fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

農高のフルーツジャムは旨いぞ~ぉ

201003-1.jpg
↑ 安心・安全・お手頃がモットーです


                               


連日、「食の安全」に関する報道が注目を集めてい
ます。 日常我々が食べるものですから、生活や健
康に直結しているから当然でしょう。

生鮮品や加工品を買うにあたっては、青森県産品な
どの国産品を選ぶようにしていますが、その他に各
地の学校で製造されたものがあれば、即買いしちゃ
ってます。

県内の農業高校では、お米、野菜はもちろんのこ
と、ジャム・ジュース等の缶詰製品も作られていて、
産業祭り等のイベントで販売されています。
先日、「さくらんぼジャム」と「ルバーブと黒房すぐり
のジャム」を買いました。


201003-2.jpg
↑ さくらんぼジャム、初めて~♪


先日、さくらんぼジャムを買いました。
製造しているのは、南部町にある名久井農業高
校さん。 南部町は、さくらんぼの産地として知ら
れていますが、ジャムは初めてでした。

甘さが強調されてはいますが、さくらんぼの食感
を思い起こさせますね。 「へぇ~、ジャムにする
とこうなるんだ~」。 軽く焼きあげたパンに、その
ままのっけるのがイイんじゃないかな~。


201003-3.jpg
↑ リバーブと黒房すぐりのジャム


このジャムは、平川市にある柏木農業高校さんの
製品です。

たしか、ルバーブって薬草の一種ですよね。
パッケージには、「ルバーブは草系の大変生命力
豊かな植物であり、漢方薬にもいいと言われ素晴
らしい健康食品で、珍味です」、と書かれています。

ジャムの味は、黒房すぐりの味がメインです。
ルバーブそのものを食したことがないのですが、酸
味強いようですから、ジャムにぴったりなんですネ。


このように、学校で製造されている食品は、添加物
が含まれていないか、最小限に抑えられているのも
特徴の一つでしょう。

これから、各地で産業まつりが開催されます。
地元学校のブースは要チェックですよ!
お買い得品がいっぱいです♪




♪東北地方の人気blogランキングはこちら。楽しいブログに出会えますよ♪ ⇒ banner_02.gif

テーマ:青森県の話題 - ジャンル:地域情報

  1. 2008/10/03(金) 21:28:17|
  2. グルメ
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:11
<<下北半島の恵みが大集合 むつ産業まつり (むつ市) | ホーム | 奥入瀬渓流の紅葉も間近です (十和田市)>>

コメント

はじめまして

偶然 たどり着きました。
生まれも育ちも津軽ですが、神奈川在住30年の
むかし乙女です。
ウニご飯といかメンチ食べたいです。
懐かしい郷土の話題が とても良いです。
時々お邪魔させていただきます。
  1. 2008/10/07(火) 07:50:22 |
  2. URL |
  3. むかし 乙女 #-
  4. [ 編集 ]

Re.pikoさまへ

こんばんわざ~んす♪

あのパン、なかなかイケルでしょ。
美味しいパンのお店は数々ありますが、独特の
雰囲気と味を持ってますね。 それが好きなんで
すね、オヤジは。

さくらんぼのジャムって、珍しいでしょ。
青森は、ジャムの種類豊富ですね。
  1. 2008/10/06(月) 20:30:14 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.銀の小鈴さまへ

こんばんわです♪

銀の小鈴さんが手作りされたブルーベリージャムな
ら、貰った方々は嬉しかったでしょう! 安心して食
べられるし、美味しいし、最高ですよ。

地元の農業高校さんも、直売をやってますよね。
文化祭が一番かもですよ。
もう終わったのかな?
  1. 2008/10/06(月) 20:27:07 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.かずたん!さまへ

こんばんわ~♪

産業まつり、オヤジも大好きです。
地元の農家さんや漁師さんが出展されるのが、
見て楽し、買って安し、食べて旨し、の三拍子
ですものね。 

むつの産業まつりも行きましたよ。
ウニご飯、イカメンチ、旨かったな~!
  1. 2008/10/06(月) 20:23:47 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.tengtian60さまへ

