
↑ インパクトある店頭のディスプレイ
■ ■ ■ ■弘前のねぷたの写真をたくさん撮って、雰囲気を満
喫してホテルへ戻る途中、「どっかないかな~」と居
酒屋さんを探索。 そうこうしてるうちに、泊るホテル
が目の前に。
「ないな~。。。」と思った時にイイ感じの入口の居
酒屋さんを発見! 「竈めし清次郎 旬楽房」という
お店。 弘前駅の近くでした。

↑ お店に飾られていた絵皿
お店に入った瞬間、小ぶりな絵皿を見て「あっ!」
と小声をあげました。
長年捜し歩いた人と再会し、その感動が身体を駆
け抜けたような痺れる感じでした。
「あの絵皿って、売ってるんですか?」
「いえいえ、あの絵を描かれるねぷた絵師さんが、
時々来られるんですよ」

↑ 昨年の子供ねぷた
上の写真は昨年撮った子供ねぷたで、とても大好き
な絵柄です。 3月にアスパムで開催した「
青森ブロ
ガー20人写眞展」に展示したものです。 その絵と全
く同じ絵に偶然に出会ったんです。
本当に嬉しく、お酒をいただいていた間中、ずーっ
とその絵皿を眺めてました。
■ ■ ■ ■
↑ 青森の魚三種盛
そんな感動を内に秘めつつ、今日の〆のお酒を飲
みましょう♪
このお店は、青森県産食材を中心にしたメニュー
が多く、まずは「青森の魚三種盛」を注文しました。
え~っと、深浦の真鯛とそい、平館のヒラメでした
ね。 それに、生ビールの後に「一洋」という弘前
の地酒をグイグイ。

↑ 天然岩ガキ(新潟産)と鯛かぶと煮
どのお料理もおいしくて、あっという間に時間が経
ってしまいました。 ねぷたで感動し、立ち寄った
居酒屋さんで思わぬ再会を果たした今回のねぷた
旅でした。
【お店の情報】
店名:竈めし清次郎 旬楽房
住所:青森県弘前市大字駅前2-1-9
電話:0172-31-3870
営業時間:昼 11:00~15:00(ラストオーダー14:30)
夜 17:00~24:00(ラストオーダー23:00)
定休日:無休
♪東北地方の人気blogランキングはこちら。楽しいブログに出会えますよ♪ ⇒

テーマ:青森のあれこれ - ジャンル:地域情報
- 2008/08/08(金) 21:26:16|
- 津軽地域情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
こんばんわっす♪
年をとっても、あのような「歯」でいたいものですわね
(笑)。 元気な鯛だったんでしょう。 おかげさまで、
美味しかったです(笑)。
- 2008/08/11(月) 22:38:34 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわです♪
何の予備知識もなく、ふらりと入った居酒屋さんでし
たが、大正解!
絵皿も、もちろん大感激でしたが、お料理もバッチリ。
岩ガキに冷酒、たまらんかったネ~♪
- 2008/08/11(月) 22:36:19 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわ☆
本当に嬉しかったんです。
絵皿を見つけた瞬間、「オオッ!」でしたから(笑)。
絵師の方にも、是非お会いしたいです。
- 2008/08/11(月) 22:31:48 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
同じく、おらも弘前市民会館喫茶室にあるメニューの裏絵をお知らせしようと思ったところでした(笑)。
http://blog.livedoor.jp/otani_arc/archives/51654151.html
今度、市民会館喫茶室でランチでもご一緒に(笑)。
- 2008/08/09(土) 10:45:30 |
- URL |
- 青森太郎 #Jy816MOA
- [ 編集 ]
ねぷたの後は、おいしい料理に素敵な再会…贅沢な1日だったんでねべが~?
かぶと煮の鯛、立派な歯ですの~。
- 2008/08/09(土) 10:09:47 |
- URL |
- やすお #snujudlg
- [ 編集 ]
こんばんは。
こうもステキな偶然の出会いが続いたら次は作者の絵師さんに会えるような気がしますねヽ(´▽`)/
それにしても大きな岩ガキ美味しそうですねー。
チュルルンってお行儀悪いですが箸を使わずそのまま(レモンは絞らない派です、絶対!!)食べたいです。
- 2008/08/08(金) 22:56:56 |
- URL |
- さくら #D98iByG.
- [ 編集 ]
市民会館(藤田記念館道路挟んで向かい)並びの喫茶と食事処でも
多分同じ方の絵が各テーブルに思わず何枚か
写真撮りましたよ。
味わいある暖かい絵ですよね(^-^)v
気分よく美味しいもの食べ飲まれたのでは(*^^*)
- 2008/08/08(金) 22:39:29 |
- URL |
- らーま #-
- [ 編集 ]