fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

パン工房 モンドール (青森市)

20070525221613.jpg
↑ 重厚な外観です


お気に入りのパン屋さん
青森道の青森中央インター近くにある第二問屋町は、文字通り問屋さんや企業が集っている活気溢れ
る地区。ここに、黒く重厚な外観の大きな建物があるのをご存知でしょうか?
"パン工房&チーズ モンドール"と"レストラン ドゥクロッシュ"です。


20070525221623.jpg
↑ お店の入口です


焼かれているパンの種類は決して多くはありませんが、ヨーロッパで食べられているようなパリパリ感
と味だと思います。 お好みの厚さに切ってもらうことが出来ますし、それらのパンを使ったサンドもあ
ります。 また、フランスやイタリアから直輸入されたチーズが常時20種類程度あり、どれにするのか
迷ってしまいます。


お酒に合うパン?

20070525221633.jpg
↑ メランジェです


オヤジのお気に入りは、"メランジェ"。
胡桃とレーズンが入っていて、「お酒に合うパン」とも書かれています。 このパンに、イタリアのゴルゴン
ゾーラを少しのせ、赤ワインをお供に一杯がもうたまりません!♪
週末にまた買いに行こうかな♪ どうにも、最近一番お気に入りのパン屋さんです。
隣のレストランも気になる存在ですネ。。。(ウフッ)


【お店の情報】
 店名:パン工房&チーズ モンドール
 住所:青森市第二問屋町 4-1-7
 電話:017-762-3223
 営業時間:午前10時から午後7時
 定休日:毎週水曜日



ポチしてもらえると嬉しいです♪⇒banner_02.gif

  1. 2007/05/25(金) 22:22:25|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:26
<<尻屋崎の寒立馬 (東通村) | ホーム | 駄菓子の問屋さん (むつ市)>>

コメント

Re. さとっぺさまへ

こんにつは~ぃ♪

さすがだな~、パンも焼けるんですか。
お料理上手ですね♪

このお店のパンは、他店より少し高めのお値段ですが、味が良
いので気になりませんでした。 最近は、パンに限らず軟らか
いものが多いで、硬派なパンに頑張って欲しいものです。
  1. 2007/05/27(日) 18:31:06 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. 銀の鈴さまへ

青森中央ICから近いですし、空港へ行く途中でもありますの
で、分かりやすいと思います。
チョット他店とは違った"本格派!"を感じさせるパンが揃って
いますので、一度お試しください。
  1. 2007/05/27(日) 18:27:39 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. ぷぅははさまへ

こんにちは♪

すでに、ごひいきのお店だったんですね♪
最近のパンは、軟らかいものばかりになっているような気がし
ます。 こういう硬派なパンがいいんですよ。 ガーリックバ
ターに合いますよね。
  1. 2007/05/27(日) 18:25:30 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. OHAMAROさまへ

「ほろ酔った頃に「スクッ」と席を立つ・・・大人です・・・
無理かも(笑)」 ← オヤジ、絶対に無理です(爆)。 むし
ろ、酔ってそのまま寝てしまいそうですが・・・。
  1. 2007/05/27(日) 18:21:58 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. パルおばさんへ

こんばんわ♪

オヤジは、基本的に"米"が大好きです!
でも、たまにはあの香ばしくパリンパリンのパンが恋しくなり
ます。 最近のパンは、柔らかいのばかりで、チョット変です
よ。
根性ないな~(爆)。
  1. 2007/05/27(日) 00:17:54 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. hisako-baabaさまへ

こんばんは~♪

駄菓子屋さんには、人それぞれの思い出があり、味だけではな
く風景や人情も心に刻み込まれています。

最近は、柔らかければ美味しいという風潮があるのを危惧して
います。 三流レポーターが良く言うフレーズで、「柔らかく
て美味しい♪」、は最も嫌いな言葉でです。 感性の不足を露
呈していますね。
  1. 2007/05/27(日) 00:07:17 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

お腹がグー!

こんばんわぁ~☆

 とっても「高級」そうな、オシャレなパン屋さんですね!!
 素敵、、(*'-'*)
ですが、、それよりも、、、素敵なのが、、
クルミとレーズンのパン!!
とっても美味しそう!! (- ◇、-)

 今から生地を仕込んだとして、、焼き上がりは夜中の3時過ぎか… (。-`ω-)ンー
真剣にパンを焼こうか悩んでしまいます。。。
  1. 2007/05/27(日) 00:05:00 |
  2. URL |
  3. さとっぺ #vXeIqmFk
  4. [ 編集 ]

Re. kashiwaさまへ

こんばんわ♪

オヤジ、飲んべーですから、休日昼間の一杯が何より大好きです。
次週は、赤ワインとチーズを持ち込んで、いきなり乾杯しますから
覚悟! このお店、ルートに入れますか!
  1. 2007/05/27(日) 00:02:44 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. hal9000さまへ

こんばんわ☆
ご無沙汰でした。コメントありがとうございます。

柳町にあったんですか? 知りませんでした。
黒っぽい建物で、重厚感溢れる造りでしたから、気になってい
たお店でした。 パンの味も素晴らしく、一番のお気に入りの
お店になっています。
  1. 2007/05/26(土) 23:59:44 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. サブローさまへ

こんばんゅー☆

しばらく前から気になっていたお店でした。
割りに大きな建物で、外観が黒なのでなんだろう?と思ってい
たんです。
レストランも併設されているので、そちらも興味があります。
青森にも素晴らしい店が増えてきましたよ♪
  1. 2007/05/26(土) 23:56:34 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. く~にゃんさまへ

