fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

青森の旬を食べて・見て旅

20081016-4.jpg
↑ ハマナスが咲いていました (種差海岸 葦毛崎展望台)


                              


hitomiさん親子との秋の青森旅の一日目を無事終え、
青森市内でミニミニオフ会でした。
会場は、以前の記事でご紹介した「いし乃」さん。


20081016-1.jpg
↑ 渋いでしょ♪


20081016-2.jpg
↑ 撮影はブロガーの基本です


20081016-3.jpg
↑ タラの白子が旨かった


息子さんは、海産物もお好きだと聞いていましたか
ら、迷わずこのお店に予約をお願いしました。

旬のものは勿論、お肉やお寿司も美味しかった~♪
hitomiさん達には満足していただけましたでしょう
か?


【お店の情報】
店名:いし乃
住所:青森市橋本 1-7-1
電話:017-775-0041
営業時間:午後5時から午後11頃まで
定休日:月曜日


                              


青森の旅の最終日は、種差海岸を目指しました。

が、と、と、と、やっぱり「茶房ひまわり」さんは外せ
ません。 モーニングコーヒーとママさんとのお話
が楽しくて時間を忘れそうになりましたが、いざ種
差海岸へ向けて再びGOGO! 

蕪島から葦毛崎展望台を経由して、種差天然芝生
地までのドライブです。


20081016-5.jpg
↑ 念願の磯ラーメンです


種差天然芝生地に到着した時間は、ちょうど昼食
時でした。
「磯ラーメンを食べたい!」、とのことでしたので、
芝生地目の前にある「芝亭」さんで昼食としました。
全員、磯ラーメンを注文しました(笑)。

まろやかなスープにたくさんの海の幸がたっぷり
ですネ。 
皆さん、あっという間に完食。 
オヤジも初めてでしたが、大満足でした。


                              


20081016-7.jpg
↑ 八食センターはお客さんでいっぱい!


楽しい時間は、あっという間に過ぎ去ってしまいま
すね。 帰りの電車の時間を気にしながら、お土
産を購入することもあって、定番の八食センターへ。

ここでは、お忙しい中お出で下さったトリトンさんと
歓談する機会に恵まれました。 ブロガーさん同
士の絆って、自然と結ばれてますよね。


20081016-8.jpg
↑ オヤジはお惣菜の豊富さに釘付け (八食センター内)


名残惜しさが募る中、八戸駅でお別れしました。
写真を撮ろうかな。。。とも考えましたが、「いやい
や、またすぐに会えるネ♪」。 そう考え、カメラを
持たずに、tengtian60さんと改札口でお見送りし
ました。

hitomiさん、二日間お疲れ様でした。
十分なアレンジはできませんでしたし、車に乗りっ
ぱなしで窮屈だったでしょう。

いつでも青森へお越しください。
出来る限りのアレンジをしたいと思います。


では、また青森でお会いしましょうネ♪




♪東北地方の人気blogランキングはこちら。楽しいブログに出会えますよ♪ ⇒ banner_02.gif

テーマ:青森のあれこれ - ジャンル:地域情報

  1. 2008/10/16(木) 21:59:32|
  2. 最近の話題
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14
<<「濃」プリンはズド~ンな濃厚さ (弘前市) | ホーム | 奥入瀬渓流・十和田湖・ティータイム (十和田市)>>

コメント

Re.トリトンさまへ

こんばんわです☆

わざわざお越しいただき、大感謝申し上げます。
hitomiさんもお喜びだったですね。

学習発表会、ご苦労様でした。
準備、検討、そして本番と、気が休まりませんね。

カシオペアのお姉さんには、いつもお世話になって
おります。 ちなみに、各所で夫婦に間違われてお
りますが、あえて否定はしていません(アハハ!)。
  1. 2008/10/19(日) 23:06:10 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re.ジャミンさまへ

こんばんわ~♪

この磯ラーメンは美味しかったです。
好みは人それぞれでしょうが、あっさりしていてGoo
dでしたよ。 この他に、種差海岸付近に3軒ほどの
食堂が味を競っているようですから、食べ比べも楽
しいんじゃないかな~。
  1. 2008/10/19(日) 23:02:43 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re.かずたん!さまへ

こんばんわです♪

県のアンケートだったかな~?
良く覚えていないけど、観光に関するアンケートを取
ったら、旅館等の接客に問題を感じた人が多かった
らしいんです。

青森は、豊かな自然と素晴らしい食材の宝庫であ
り、人々も優しいんですよね。 接客に慣れていない
んでしょうね。

hitomiさん親子のご案内には、十分ではなかったと
思いますが、オヤジも反省して次に備えます。
  1. 2008/10/19(日) 22:59:20 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re.京都ふらりさまへ

こんばんわ~☆

「はまなす」は、時期外れの開花だと思います。
この日は、温かかったですからね。
「はまなす」といえば、急行列車ですね。
しばらく乗ってませんが、また函館へ行きたいな。
  1. 2008/10/19(日) 22:54:14 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re.tengtian60さまへ

