fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

薬研渓流の紅葉 (むつ市大畑地区)

20081027-1.jpg
↑ 薬研駐車場にて


                              


紅葉もそろそろ里へ降りてくる時期になって来ま
した。 山でも街中でも、手近なところでの紅葉狩
りが楽しいですね♪

今日は、むつ市大畑地区の薬研(やげん)渓流の
紅葉をお届けしましょう。


20081027-2.jpg
↑ 薬研橋から見た紅葉


今年の紅葉は、場所によっては落葉が先に来て
しまい、十分に色付いた木々が少なくなったよう
な気がしますね。

いつもコメントをくださる「かずたん!」さまは、薬
研の紅葉がいま一つじゃないかな、とおっしゃっ
ていますね。 薬研渓流の下流から上流へ車を
走らせましたが、オヤジも例年と比べてちょっと
寂しいな、という気がしました。


20081027-3.jpg
↑ 奥薬研 老人福祉センター前の紅葉


20081027-4.jpg
↑ ビバ施業実験林付近の紅葉 (奥薬研)


散策していると、ふとした時に逆光で見る紅葉が
きれいなのに気がつきました。 今回の写真の大
部分は、逆光を利用して撮影したものです。

見る角度をいろいろ変えてチャレンジするのも、
紅葉見物の一つの楽しみかも知れません。




♪東北地方の人気blogランキングはこちら。楽しいブログに出会えますよ♪ ⇒ banner_02.gif



テーマ:青森県の話題 - ジャンル:地域情報

  1. 2008/10/28(火) 21:10:00|
  2. 下北・南部地域情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14
<<大湊海軍コロッケ登場! (むつ市) | ホーム | 超マグロの解体ショー (大間町)>>

コメント

Re.clear+skyさまへ

こんばんわ☆

薬研の紅葉は、八甲田とは違って一気に来ることは
稀なようです。 ジワジワと山肌が色づいてくる、そ
んなスローな感じではないかと思います。
国道279号線付近まで紅葉が降りてくると、大畑川
周辺の集落も渋い色合いに変わります。
  1. 2008/10/30(木) 22:23:11 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re.tengtian60さまへ

こんばんわ♪

薬研渓流の紅葉は、標高がそんなに高いわけでは
ないので、ベストな時期が難しい見たいです。
大体、10月下旬から11月上旬ではありますが。

新緑も美しいのが特徴で、ヒバの施業林の中を歩く
のも楽しいです。 雪の時期も結構綺麗ですよ。 
  1. 2008/10/30(木) 22:18:41 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re.かずたん!さまへ

こんばんわざます♪

奥薬研のレストハウスへ行ってみましたが、凄い
人出でした。 びっくりです。 という訳で、何も食
べずにむつまで行きました。 
樺山そばで昼食。 コロッケが激うま!

逆光の紅葉も良いですよ。
一度試してみてください。
違った雰囲気も味わえるしね。
  1. 2008/10/30(木) 22:14:12 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re.manさまへ

こんばんわです♪

今年は、葉っぱが先に落ちてしまう傾向にあるよ
うな気がしています。 残念ですね。
気温が関係しているのでしょうか?

秋田から下北は相当に遠いです。
「ちょっと来ませんか?」、っていえませんものネ。
でも、大間のマグロは一度見たいでしょ。
待てますよ~♪
  1. 2008/10/30(木) 22:10:14 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re.たかさんへ

こんばんわ☆

紅葉の時期をみると、やはり茨城と青森の距離
を感じます。 青森は、そろそろ里の紅葉が見ご
ろを迎えます。 
黒石の中野もみじ山も見ごろらしいですよ。
今日のニュースでやってました。 
  1. 2008/10/30(木) 22:07:13 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re.落武者さまへ

こんばんわ~☆

毎日ですか?
そりゃースゴイです。
もうそろそろ、見ごろも終盤でしょうか。
冬間近、そんな感じ絵ですね~(寒)。
  1. 2008/10/30(木) 22:04:46 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re.みちのく温泉マンさまへ

こんばんわ☆

奥薬研の無料の露天風呂には、男性の方が入浴
中で、橋から見えちゃいました。 が、写真を撮る気
にはなれず、そそくさと退散しました(爆)。
紅葉が一番ですワ。
  1. 2008/10/30(木) 22:02:32 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

こんばんわ^^

私も先日訪れていました。
その時の紅葉と比べても、あまり紅葉の程度が変わらないみたいですね。
早く紅葉したものと遅くしたものでの差が大きく、一遍に紅葉した~という感じがないから今年はよくないのでしょうね。
来年いい紅葉が見られるといいですよね^^
  1. 2008/10/30(木) 01:29:43 |
  2. URL |
  3. clear sky #-
  4. [ 編集 ]

こんばんは!^^

去年、10月11日に薬研に行きましたが
まだまだ紅葉にはほど遠かったです・・・^^;

寒くなってきましたね・・
お互いに風邪など引かぬようにしましょうね。。
  1. 2008/10/29(水) 23:29:33 |
  2. URL |
  3. tengtian60 #55Ktrzv6
  4. [ 編集 ]

露天風呂!

v-353reev21さん 今晩はぁ~v-484
いらっしゃいませ~v-315大畑ぁ~
e-420そうなのですよぅ~今年の紅葉は
ちょっと、v-390寂しい感じでしたぁ~

でもぅ~露天風呂と足湯は気持ちよかったですよぅ
19日は紅葉祭りだったので、奥薬研のレストハウス
では、まいたけ御飯なども売られていて、イカ寿司とともに買って食べましたぁ~v-392

そうそう・・・何故かキャンプ場の側でアメリカンドッグ
を売っていて・・・それがぁ 大きいんですぅ 2倍くらい~もちろん中身は魚肉ソーセージでしたぁ(笑)
  1. 2008/10/29(水) 20:10:52 |
  2. URL |
  3. かずたん! #-
  4. [ 編集 ]

薬研渓流、綺麗ですねえ。
薬研温泉にも一度は行ってみたいと思うのですが、秋田からはちと遠い・・・・。(泣)
もっと紅葉を見に行きたいのだけれど、ここのところ天気が悪くて・・・。
早くしないと葉が落ちちゃうね。
  1. 2008/10/29(水) 10:00:20 |
  2. URL |
  3. man #-
  4. [ 編集 ]

こんばんは、
青森は、平地部でも紅葉真っ盛りのようですね。
紅葉が素晴らしいです。
こちらはまだまだで、来月半ば頃からですかね。
  1. 2008/10/28(火) 22:25:48 |
  2. URL |
  3. たかさん #-
  4. [ 編集 ]

わたしゃあ毎日奥入瀬渓流見てます!
今週いっぱいは紅葉続きそうですよ~!
  1. 2008/10/28(火) 21:32:42 |
  2. URL |
  3. 落武者 #-
  4. [ 編集 ]

(^_-)-☆

紅葉を見ながらの露天風呂は最高でしょう!
って…温泉は入ってませんか?^^;
  1. 2008/10/28(火) 21:29:49 |
  2. URL |
  3. みちのく温泉マン #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/575-6be3ad6a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-