昨日(11月6日)放映された「秘密のけんみんSHOW」
で、ついにというか、やっぱりというか
上北農産工の
スタミナ源たれが紹介されましたね。

↑ 青森では当たり前に常備品
「青森では、9割の家庭の冷蔵庫に"源たれ"が入
っている」、というのは大袈裟ではなく、かなりの真
実味があります。 数字の正確さではなく、友人・
知人に聞いても、そのほとんどが「あるよ!」と答
えますネ。
番組の中では冷奴にかけていましたが、それも旨
いし、野菜炒めにもグッド♪ 煮ものの隠し味にも
使えると思います。
TV番組に敏感に反応したブロガーさんもいらっし
ゃって、
マニアな大空ブログのACHILLESさんや、
ねこぶろのかつひで1973さんが、素早く記事をアッ
プされていました。 それほど、県民を熱くさせるの
ですね、源たれは。

↑ あったかご飯にグ~ッ!
たまたま、オヤジの食卓には未開封の源たれとふ
りかけがありました。
偶然なのか? ← ふしぎ~っ
折角なので、TVでは取り上げられなかった"ふり
かけ"をご紹介しましょう♪
パッケージの裏には、「青森の大地の恵みをじっく
り熟成して作りあげた「スタミナ源たれ」。 そのコ
クのある風味を生かして美味しいふりかけを作りま
した。」とあります。
実際食べてみると、源たれの味をガツンと強調す
ることなく、さらりと飽きの来ない味に仕上がって
います。 お弁当に、毎日の食卓にOKですね。
源たれともども、手放せない一品です。
♪東北地方の人気blogランキングはこちら。楽しいブログに出会えますよ♪ ⇒

