fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

豪快!鮭つかみ取り 六ヶ所産業まつり (六ヶ所村)

20081025-1-s.jpg
↑ 「捕まえた!」、豪快!そのもの


                               


今年もやってきました、六ヶ所村の産業まつり

地元特産品や豪快な鮭のつかみ取りなどなど、
地域の特色が楽しいイベントが今日から明日
(10月26日)まで、例年通り尾駮(おぶち)漁港
が会場です。

朝から、多くの人たちで大賑っていますよ。


20081025-2-s.jpg


20081025-3-s.jpg
↑ 新鮮で安全な地元特産品が破格値!


新巻鮭が1匹800円~1,200円、白菜、キャベツ、
にんにく新鮮野菜などが相当にお安いと思いま
せんか? びっくり価格です。


20081025-4-s.jpg
↑ BBQも大盛況 


笑顔、笑い声、話に夢中、屋内でのBBQが楽しそ
う。 炭火・鉄板焼きですから、おいしさも格別。
たまりませんね~♪


                               


「鮭のつかみ取り」、これなくしては六ヶ所の産
業まつりは語れない! それくらい皆さんが燃え
る一大事なのであります。


20081025-5-s.jpg
↑ スゴイことになっています


20081025-6-s.jpg
↑ まるで格闘技です


六ヶ所沖で獲れたメス鮭ですから、筋子たっぷし♪ 
老いも若きも、国籍や性別は無関係。 ひたすら
突進・格闘でありやす。


明日までやってますから、来て見て食べてくださ
い。 お待ちしています♪


♪東北地方の人気blogランキングはこちら。楽しいブログに出会えますよ♪ ⇒ banner_02.gif

テーマ:青森県の話題 - ジャンル:地域情報

  1. 2008/10/25(土) 23:55:00|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16
<<北へ西・東へと走り周りました | ホーム | 野辺地のこかぶで煮物を作りました>>

コメント

Re.たかさんへ

こんばんわ☆

日立で鮭の遡上が見られるようになったんですね。
那珂川に鮭が来るのは知ってましたが、全般的に
皮がきれいになったんですね。

記事を楽しみにしています。
  1. 2008/10/27(月) 22:52:30 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re.kitaguniさまへ

こんばんわ~♪

次回からは、予告編が必要ですね♪
メモメモ。。。 がんばりましょう!

来月は、おいらせ町で行われる「日本一の鮭まつ
り」ですね。 オヤジ、取材に行こうかな。
  1. 2008/10/27(月) 22:49:45 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re.tengtian60さまへ

こんばんわ♪

オヤジがドカドカ入ると、鮭が驚いて死んじゃいます
からネ。 皆さんのご迷惑にならないよう、遠慮しち
ゃいましたよ(汗)。

一戸の産業まつりの記事を拝見しました。
下から見上げてるのが御主人ですか?
  1. 2008/10/27(月) 22:47:06 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re.kashiwaさまへ

こんばんわ~♪

オヤジは、いつも撮るだけです。
何をやってもドジな中年なものですから。。。(汗)

鮭の力って強いんですよ。
尾がブルンブルンしますでしょ、あれって手に当たる
と相当痛いようです。 向こうも必死ですし、ネ。
  1. 2008/10/27(月) 22:44:25 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re.OHAMAROさまへ

こんばんわで~す☆

懐かしい思い出ですね。
息子さんも、いつの日か当時のつかみ取りを思い出
して、自分の子供さんに「行かないか?」って語りか
けるんじゃないでしょうか。

だって、鮭も記憶も元の場所に戻ってくるんじゃない
ですか? その日が楽しみです♪
  1. 2008/10/27(月) 22:41:34 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re.うむランさまへ

こんばんわです☆

米国の方々が、鮭にあれほどのファイトを見せると
は!と毎年思っております(笑)。 好きなんですね
~、鮭が。 アラスカやカナダを思い起こさせるんで
しょうか?
  1. 2008/10/27(月) 22:38:02 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re.かずたん!さまへ