こんばんわ♪

ご存知でしたのネ~♪
さすがだワ。
ここのチーズは、他店にない品揃えではないでしょうか。
休日での、偶の贅沢にはもってこいかな?
  1. 2007/05/26(土) 23:53:42 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. tengtian60さまへ

こんばんわ~♪

名前は難しいですが、味ははっきり言って旨いです。 胡桃だ
けのものもあります。  オヤジはレーズンが好きなので、こ
のメランジジェが好きです。
休日の昼間の赤ワインとこのパンには、メロメロざます~♪
  1. 2007/05/26(土) 23:50:29 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. 5/26 00:33のカギコメさまへ

いつもありがとうございます。
コメントの件、了解しました。 よろしくお願いします。
  1. 2007/05/26(土) 23:47:19 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. 喜音家蜻蛉さまへ

こんばんわ☆

あの香り、歯ごたえ、何とも言えませんもんね♪
オヤジは、休日の午後にこの方程式にメロメロです(爆)。
意外にシンプルだけど、はまりますネ。
  1. 2007/05/26(土) 23:43:47 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

こんばんは!

これはこれは良いパン屋さんを教えてもらいました。

今度青森に行く機会があったら、ぜひ数種類 買い求めて帰りたいですね。
  1. 2007/05/26(土) 19:27:43 |
  2. URL |
  3. 銀の鈴 #-
  4. [ 編集 ]

また行きたい~

私もここのパンが好きです。
噛み応えバッチリで(笑

ここ何年かでふわふわなパンよりも
フランスパン系が好きになりました。
かりっと焼いてガーリックバターで頂いてまーす♪
こちらの焼きたてのフランスあんぱんも好きです(笑
  1. 2007/05/26(土) 18:35:10 |
  2. URL |
  3. ぶぅはは #-
  4. [ 編集 ]

お酒に合う?

ワインが似合うパン
もち赤ワインか~興味がわきますね~

居酒屋風にもならずに
静かにパンをかじりながら
ワインをたしなみ

ほろ酔った頃に「スクッ」と席を立つ

・・・大人です・・・無理かも(笑)
  1. 2007/05/26(土) 18:30:48 |
  2. URL |
  3. OHAMARO #-
  4. [ 編集 ]

ほんとお洒落なお店ですね、レストランも隣接ですか。パン食が増えたのか家の回りにもパン屋さんが
随分と建ちました。青森の食情報、楽しく拝見してます。
  1. 2007/05/26(土) 16:35:26 |
  2. URL |
  3. バルおばさん #-
  4. [ 編集 ]

水車小屋は萱葺きですね。並々ならぬ情熱を持って作られたようですね。ポンプの井戸だーい好きです。

駄菓子屋さんに行かして貰えなかった山の手の子としては、馴染みがないし、子育ての頃近所に無かったし・・・でも、年取ってから東京の駄菓子問屋街を歩いたらなつかしかったです。今はもう再開発でビルになった頃でしょうけど。駄菓子屋っていいものですよね。
ブリキの金魚を買いましたっけ。

モンドールのパン・・・なんか噛み応えありそうでいいですね。かむほどに良い味が広がりそう。この頃ふわふわしたのが多くて、フランスパンさえ近所のスーパーにはありません。こんなのが良いなあ。
  1. 2007/05/26(土) 15:06:36 |
  2. URL |
  3. hisako-baaba #-
  4. [ 編集 ]

こんにちは
おーつ!美術館かと思いました。シックなパンやさんですねぇ!
私もこのパン大好きです!木の実や乾燥した果物が入ったものがすきですねぇ^^

パンとワインとは最高におしゃれ!!♪
  1. 2007/05/26(土) 14:55:30 |
  2. URL |
  3. kashiwa #x1wV7B8k
  4. [ 編集 ]

お久しぶりです。

このモンドール、以前は柳町通りにありましたよね。
移転したんですね。
おいしいワインと、おいしいチーズ。たまりませんねぇ。
  1. 2007/05/26(土) 14:23:41 |
  2. URL |
  3. hal9000 #-
  4. [ 編集 ]

パン屋さんとは思えない外観ですね。
カッコイイ。
  1. 2007/05/26(土) 10:58:07 |
  2. URL |
  3. サブロー #vSrMxwtQ
  4. [ 編集 ]

おお!

ここ、行きました!
弘前でお花見した帰りでしたので、もうあまり種類がなくて残念でした。
メランジェ、おいしそうですねー。
お隣のレストランは、ランチならリーズナブルだそうですよ。
  1. 2007/05/26(土) 07:50:35 |
  2. URL |
  3. く~にゃん #o/PXu/q6
  4. [ 編集 ]

こんばんは!^^

メランジェって言うんですか。。
これ系のパン好きですよ。^^
ちょっと硬めなところが噛みしめられていいですね。
クルミとレーズンは合いますよね~^^
  1. 2007/05/26(土) 00:37:42 |
  2. URL |
  3. tengtian60 #55Ktrzv6
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2007/05/26(土) 00:33:07 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

うまそうですね!

我が家は、休日にパンを食べることが多いです。近くの川からとってきたクレソンとサラミスライスにこなチーズをふって、そしてパンと一緒にたべる!というようなスタイルで楽しんでいます。
パン+チーズ+ワイン=幸せ!の方程式が休日には成立しますね!
  1. 2007/05/25(金) 23:02:50 |
  2. URL |
  3. 喜音家蜻蛉 #/4ChbsdI
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/55-7f0e8d9c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-