年も行きたいです!
  1. 2007/05/19(土) 09:45:44 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

立佞武多ですか、
私が青森在住の頃、青森のねぶた祭に行ったことがあり、凄い迫力だったことを覚えていますが、残念ながら、立佞武多や弘前ねぷたは見たことがありません。
祭当日には、巨大な立佞武多が街中を引かれ、圧巻なのでしょうね。
  1. 2007/05/19(土) 09:37:44 |
  2. URL |
  3. たかさん #1LAe4Y1M
  4. [ 編集 ]

こんばんは
8月のお祭りにもう出来てあるんですね。お祭り前に一般に披露するんですね。
それにしても素晴らしい迫力!
一度見るべきですね
  1. 2007/05/19(土) 00:53:58 |
  2. URL |
  3. kashiwa #x1wV7B8k
  4. [ 編集 ]

4階から眺める立佞武多の巨大さに感動しました。
新作も迫力ありますね。
また行きたくなってきました。(^ー^)
  1. 2007/05/19(土) 00:23:10 |
  2. URL |
  3. boko #oylaiHBY
  4. [ 編集 ]

(^_-)-☆

相変わらず見事なショットありがとうございます。

ところでガンダム立佞武多はまだでしょうか?
  1. 2007/05/18(金) 23:55:02 |
  2. URL |
  3. みちのく温泉マン #-
  4. [ 編集 ]

新作出ましたか。
おととしの夏、五所川原に初めて立佞武多を見に行ったときの、感動(驚き)を思い起こさせてくれます。

写真も素晴らしいですが、やはり生で見るのが一番ですね。

仕事抜きで青森に行きたいな。
  1. 2007/05/18(金) 23:41:23 |
  2. URL |
  3. igozuki #-
  4. [ 編集 ]

見たいものです

祭りでなくても、館で見られるのですね。
でも動くところを見たいものですね。ど迫力を目の当たりにしたいです。

川越でも祭りの山だか山車だか一年中飾ってあるのに、先日はお休みで入れませんでした。
  1. 2007/05/18(金) 21:58:04 |
  2. URL |
  3. hisako-baaba #-
  4. [ 編集 ]

見事ですね

こんばんは。
もう、圧倒されます。
実際に見ると見上げるような迫力があるんでしょうね。
私は立佞武多を見たことがないので、何としても今年は行きたいと思っています(^^)v
  1. 2007/05/18(金) 21:03:58 |
  2. URL |
  3. jazz #xfEiCw62
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/48-54c3863a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-