こんばんにゃーぉ♪

豪快なつかみ取りは、このイベントのメーンですし、
それに燃えに燃えて来場される方が多いとも聞きま
すよ。 三沢基地の方々も、毎年数多く来場されて
います。

野菜もお魚も安いし、新鮮ですから嬉しくなっちゃい
ます。 今年は、無料のトン汁がすでにカラになって
いましたので、チョイ寂しかったな。。。
  1. 2008/10/27(月) 22:35:19 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re.ポン太さまへ

こんばんわ☆

笑ってしまって、シャッター切るのを忘れてしまうこと
は日常の出来事です(笑)。 撮る方も楽しくなるイ
ベントやお祭りが好きです。 青森には、そういった
ものがたくさんありますね。
  1. 2008/10/27(月) 22:30:02 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

こんばんは、
六ヶ所産業まつりは、楽しそうですね。
鮭つかみ取りは、茨城では体験できないイベントです。
しかし、最近では川も綺麗になり、各地で鮭の遡上が見れるようです。
昨年11月の日立市で、初めて鮭の遡上を撮影しましたよ。
今年も撮影してみようと思います。
  1. 2008/10/26(日) 19:05:22 |
  2. URL |
  3. たかさん #-
  4. [ 編集 ]

仕舞った!

今日までだったのね!
メスの鮭すか!
イヤァ~~良いナァ!!!
野菜も安いし!
あぁ~~~見るの遅かった。。。来年は早めに告知お願いします!うふふっ(*゚v゚*)
  1. 2008/10/26(日) 16:52:06 |
  2. URL |
  3. kitaguni #5WoLoGVY
  4. [ 編集 ]

こんにちは!^^

豪勢な産業祭ですね!!
reevさんはつかみ取りに参加しなかったのですか?

我が町の産業祭も今日までです。
昨日行きましたが・・・
今回はチョット高いところに上ってみました。^^V
  1. 2008/10/26(日) 15:04:16 |
  2. URL |
  3. tengtian60 #55Ktrzv6
  4. [ 編集 ]

こんにちは

青森ならではの産業祭りですね。活きのいいものがいっぱい♪

鮭のつかみどりは凄いですね。大きな魚だけにちょっと怖い(^o^)丿子供が怖がっていません?脚に噛み付かれるかも。。。reevさんは獲らなかったんですか?撮っただけ?^^
  1. 2008/10/26(日) 12:23:46 |
  2. URL |
  3. kashiwa #x1wV7B8k
  4. [ 編集 ]

ち~っす

おつかれさまです。

いい写真撮られていますね~
感動的です。特に格闘技写真は(笑)

数年前に
子供と一緒に
格闘してきました。

その時は息子にとっては大きかったのでしょうが
職場のみんなからは鱒捕まえたのかって言われて
しょげていました。

今年も行くかって聞いたら
そんなの行かないっていわれて
親父的にとても悲しくなりましたね。

なぜかそんなことが思い出された
reev21さん記事でした。

有難うございます。
  1. 2008/10/26(日) 11:26:00 |
  2. URL |
  3. OHAMARO #-
  4. [ 編集 ]

食に関しては万国共通といったところでしょうか?
あ~イクラ丼にチャンチャン焼き・・・垂涎ものですね。
  1. 2008/10/26(日) 11:01:20 |
  2. URL |
  3. うむラン #SFo5/nok
  4. [ 編集 ]

掴み取り!

reev21さんヽ(◎´▼`◎)ノおはょぅござぃま~す♪

おおぅ~鮭のつかみ取りですね~v-363

何だか、外人さんも゛絵゛になってますねぇ~v-354

そうそう・・・新鮮な筋子で醤油漬け作ると・・・
もの凄~く美味しいですよね~v-398

お野菜も安心な地場野菜がお安くv-405
嬉しいお祭りですねぇ~v-424
  1. 2008/10/26(日) 09:40:36 |
  2. URL |
  3. かずたん! #-
  4. [ 編集 ]

昨日は(今日もだけど)

寝坊したので、こっちに行けば良かったなぁ。
鮭の掴み取り、楽しそうに撮ってますね~。
オラは被写体が楽しそうだと、何故か自分も笑いながら撮ってたりするんですが、
reevさんはそんな気持ち悪い?撮り方するんですか?(笑)
  1. 2008/10/26(日) 08:44:03 |
  2. URL |
  3. ポン太 #b4jxZAz.
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/572-104e6805
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-