こんばんわで~す♪

お疲れ様でした。
お天気に恵まれましたね。
反省点は多々ありますが、とりあえず何事もなかっ
たようで、ホッとしています。 無事であることが、何
よりですから。

次回、hitomiさんにお会いするのが楽しみです。
  1. 2008/10/19(日) 22:51:51 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re.ACHILLESさまへ

こんばんわ☆

あれもこれも。。。
こう考えると、まとまりがなくなってしまいました。
大きな反省点です。
八戸は、ACHILLESさんとなかちっぱさんにアドバイ
スをお願いしないと、ネ。 よろしく~♪
  1. 2008/10/19(日) 22:49:05 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re.hitomiさまへ

こんばんわです♪

十分なアレンジではなかったと思いますが、どうか
ご容赦くださいませ。 ご案内したい場所が多すぎ
て、まとまりのないツアーでしたね。 それと、車の
移動時間が長くて、とてもお疲れになったでしょう。

これに懲りずに、また青森へお越し下さいね。
首を長~くして、おまちしていますよ。
  1. 2008/10/19(日) 22:46:23 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

旅のアレンジ、大変お疲れ様でした。

おはようございます。

久々の再開でしたね。
htomi さん親子も青森の旅を十分堪能されたご様子。
旅のアレンジ、大変ご苦労様でした。
事前のリサーチもかなりなさったそうで・・・・・
さすが、reev さんですね。

いい景色、美味しい料理、素敵な仲間・・・・・
文句なしですね。

こちらは今日、学習発表会です。

流鏑馬の取材&観光、お楽しみくださいな。
カシオペアのお姉さんもよろしくお願いいたします。

  1. 2008/10/18(土) 07:06:00 |
  2. URL |
  3. トリトン #vD.pNOmk
  4. [ 編集 ]

おいしそ~

こんばんは~!
磯ラーメン美味しそう~~!!
この具、スープの色、麺・・全て美味しそうです!!
私もこの磯ラーメンが食べたいなぁ(*^^)
やっぱりラーメンも魚介類も欠かせません♪
さて私はいつ行けるんだろう~♪
  1. 2008/10/17(金) 20:16:16 |
  2. URL |
  3. ジャミン #Xlf.8pIU
  4. [ 編集 ]

青森観光!

青森は、観光立県を目指していながら・・・

特にホテル、旅館等の接客・サービス等は、九州等西日本各地を旅行した、かずたんから見てまだまだ・・・・
残念ですが・・・レベルが低いのですv-390
素晴らしい、自然やグルメも沢山あるのですから・・・

そう~~reev21さんに同行いただければ~v-363バッチリv-392v-221だったでしょうね~v-448v-355v-398v-344

ええ~先月、八食センターの七輪村でぇ~魚貝を炭
火焼~v-229v-42
そうそう、お惣菜の多さにv-405目移りしますよね~  小さいたい焼きのとなりで・・・
小さいイカの形のいか焼き~可愛いので(笑)
お買い上げぇ~~v-363おいしかったですよぅ~~

  1. 2008/10/17(金) 13:56:32 |
  2. URL |
  3. かずたん! #-
  4. [ 編集 ]

おはようございます

ハマナスの花、初めてみました。
青函トンネルが開通したころ、「特急白鳥」で京都から青森まで行き、夜中に「急行はまなす」に乗り換えました。懐かしいことを思い出しました♪
  1. 2008/10/17(金) 06:57:37 |
  2. URL |
  3. 京都ふらり #W3FWQxe2
  4. [ 編集 ]

あれ!ハマナスのモデルは同じでした・・^^

こんばんは!^^

美味しかったですね~^^
14品くらい食べていましたよ・・・
記憶を辿ってみました。(爆)
楽しかった2日間はあっという間に終わってしまいましたね・・・
hitomiさんはまだまだ心残りなところもおありでしょうから
またいらしていただきましょうね!^^
お天気に恵まれて本当に良かったですね~^^

ありがとうございました!
おかげさまでとっても楽しかったです。^^
  1. 2008/10/17(金) 00:10:59 |
  2. URL |
  3. tengtian60 #55Ktrzv6
  4. [ 編集 ]

きっと大満足

こんばんわ~!

hitomiさんと息子さん、
reevさんとtengさんの青森ガイドに大満足してお帰りになった事でしょう!
この観光コースは、どんな旅行会社のツアーでも敵わない最高のコースですね。
そこに最強ガイドのreevさんとtengさんのコンビ!
もうこれ以上の青森観光は無いですね。
  1. 2008/10/16(木) 22:22:56 |
  2. URL |
  3. ACHILLES #LMpeapMc
  4. [ 編集 ]

満足?もちろんですとも~~。イヤおいしかった!
それにアハハ、写真を撮られていたなんて気づきませんでした。
私も「記念撮影もしなかった」と、迂闊を悔いていましたが、そうです、また会えますよね。
心積もりよりずっと充実した旅になりました。本当にありがとうございました。
  1. 2008/10/16(木) 22:21:56 |
  2. URL |
  3. hitomi #vvoSJwu6
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/551-7ef3b0da
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-