fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

津軽三味線の素晴らしさ 高橋竹山追悼演奏会 (平内町)

20080818-4-s.jpg
↑ 大勢のお客さんで埋まりました


                               


青森に住んでいて、楽しいこと嬉しいことはたくさん
ありますが、生の津軽三味線の演奏を間近に聴け
る機会に恵まれているのもその一つだと思います。

最近では、かすかに三味の音が聞こえてくると、必
ずと云って良いほど「どこ?」と探してしまいます。


20080818-1-s.jpg
↑ 国道4号線沿いにあります


20080818-2-s.jpg
↑ 高橋竹山の碑


高橋竹山と言えば、津軽三味線を聞いたことがなく
ても、その名前をご存知の方も多いのではないかと
思います。 彼は、むつ湾に面した平内町の生まれ
で、本名を定蔵というのだそうです。 戦後、国内は
もとより海外公演を行うなど、従来の三味線のイメ
ージを塗り替えたと云っても過言ではないと思いま
す。 

その竹山は、平成10年に故郷平内町の病院で87
歳の生涯を閉じています。


20080818-3-s.jpg
↑ 35人が一堂に介した演奏は迫力でした


その竹山が亡くなってから十年を迎えた今年、記
念碑の前で追悼演奏会が催され、平内町竹伸会
・竹山流一門の方々の演奏を間近で聴くことがで
きました。 遠くは、新潟や埼玉からも来られてい
ました。

35人が一堂に介した演奏では、「平内ネブタばや
し」、「十三の砂山」、「りんご節」、そして「新じょん
がら節」が披露されました。 一糸乱れぬ熟練の
演奏は素晴らしいものでした。
その後、新潟竹山会と埼玉竹勇会の演奏、平内
町竹伸会による民謡ショーが行われました。


20080818-5-s.jpg
↑ 「竹山」の名を冠した地酒もあります


津軽三味線の奥深さを、改めて知る良い機会になり、
聴く楽しみも増えてきました。 やっぱり、ライブはス
ゴイな~。



♪東北地方の人気blogランキングはこちら。楽しいブログに出会えますよ♪ ⇒ banner_02.gif

テーマ:青森県の話題 - ジャンル:地域情報

  1. 2008/08/20(水) 19:23:00|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<野辺地祇園まつりが始まりました (野辺地町) | ホーム | 自然派 山ふきジャムはいかが? (大鰐町)>>

コメント

Re.まるみさまへ

おはようしゃん♪

決して派手ではないのですけど、青森を代表する芸能
となった功績は大きものがあります。 全国に津軽三
味線を修行している方がいらっしゃいますが、その原点
であり、目標ですね。
  1. 2008/08/23(土) 08:45:29 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.サブローさまへ

おはようございます☆

津軽三味線を世に広めて、青森を代表する芸能へ飛
躍させた功績は大きいです。 聴けば聴くほど、その
魅力にはまります。
  1. 2008/08/23(土) 08:43:06 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.manさまへ

おはようございます♪

子供の頃に聴かれたのが、強い感動となって残って
るんですね。 たしかに、素晴らしい、迫力ある演奏
ですから、世の中にひろなって行ったのも頷けます。

お酒を飲みながら聴く津軽三味線は、また一味違っ
てシミルんですよ。
  1. 2008/08/23(土) 08:38:19 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

こんばんは!

私も津軽三味線の音色が大好きです♪
何て言うんだろう、染み渡りますよね~。

高橋竹山さんの奏でる三味線の音色は
違うんですよね~~。
まさしく芸術。
彼の芸術がこうして受け継がれているのは
嬉しいですね!青森の財産ですね☆
  1. 2008/08/21(木) 23:19:55 |
  2. URL |
  3. まるみ #8u8Zjux6
  4. [ 編集 ]

亡くなってからも意志が受け継がれているんですね。
永遠の命ですね。
  1. 2008/08/21(木) 18:17:21 |
  2. URL |
  3. サブロー 人生バックドロップ!! #vSrMxwtQ
  4. [ 編集 ]

高橋竹山が亡くなってから10年が経つんですね。
子供の頃、民謡好きの父の影響で、初めて高橋竹山の「津軽じょんがら節」を聞いたときは鳥肌が立つくらい感動したのを覚えてます。
津軽三味線、大好きです!
  1. 2008/08/20(水) 21:17:53 |
  2. URL |
  3. man #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/493-c11e9686
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-