こんばんわ♪

さすがですね。
ルバーブでジャムをお作りになったんですね。
色合いが。。。そうですか、難しいんですね。
サクランボのジャムは、オヤジも初めて見ました。
珍しいですね。
名久井農業高校の皆さんに拍手を送りたいです。
  1. 2008/10/06(月) 20:20:23 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.manさまへ

こんばんわ♪

生徒さん達が一生懸命に作ってくれた「成果」が十
二分に表れてますよね。 美味しいし、安いし、安心
ですもの。

え~っとね、柏木農業高校では、「りんごジュー
ス」、「かしわの味噌煮(だったかな)」などなど、魅
力的なものが多いですよ。 今度、全部買い集めて
紹介してみようかな。
  1. 2008/10/06(月) 20:17:56 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

こんばんは^^
や・や・や・や・・・!!

もしや、このパンは!!
ご紹介いただいたこのパン、とても おいしかったです。
また、買いにいかなくっちゃ!!

そして、ジャム。さくらんぼ!!
とっても かわいらしい お味ですね。
  1. 2008/10/04(土) 21:18:52 |
  2. URL |
  3. piko #-
  4. [ 編集 ]

おはようございます☆

おいしそうですね~
農業高校のジャムですね。
安心、安全はいま、とっても気になります。
これだったらおいしくいただけますね。
わがまちの農業高校でもなにか作っているのかな?
情報を仕入れてみようっと。

わたしも今年は、ブルーベリージャムの手作りを試してみました。
もちろん!添加物はいっさいなし!
おいしくて、作るそばから、あっというまにお腹に入ってしまいました。
それと、嫁さんや、友人にも気前よくあげてしまいました。
なにしろ、おいしい!おいし!と絶賛されたので(大笑)
  1. 2008/10/04(土) 08:54:24 |
  2. URL |
  3. 銀の小鈴 #yntLk7kg
  4. [ 編集 ]

ジャム!

お早うございまぁ~すぅ!!!

パンが大好きなので~サクランボのジャムのせて
食べたいですね~!

一緒に写っているパンも・・・美味しそう!!!

むつ市の各地区もこれから産業祭りがありますが

むつ市には、農業高校が多分ないのか???
このような、品物がみあたらないですね~

農業や漁業などの仕事を大切に、学校も専門分野
をふやして、後継者をふやしてほしいですね~!!!
  1. 2008/10/04(土) 08:12:29 |
  2. URL |
  3. かずたん! #-
  4. [ 編集 ]

こんばんは!^^

確かに・・さくらんぼのジャムは珍しいですよね。
名川ならではの材料ですよね。^^
ルバーブだけでジャムを作ったのは先日のこと。
酸味があって面白い味でした。なかなか美味しかったのですが・・・
ただ・・色がよくなかったので、他の果物と混ぜるべきでしたね。^^;
遠野の道の駅で「ルバーブ」を見つけて買ったんです。^^
蕗のように細長いですが穴はあいていません。
根に近いところがピンク色でしたが、ほかは緑色でしたから・・
ピンクの部分だけ使ったらピンクのジャムになったのでしょうね。。

これは黒房すぐりとのミックスなんですね。
きれいな色をしてますね~^^
添加物無しが何よりです。^^
  1. 2008/10/03(金) 22:33:59 |
  2. URL |
  3. tengtian60 #55Ktrzv6
  4. [ 編集 ]

へえ~!

さくらんぼのジャムですかv-362
食べてみたいなあ。
農業高校の学校祭には行ったことないのですが、地元の農短祭には行ったことありますよ。
リンゴは美味しかったv-363
メインは牛の丸焼き。
子供たちはそれを目当てに行ってます。
私も久しぶりに行ってみようかなあ。

↓奥入瀬、いいですね~。
紅葉の頃は人でいっぱいだろうなあ。
いつか奥入瀬を車ではなく歩いてみたいんだけど、距離がすごいから・・・。
行きたい~~!
  1. 2008/10/03(金) 22:20:30 |
  2. URL |
  3. man #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/538-6d2537d2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

食品産業高校 wiki

面白い(?)ページ見つけました。 ⇒ 秘密結社……気になります。【今日の話題!】今回はこちらをご紹介↓略奪結婚~恋は盲目の恐るべき...
  1. 2008/10/12(日) 05:10:06 |
  2. 今日の話題!

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-