
↑ みちのく有料道路の脇の紅葉スポットです
■ ■ ■ ■紅葉が里まで降りてくる季節となりました。
八甲田山系や奥入瀬渓流の美しい紅葉も終盤を
迎えているようです。
毎年、必ずと云って良いほど紅葉の時期に行く場
所があります。 そこは、キノコ狩りの人くらいしか
入って来ない場所ですが、決して険しいところでは
ありません。

↑ みちのくトンネル(七戸側)

↑ 上の写真左側数十メートルです
みちのくトンネルの七戸側手前にある大坪川橋
から、県道242号線へ入ることができます。
今回ご紹介するすべての写真は、この道路から
入ってみちのくトンネル下付近までの間で撮った
ものです。
この道、舗装はされていませんが、ゆっくり走れ
ば大丈夫。
人はほとんどいませんし、実にゆっくり紅葉狩り
が楽しめる「穴場」なのかも知れません。

↑ 写真の正面上部は有料道路なのです

↑ さまざまな表情を見せてくれます
道路を走る車の音だけではなく、その姿も見るこ
とができます。 通過後の静寂、車の音、その繰
り返しです。 普段は通過してしまう場所なんで
すが、こんな表情を見せてくれる場所があるんで
す。
見慣れた街角、通勤道路などで、ハッとする紅葉
を見つけることが出来るかも知れませんよ。
なお、この道(県道242号線:冬季通行止め)をさ
らに南下して、上北鉱山跡周辺の紅葉も抜群に
素晴らしいのですが、道路状態が劣悪なので、
車高のある4WD車以外はお勧めできません。
♪東北地方の人気blogランキングはこちら。楽しいブログに出会えますよ♪ ⇒

テーマ:青森のあれこれ - ジャンル:地域情報
- 2008/10/30(木) 20:43:04|
- 自然・風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:21
わたくし、旅行ブログ
「青森旅行記~地元OLのおすすめ画像ブログ」を
運営している、本田といいます。
HP見せていただきました。
ためになる情報がたくさんで参考になりました!
ぜひ相互リンクして頂きたいのですが、
お願いします☆
私のHPではリンク完了ですので、
お時間のある時にご覧になってください。
●リンク掲載URL→
http://aomoring.com/trip/cat62/
---------------------------------------
●HP名
青森旅行記~地元OLのおすすめ画像ブログ
●URL
http://aomoring.com/trip/
●紹介分(例)
青森県を旅行好きのOLが写真画像で紹介。
---------------------------------------
●リンクタグ
<a href="
http://aomoring.com/trip/">青森旅行記~地元OLのおすすめ画像ブログ</a>
- 2009/11/03(火) 10:19:22 |
- URL |
- 本田 #-
- [ 編集 ]
おはようございます☆
今週末、Jadeさんはどちらへお出かけでしょうか?
「ここ良いな~」、と思っても車が止められない場所
って多いですね。 でも、ここは大丈夫! 車いませ
んから(笑)。 時々すれ違う程度で、さびしい場所
なんだな、これが。 だから、イイんですけど。
- 2008/11/02(日) 08:24:45 |
- URL |
- reev21 #dXgwWSGI
- [ 編集 ]
おはようございます☆
青森には、奥入瀬、八甲田、岩木山、中野もみじ山
などなど、紅葉の名所が数多くありますが、たまに
は無名の場所で撮るのも良いかな。
ここは、ほぼ毎年行っています。
みちのく有料から200~300メートル位入るだけで
すから、楽勝です!
- 2008/11/02(日) 08:16:03 |
- URL |
- reev21 #dXgwWSGI
- [ 編集 ]
道路は全然通りませんが、紅葉がいい感じでいいですね!
川が見られるということでおおよそあの辺りかなぁ。
そのくらいしかわからない場所です。
- 2008/10/31(金) 20:03:57 |
- URL |
- clear sky #-
- [ 編集 ]
こんばんは、
紅葉がどことなく寂しく、いい雰囲気ですね。
青森もそろそろ紅葉も終わりに近づいているようで、冬の足音が聞こえてくる季節となったようですね。
- 2008/10/31(金) 19:06:03 |
- URL |
- たかさん #-
- [ 編集 ]
reev21さん、いつも綺麗な画像で

楽しみです
みちのく有料道路も少しわき道に行くだけで、こんなに綺麗に紅葉が見られるのですね・・・
もう、ここ大畑はすっかり晩秋~~っていう感じて
落ち葉が舞っていますぅ~


なんだか急に寒くなった気がぁ~
最近゛鍋゛が続いてまぁ~すぅ(笑)
今日はぁ~~どんこ汁ですよぅ~

- 2008/10/31(金) 14:25:43 |
- URL |
- かずたん! #-
- [ 編集 ]
こう言う「裏」スポット的な場所ってあちこちにあるんですけど、なかなか車が停められなかったり、写真に撮る気にならなかったり...
ん~やっぱり青森は美しいですね~
- 2008/10/31(金) 10:27:30 |
- URL |
- Jade #-
- [ 編集 ]
いつも通っているのに、下に降りたことがなかったのでこんなにきれいなスポットがあるとはつゆ知らず・・・雪が降る前にいっておきたい場所ですね。
- 2008/10/31(金) 09:16:00 |
- URL |
- ESE 青森からこんにちは #Cp5m9Ono
- [ 編集 ]
この辺りの紅葉はいつも走りながら見させていただいてました。
青森の季節の流れを計り、各地に伺っていたのでしょうネ。
- 2008/10/30(木) 23:04:20 |
- URL |
- みちのく温泉マン #-
- [ 編集 ]
この道はその昔渓流釣りが趣味の頃に行ったきりでした。
今の車では到底行けない所です。
こんなにきれいだったとは、紅葉の穴場ですね。
- 2008/10/30(木) 21:55:30 |
- URL |
- フィールダー #-
- [ 編集 ]
あの道を行くとは恐れ入りました。
釣りと山菜採りでしか行ったことがありません。
写真撮る人にはまさしく盲点なんじゃないですかねぇ?
って、オラにもすっかり盲点でしたけど。
- 2008/10/30(木) 21:42:31 |
- URL |
- ポン太 #b4jxZAz.
- [ 編集 ]
こんばんは!^^
一枚目の画像は奥入瀬かと思いました。^^
いい感じに紅葉していますね~^^
今年は葉っぱが先に落ちるといわれていますけど
それでもきれいですよね。
こちらもまだもうチョットの間見頃のようですね!(^_-)-☆
- 2008/10/30(木) 21:16:57 |
- URL |
- tengtian60 #55Ktrzv6
- [ 編集 ]