fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

天然舞茸で炊き込みご飯を作りました (六ヶ所村)

20080925-2.jpg
↑ 炊き込みご飯にしました


                               


先日、友人から分けてもらった「天然ジャンボ舞
茸」をどうやって食べようかな? 無い知恵を絞
ってみました。


20080925-1.jpg
↑ これがジャンボな天然舞茸です


バター炒め、天ぷら、パスタの具、シチュー、決ま
りませんね~。 っていうより、腕がないんですよ
(汗)。 結局、炊き込みごはんに決定しました。

薄口しょうゆがあれば、もうちょっと見栄え良く炊
きあがったかも知れません。 まあ、あるだけの
材料で作ってみるのも、手抜きオヤジの料理か
な。 
ダシは、醤油とみりんをほぼ1:1に混ぜて、調味
料を少々(これしかなかった…)。


20080925-3.jpg
↑ お弁当でも持っていったよ~ん


お弁当にするときは、油揚げを加えて味のバリ
エーションを付けてみました。 ささやかな工夫
ですけど。

とか何とか書きましたが、素材が良いのでイケ
ルんですワ。 香りと歯ごたえが、市販のものと
は明らかに違んですよ。 これだけで十分満足
です。

御馳走様でした♪



♪東北地方の人気blogランキングはこちら。楽しいブログに出会えますよ♪ ⇒ banner_02.gif

テーマ:青森のあれこれ - ジャンル:地域情報

  1. 2008/09/25(木) 19:48:13|
  2. グルメ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16
<<善知鳥の浜の流鏑馬 (青森市) | ホーム | 岩木山麓にポツンとあるおそば屋さん (鰺ヶ沢町)>>

コメント

Re.9/28 19:22のカギコメさまへ

いつもありがようございます。

こちらこそよろしくお願いします。
嬉しいですネ~。
  1. 2008/09/30(火) 23:20:41 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re.だださんへ

こんばんわです♪

これを見つけた友人の話では、特に山奥でもなく険
しい場所でもなかったそうです。 それに、あまりに
も大きくて、切り株の中から出せずに二つへ分けざ
るを得なかったそうです。

香りが強くて、「これが本物のなんだー」と改めて感
心したんです。 また採れないかな、って贅沢ですよ
ね。
  1. 2008/09/30(火) 23:19:03 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re. mymisoさまへ

こんばんわ♪

確かに、黒っぽさはありませんね。
それに、シコシコ感も持続しています。
厳しい自然の中で育ったものは、一味違うんでしょう
かね?
香りのよさは、特に際だってましたよ。
  1. 2008/09/30(火) 23:13:12 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re.ACHILLESさまへ

こんばんわ☆

ありゃりゃー、食べちゃいましたよ(汗)。
もうちょっと早ければ、宅配できたかも、です。
オヤジ、初体験の天然モノ舞茸でしたから、嬉しさ
と美味しさが同時に味わえました。
  1. 2008/09/30(火) 23:09:10 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re.tengtian60さまへ

こんばんわです♪

天然モノは初めてでしたから、見て、撮って、食べて
と、チョー満喫させてもらいました。
こんなチャンスはまたと無いかも知れないので、じっ
くり味わって食べましたよ(笑)。
  1. 2008/09/30(火) 23:06:47 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re.かずたん!さまへ

こんばんわ~♪

単身赴任ですかって?
タンシンの単身赴任ですよ(爆)。
冴えない中年満点メタボです(大汗)。

炊き込みご飯にして良かったかな?
これしか作れないので、迷って考えてもここへ行き
つきました(ウッヒョ~)。
  1. 2008/09/30(火) 23:04:23 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re.kitaguniさまへ

こんばんわ♪

いつもありがとうございます。
いろいろ考えても、オヤジには腕がありませんの
で、慣れている炊き込みご飯が一番だと思いまし
た。 お弁当にもピッタンコですし、食感も活きるし、
何より簡単ですから(笑)。

香りのよさは、今でもインパクト大有りですワ。
  1. 2008/09/30(火) 23:01:45 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re.OHAMAROさまへ

こんばんわで~す☆

大した知恵のなく、料理の腕もないので、行きつく
ところ「コレ」になりました(笑)。 
少しおすそ分けをしてので、これにて完了!になり
ました。
それにしても、天然モノは風味が違いますナ~。
  1. 2008/09/30(火) 22:58:37 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2008/09/28(日) 19:22:48 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

炊き込みご飯

おいしそうです。天然のマイタケって食べたことないですね。こんなに大きかったんですね。食べ物が美味しくなる季節、食欲の秋ですね。
  1. 2008/09/28(日) 18:30:46 |
  2. URL |
  3. だだ #-
  4. [ 編集 ]

黒くならないんですね・・不思議!
天然物だから??

こちらのある施設で舞茸栽培が盛んなのですが天然物と比べるとやはり黒いです。
味噌汁にしてもご飯にしても黒っぽくなっちゃうんですよ ^^;

その舞茸ご飯、是非是非食べたーい ^^♪
  1. 2008/09/26(金) 19:42:30 |
  2. URL |
  3. mymiso #-
  4. [ 編集 ]

デカイ!!

こんばんわ~!

でっかい天然舞茸ですね!!
炊き込みご飯、もの凄く美味しそう!!
食べさせてもらいにお邪魔したいくらいです。
  1. 2008/09/26(金) 19:38:24 |
  2. URL |
  3. ACHILLES #LMpeapMc
  4. [ 編集 ]

こんにちは!^^

羨ましいです!
とても美味しかったに違いありません。^^
今年は釜津田へはいけそうもなく
美味しい舞茸は諦めます。^^;
  1. 2008/09/26(金) 16:46:18 |
  2. URL |
  3. tengtian60 #55Ktrzv6
  4. [ 編集 ]

舞茸ご飯!!!

まぁ~~~!!!

天然舞茸で炊き込みご飯!!!

考えただけで・・・贅沢!!! 

天ぷらも、美味しいですが~~

キノコのだしがたっぷり味わえるのは、やはり炊き込みだと思いますよぅ~!!!

さめても、美味しいですからね~!!!

突然ですがreev21さんは、単身赴任???
なのでしょうか?

お弁当作りなどが、慣れている?ので・・・
  1. 2008/09/26(金) 13:09:05 |
  2. URL |
  3. かずたん! #-
  4. [ 編集 ]

おぉ~~

炊き込みご飯にしましたか!
香りと歯ざわり・最高でしょうね!
天麩羅も美味しいです。
そして舞茸の天ぷらそば!
昨日頂きましたよ・・・でも天然物じゃ無かったけど。。。
本当に羨ましい!
  1. 2008/09/26(金) 12:35:36 |
  2. URL |
  3. kitaguni #5WoLoGVY
  4. [ 編集 ]

おはようございます。

おいしそうです。
天然まいたけの炊き込みご飯
どうやって食べたのか気にはなっていたのです(笑)

でもそれだけでは
余ってしまったのではないですか?
  1. 2008/09/26(金) 08:16:50 |
  2. URL |
  3. OHAMARO #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/530-de7138aa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-