テーマ:青森県の話題 - ジャンル:地域情報
- 2008/11/07(金) 20:51:11|
- グルメ
-
| トラックバック:1
-
| コメント:27
私も会社の友人に聞いたところ、
源タレは青森県民のソウルタレであると、
アツい言葉を聞きました。(笑)
でも本当、秀逸なタレですよね。
(私はこのふりかけから、タレの存在を知ったクチです)
是非一度、青森にも行ってみたい!という感情も芽生えました^^
あ、トラックバックさせて頂きました。^^
- 2011/12/02(金) 09:40:23 |
- URL |
- うえ@通販日記 #LLTdOq/s
- [ 編集 ]
こんばんわ☆
売っていると良いですね。
もし手に入らなければ、カギコメで送り先をお知らせ
ください。 ささやかですが、プレゼントします。
振り込めナントかじゃありませんから、ご安心を(笑)。
- 2008/11/11(火) 22:19:04 |
- URL |
- reev21 #dXgwWSGI
- [ 編集 ]
こんばんわです☆
番組の威力は、相当に大きいです。
「県民、大興奮」のナレーションが聞こえてきそうですよ(笑)。
フィールダーさん宅には、三種類が常備ですか。
TPOでの使い分けが確立してるんですね。
やっぱり、源たれはすごい!
- 2008/11/11(火) 22:04:57 |
- URL |
- reev21 #dXgwWSGI
- [ 編集 ]
こんばんわです~♪
おおっ!
塩だれをご存じない?
味はお好みだとは思いますが、さっぱり系でよろし
いかと存じます。
これを、鳥唐揚げに下ごしらえに使うと、美味なんで
すぅ~♪ って、自分ではやったことがありませんが。
- 2008/11/11(火) 21:56:58 |
- URL |
- reev21 #dXgwWSGI
- [ 編集 ]
番組を見てたときに、冷蔵庫に走ったら・・・
ちょうどタレを切らしてて、悔しい思いをした私です。
(私は東京出身なのでまだ6割りエバラ派なのですが。)
から揚げをあげるときの下味にも使えるんですよ。
万能たれですよねぇ。。。。
私は『ソフト』が大好き!!
- 2008/11/10(月) 10:38:42 |
- URL |
- りかな #BNp6kJSU
- [ 編集 ]
こんばんは
このTV見てました。
カミサンに、青森ではエバラよりメジャーなタレだよと言ってしまいました。
- 2008/11/08(土) 22:12:56 |
- URL |
- igozuki #-
- [ 編集 ]
こんばんは~。
テレビでやってたそうですね!!
見逃してしまいました。
我が家では子どもの頃は源タレ、その後エバラ、そして再び源タレに戻りました。
青森というとやっぱりこのタレですよね。
- 2008/11/08(土) 19:40:44 |
- URL |
- 藤九郎 #mQop/nM.
- [ 編集 ]
源タレ!みました!美味そうですネェ!スーパーで探してみます!あるかなぁ!
- 2008/11/08(土) 10:44:32 |
- URL |
- 喜音家蜻蛉 #3QwtAnY2
- [ 編集 ]
私も見てましたよ~w
すぐ様妻が反応!
お土産でもらったものでもありましたね♪
それをもらうまでは知りませんでしたが、あれを知っていこう病みつき?^^
色々な食べ方もあるもんで、今度挑戦かなぁw
- 2008/11/08(土) 08:58:38 |
- URL |
- clear sky #-
- [ 編集 ]
おはようございます!^^
子供たちが私のところに遊びに来た時は
必ず買って帰る「源たれ」です。^^
関東でも買えるけど高いそうです・・・^^;
ふりかけはまだ温存中です。(笑)
美味しそうですね~^^
これからはこの一品もお土産として追加されそうです・・・^^
- 2008/11/08(土) 07:50:08 |
- URL |
- tengtian60 #55Ktrzv6
- [ 編集 ]
おはようございます。
はじめて知りました!
私は、ふりかけと言えば、昔から定番のふりかけしか???「のりたま」しか~
スタミナ源のタレは、「確かに!」我が家にも
「ヘッヘッヘ・・・」
今度、ふりかけ食べてみよ~っと!
- 2008/11/08(土) 06:30:25 |
- URL |
- 青い森から #JalddpaA
- [ 編集 ]
源たれ大好きな私にとって、昨日の「秘密のけんみんSHOW」は嬉しかったですね。
試食した皆さんが口を揃えて美味しいと言っていたのがまた嬉しかったですね。
我が家には、三種類のたれ常備しています。
ちなみに、スタンダードが一番です。
あの時頂いたふりかけは、私の口には入ってないです。
誰の口に入ったんだろう。
- 2008/11/07(金) 23:05:02 |
- URL |
- フィールダー #-
- [ 編集 ]
昨日は青森県民にとって歴史的な日でした・・・
おおげさw
KNKにとっては間違いなく歴史的な放送でしたね!
我が家には、源たれ6本ありました♪
戸棚の中で、さらに熟成されてますよ!
源たれに一番合うのは、ラムの焼肉、ジンギスカンです!
ふりかけご飯見たら小腹がすいた・・・
源たれかけご飯食べてきます!!
- 2008/11/07(金) 22:43:55 |
- URL |
- かつひで1973 #SXqQN8p6
- [ 編集 ]
こんばんは♪
源タレは美味しいですよね~昔からいっつも冷蔵庫にありましたv
醤油やソースに飽きると何にでもかけちゃいます(笑
最近は炒飯や焼きそばに使ってます ^^v
- 2008/11/07(金) 22:36:09 |
- URL |
- mymiso #-
- [ 編集 ]
reev21さん、今晩はぁ~~
ええ~もちろん、源たれは、青森人の常備品ですね~
最近、他県の人にも注目されはじめて・・・
ちょっと・・・嬉しい(笑)
あれぇ・・・ふりかけは、知らな~い

今度買いますぅ~~
ふりかけといえばぁ~のり玉とすき焼きふりかけ
昔、3種類が入って回すふりかけがあり~好きでしたね~ふふふ
ところで、源たれの塩だれは食べた事ないのですが
ぁ・・・美味しいのでしょうか

- 2008/11/07(金) 21:40:15 |
- URL |
- かずたん! #-
- [ 編集 ]
昨日TVでやってましたね~!
紹介してるのが弘前出身の船木ってことで県内全域でメジャーなんでしょうね。
ちなみに我が家には常に2本常備されております。
そういう私は焼き肉のタレはエバラ派です(笑)
- 2008/11/07(金) 21:09:26 |
- URL |
- 落武者 #-
- [ 編集 ]
スタミナ源たれ スタミナ源たれの「ふりかけ」はいかが~青森県 スタミナ源たれ
- 2008/11/08(土) 19:48:53 |
- 新井組 民事再生 債権者リスト