fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

プリップリの桃を買いました (南部町名川地区)

20080812-1-s.jpg
↑ プリップリの桃 (南部町チェリーセンターで購入)


                               


お盆の時期を迎えると、青森県の南部地方では桃が
を迎えます。

先週末、南部町名川地区にある「チェリーセンター」
へ行き、桃を買ってきました。 名川地区は、さく
らんぼの栽培が盛んですが、昼と夜の寒暖の差が大
きい等の果実の栽培に適している気候に恵まれてる
ことから、桃、りんご、ぶどう、梨などたくさんの
果物が栽培されています。

一般に、青森県は福島県や山形県と比べると、収穫
時期が1週間から10日ほど遅いと思います。


20080812-2-s.jpg
↑ チェリーセンターに並ぶ桃

最初の写真の桃は、一箱に12個入ってナント1,000円
ポッキリ! 安いでしょ。
どれを選んでも、ほぼこのお値段が嬉しいですね。
あとは、6個で700円とか、2個で150円など、バリエー
ションは豊富ですよ。


夏から秋にかけては、桃狩りが行われています。
品種によって収穫時期が違いますが、以下の期間が
目安です。

8月上旬:暁星(ぎょうせい)、紅国見
8月中旬~下旬:あかつき
8月下旬~9月上旬:長沢白鳳
9月上旬~中旬:川中島

もちろん、この他の品種もありますが、ここには主
なものを載せました。

今回は、昨年行った農園さんへ向かったのですが、
残念ながら休園でした。 お盆過ぎにでも再び行っ
て見ようと思っています。


20080812-3-s.jpg
↑ 「あんず」もありました


20080812-4-s.jpg
↑ さくらんぼソフト


チェリーセンターには、地元産の新鮮な野菜やお惣
菜なども販売されていますので、いつも助かってま
す。

この日は天気がよく、日中の気温もぐんぐん上昇!
お隣の食堂(?)で「さらんぼソフト(250円)」を購入
してペロペロ♪ 冷凍さくらんぼがシャリシャリして、
涼しさを呼んでくれました。


昨年の記事はコチラ ⇒ クリックしてください




♪東北地方の人気blogランキングはこちら。楽しいブログに出会えますよ♪ ⇒ banner_02.gif

テーマ:青森のあれこれ - ジャンル:地域情報

  1. 2008/08/12(火) 19:20:00|
  2. 下北・南部地域情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14
<<たまには科学技術のお勉強を (むつ市) | ホーム | 生イカは卵の黄身と好相性です >>

コメント

Re.たかさんへ

こんばんわ☆

完熟!
旨いね~♪
チェリーセンターは、この方面へ行く時に必ずと言っ
て良い程立ち寄ります。 お惣菜や、加工品も豊富
で安いんですよ。 嬉しい存在です。
  1. 2008/08/15(金) 23:14:06 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.kitaguniさまへ

いつもコメントありがとうございます。

そうですね、採れたては硬いですね。
室温で数日置くと熟しますが、冷蔵庫へ入れておくと
硬いままです。 これを知らずに、「おかしいな。。。」
と首をひねったことがありましたjっけ(爆)。
  1. 2008/08/15(金) 23:03:37 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.manさまへ

こんばんわっす♪

そうです、大正解!
チェリリン村のあるところです。
合併前の名川町です。

南部町へは良く出かけるので、チェリーセンターへも立
ち寄ります。 四季を通じて、果物や総菜が安くて新鮮
なので、大好きです。
毎年、桃も激安です。
  1. 2008/08/15(金) 23:00:58 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. pikoさまへ

こんばんわです♪

ホントほんと、pikoさんからコメントもらって、夜の虫
の音を聞いてたら、、、秋の気配ですね。 正直、気
が付かなかった。 ありがとう、pikoさん。

今度お会いする時は、名川の果物をお持ちしましょう! 
約束します。
  1. 2008/08/15(金) 22:58:14 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.Lion◎さまへ

こんばんわです☆

お盆はお仕事ばい。
近々帰りますけんね。
後で連絡するよ。
まっとって~!
  1. 2008/08/15(金) 22:54:13 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.Amyさまへ

こんばんわ~♪

少しお役に立ちました?
十和田からだとさほど遠くないので、Amyさんの愛馬
だとチョチョイですネ(爆)。
桃の他には、プラム、にんにく、お野菜もあったね。
楽しんで来てください。
  1. 2008/08/15(金) 22:52:46 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.喜音家蜻蛉さまへ

こんばんわ☆

燃料代、高くなりましたね~(大汗)。
青森を走り回ると、距離がありますから、燃料も財布
もガス欠寸前です。
とはいえ、こういった楽しいこともあるので、思いっきり
買ってきちゃいます。
  1. 2008/08/15(金) 22:50:10 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

こんばんは、
美味しそうな桃ですね。
完熟しているようで、食べ頃ですね。
私も桃好きなので、安く購入できる南部町チェリーセンターが羨ましいです。
  1. 2008/08/13(水) 19:32:15 |
  2. URL |
  3. たかさん #-
  4. [ 編集 ]

桃も新鮮ダァ~~

木から収穫仕立ての桃の味は硬いんだよね!
これがまた美味しくて!
柔らかいものより硬い桃が好き。(⌒~⌒)ニンマリ
チェリーセンターは旬のものが直に並ぶので嬉しいですよね。
  1. 2008/08/13(水) 12:07:43 |
  2. URL |
  3. kitaguni #5WoLoGVY
  4. [ 編集 ]

ご無沙汰です。
桃、美味しそう。1箱1000円で買えるんですか?
桃の隣にすもものようなものが見えるのですが・・・スモモ、めっちゃ好きなんです~~!
名川って、チェリリン村があるトコかな?
あ~、桃食べたい!1箱全部!(笑)
  1. 2008/08/13(水) 10:17:28 |
  2. URL |
  3. man #-
  4. [ 編集 ]

リーブさん、昨日は、昼はじめて、おらんちから、セミの鳴き声を聞き、夜は はじめて、こおろぎちゃんの合唱をききました。
今は 夏と秋のブレンド???

ぷりっぷりっ!!の 桃買いたいでーーーーす!e-266
でも、名川・・・遠いんだよなあぁぁぁ(TOT)

さくらんぼソフト・・・じゅるっ。(笑
  1. 2008/08/13(水) 07:28:34 |
  2. URL |
  3. piko #-
  4. [ 編集 ]

盆やぞ!
いつ帰るか?
まっとうけんね。

たまには、帰ってこい!
  1. 2008/08/13(水) 00:52:06 |
  2. URL |
  3. Lion◎ #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

明日 行く~~~~
絶対 行く~~~~
お盆の挨拶回りの 果物 これに する~~~~~~!

いいネタ 発見!
サンキューです reevさん。
  1. 2008/08/12(火) 21:55:43 |
  2. URL |
  3. Amy #IOwrre66
  4. [ 編集 ]

こりゃぁ美味そうですね!こちらでは、山梨まで足を延ばせば、豊富な果物を堪能できますが、ガソリン価格高騰のおり、ちょっと今年は足が遠のいています。
  1. 2008/08/12(火) 20:40:14 |
  2. URL |
  3. 喜音家蜻蛉 #/4ChbsdI
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/484-e22a4a4f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-