
↑ 「捕まえた!」、豪快!そのもの
■ ■ ■ ■今年もやってきました、
六ヶ所村の産業まつり♪
地元特産品や豪快な鮭のつかみ取りなどなど、
地域の特色が楽しいイベントが今日から明日
(10月26日)まで、例年通り尾駮(おぶち)漁港
が会場です。
朝から、多くの人たちで大賑っていますよ。


↑ 新鮮で安全な地元特産品が破格値!
新巻鮭が1匹800円~1,200円、白菜、キャベツ、
にんにく新鮮野菜などが相当にお安いと思いま
せんか? びっくり価格です。

↑ BBQも大盛況
笑顔、笑い声、話に夢中、屋内でのBBQが楽しそ
う。 炭火・鉄板焼きですから、おいしさも格別。
たまりませんね~♪
■ ■ ■ ■「鮭のつかみ取り」、これなくしては六ヶ所の産
業まつりは語れない! それくらい皆さんが燃え
る一大事なのであります。

↑ スゴイことになっています

↑ まるで格闘技です
六ヶ所沖で獲れたメス鮭ですから、筋子たっぷし♪
老いも若きも、国籍や性別は無関係。 ひたすら
突進・格闘でありやす。
明日までやってますから、来て見て食べてくださ
い。 お待ちしています♪
♪東北地方の人気blogランキングはこちら。楽しいブログに出会えますよ♪ ⇒

テーマ:青森県の話題 - ジャンル:地域情報
- 2008/10/25(土) 23:55:00|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
こんばんわ☆
笑ってしまって、シャッター切るのを忘れてしまうこと
は日常の出来事です(笑)。 撮る方も楽しくなるイ
ベントやお祭りが好きです。 青森には、そういった
ものがたくさんありますね。
- 2008/10/27(月) 22:30:02 |
- URL |
- reev21 #dXgwWSGI
- [ 編集 ]
こんばんは、
六ヶ所産業まつりは、楽しそうですね。
鮭つかみ取りは、茨城では体験できないイベントです。
しかし、最近では川も綺麗になり、各地で鮭の遡上が見れるようです。
昨年11月の日立市で、初めて鮭の遡上を撮影しましたよ。
今年も撮影してみようと思います。
- 2008/10/26(日) 19:05:22 |
- URL |
- たかさん #-
- [ 編集 ]
今日までだったのね!
メスの鮭すか!
イヤァ~~良いナァ!!!
野菜も安いし!
あぁ~~~見るの遅かった。。。来年は早めに告知お願いします!うふふっ(*゚v゚*)
- 2008/10/26(日) 16:52:06 |
- URL |
- kitaguni #5WoLoGVY
- [ 編集 ]
こんにちは!^^
豪勢な産業祭ですね!!
reevさんはつかみ取りに参加しなかったのですか?
我が町の産業祭も今日までです。
昨日行きましたが・・・
今回はチョット高いところに上ってみました。^^V
- 2008/10/26(日) 15:04:16 |
- URL |
- tengtian60 #55Ktrzv6
- [ 編集 ]
こんにちは
青森ならではの産業祭りですね。活きのいいものがいっぱい♪
鮭のつかみどりは凄いですね。大きな魚だけにちょっと怖い(^o^)丿子供が怖がっていません?脚に噛み付かれるかも。。。reevさんは獲らなかったんですか?撮っただけ?^^
- 2008/10/26(日) 12:23:46 |
- URL |
- kashiwa #x1wV7B8k
- [ 編集 ]
食に関しては万国共通といったところでしょうか?
あ~イクラ丼にチャンチャン焼き・・・垂涎ものですね。
- 2008/10/26(日) 11:01:20 |
- URL |
- うむラン #SFo5/nok
- [ 編集 ]
reev21さんヽ(◎´▼`◎)ノおはょぅござぃま~す♪
おおぅ~鮭のつかみ取りですね~
何だか、外人さんも゛絵゛になってますねぇ~
そうそう・・・新鮮な筋子で醤油漬け作ると・・・
もの凄~く美味しいですよね~
お野菜も安心な地場野菜がお安く
嬉しいお祭りですねぇ~
- 2008/10/26(日) 09:40:36 |
- URL |
- かずたん! #-
- [ 編集 ]
寝坊したので、こっちに行けば良かったなぁ。
鮭の掴み取り、楽しそうに撮ってますね~。
オラは被写体が楽しそうだと、何故か自分も笑いながら撮ってたりするんですが、
reevさんはそんな気持ち悪い?撮り方するんですか?(笑)
- 2008/10/26(日) 08:44:03 |
- URL |
- ポン太 #b4jxZAz.
- [ 編集 ]