
↑ 東通村産の新そば100%が自慢です
■ ■ ■ ■毎年、初秋のこの時期に楽しみにしているイベント
があります。恒例の『ひがしどおり 新そば街道ま
つり』です。
今年は、10月11日から13日までの三日間、東通
村内全域7ヶ所を会場に行われました。 以下、全
会場のおそばをご紹介(順不同)しましょう。
■トントゥビレッジ
■野菖蒲の里
■法林寺

■鹿橋集会所

■目名地区

■大利ふるさと伝承館

■田や

このイベントの大きな魅力は、新そばをいち早く味
わえることに加えて、民家や集会場、それにお寺
などが会場となる一種のサプライズでしょうか。
それと、各会場で販売されているお漬物、農産物、
手作り品などの直販品も見逃せないネ~。
オヤジは、11日の一日で7ヶ所全会場を食破しまし
た。蕎麦好きのオヤジとしては、満足な一日となり
ましたね。
早くも、来年が楽しみな新そば街道まつりです。
♪東北地方の人気blogランキングはこちら。楽しいブログに出会えますよ♪ ⇒

テーマ:青森県の話題 - ジャンル:地域情報
- 2008/10/13(月) 22:32:27|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:21
こんばんわ♪
むつ市でも、是非こういったイベントをやって欲しいで
すね。 オヤジ、すっ飛んで行きますよ、絶対に。
蕎麦とカレーが合体したイベントも大歓迎です。 お
っと、かつ丼もOKです(爆)。
- 2008/10/17(金) 22:55:10 |
- URL |
- reev21 #dXgwWSGI
- [ 編集 ]
こんばんわです☆
御苦労さまでした。
そうですね~、途中4軒目くらいで「プッフー。。。」が
来ますかね(笑)。 オヤジも同様の現象があります
が、それを気にせず、すかさず食べるのがコツ(?)
かな。
- 2008/10/16(木) 23:58:52 |
- URL |
- reev21 #dXgwWSGI
- [ 編集 ]
いいな~
reevさん行くのかな?って思ってたんですけどね( ̄。 ̄メ)凸"来年はお供させてください。
一人だと東通まで心細いです∵ゞ(>д<)
いち早く新そばを食べれてうらやましいです。
- 2008/10/16(木) 14:35:33 |
- URL |
- oba #mQop/nM.
- [ 編集 ]
新そばの季節ですね。
こちらもそばの花があちこちで見られます。
それにしても一日で7軒はしごとは、すごい食べっぷりですね。
私の分を残しておいてください。
- 2008/10/14(火) 21:09:49 |
- URL |
- igozuki #-
- [ 編集 ]
未だ食べたません!
つなぎ無しの新そばみたいですね!
祖母が打ってくれた蕎麦を思いだしました。
切れ切れでムチッとしてて香り高い新そば!
あぁ食べたい!
それにしても七杯ですか?
私も食べられそう・・・蕎麦なら!うふふっ(*゚v゚*)
- 2008/10/14(火) 20:42:29 |
- URL |
- kitaguni #5WoLoGVY
- [ 編集 ]
こんばんは、
毎年恒例の新そば街道まつり ですね。
しかし、7食は食べすぎです!
茨城にも2月に旧水府村で「すいふ蕎麦まつり」があります。
常陸秋そばの本家でもあり、街道沿いの各そば屋で格安なそばが食せます。
- 2008/10/14(火) 20:28:00 |
- URL |
- たかさん #-
- [ 編集 ]
私も日曜日行きました。
7軒全部回るぞ~と意気込んでいたものの結果は3軒・・・・
移動中に満腹中枢が刺激されちゃって・・・・
そばも美味しかったんですが東通村の役場付近の発展ぶりに驚いた次第です!
- 2008/10/14(火) 04:39:54 |
- URL |
- 落武者 #-
- [ 編集 ]
一気に7件ですか~凄いですね><蕎麦好きな自分でも無理です・・・
- 2008/10/13(月) 23:08:21 |
- URL |
- 裕ちゃん #-
- [ 編集 ]