上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

↑ お弁当のおかずにも海軍コロッケ
(味工房「和」)
■ ■ ■ ■ちょっと間が空いてしまいましたが、大湊海軍コロ
ッケ食べレポ 其の弐をお届けします。
今回も二軒のお店をご紹介しますが、テイクアウト
のみのお店と食堂です。
【味工房「和」(なごみ)】

↑ 「海軍コロッケ」のロゴシールがかっこいい!

↑ 個性派三種類
①名称:いか、ホタテ、にんにくコロッケ
②コロッケ形状
まんじゅう型
③特徴
具材が「いか」、「ほたて」そして「にんにく」
の三種類とバリエーションが豊富。 テイクア
ウトとなるので、レンジでチン!がお勧め。
④オヤジのコメント
コロッケとしては、やや小ぶりの体型(?)。
1個が210円と少し高めの設定だが、粗めの
具材を詰めて他店との差別化を図っている。

⑤店舗情報
住所:むつ市南町 3-8
電話:0175-23-6414
営業時間:06:00~16:00
定休日:無休(お盆正月を除く)
値段:210円/個
■ ■ ■ ■【むつドライブイン】

↑ コロッケ定食(800円)

↑ スタミナコロッケ
①名称:ホタテ、スタミナコロッケ
②コロッケ形状
まんじゅう型
③特徴
どちらもボリューム満点。 スタミナの方は、粗
めのにんにくとトロトロチーズがインパクトあり。
ホタテは、干しホタテを使い、きめの細かいじゃ
がいもと好相性。
④オヤジのコメント
コロッケ定食を注文すると、ホタテ・にんにくコロ
ッケが各1個付く。 ラーメンとコロッケといった
単品でのオーダーも可。お持ち帰りOK

⑤店舗情報
住所:むつ市大曲 3-7-16
電話:0175-22-4708
営業時間:09:00~20:30
定休日:第二日曜
お持ち帰りしたコロッケを、翌日のお弁当のおかず
にするのも良いですよ。
「ソースはかけない方がイイかな」、とお店の人に勧
められますので、そのままの味を楽しんでいますが、
源たれを組み合わせると、案外いけるかも♪(笑)
【お断りです】
コロッケの名称は、販売店で表示されているもの
を記載しています。 ただし、②形状、③特徴及び
④オヤジのコメントは、筆者の感想であり、販売店
等とは関係ありません。
また、美味しさ等の表現は、あくまで目安としてお
考えください。
♪東北地方の人気blogランキングはこちら。楽しいブログに出会えますよ♪ ⇒

テーマ:青森県の話題 - ジャンル:地域情報
- 2008/11/14(金) 23:16:03|
- グルメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
こんにちは!^^
コロッケシリーズ!^^
続きですね~♪
コロッケ弁当いいですね~^^
玉子焼きの彩りもきれいです。^^
ピリカラの高菜美味しいですよね。
スタミナコロッケのトロ~リチーズがいいですね。^^
いろいろと工夫されていて食べなくても楽しいです。(笑)
- 2008/11/16(日) 10:58:10 |
- URL |
- tengtian60 #55Ktrzv6
- [ 編集 ]
うわ~!
海軍コロッケ美味しそう!!
こっちからじゃなかなかむつまで脚を延ばせないなぁ。
やっぱりこの前大間&尻屋に行った時に買えば良かった!!
- 2008/11/16(日) 06:52:19 |
- URL |
- ACHILLES #LMpeapMc
- [ 編集 ]
海軍コロッケの虜になった落武者です。
この味でむつ市がどれだけ本気か解りました。
とりあえずむつ市内といわずに期間限定で県内もしくわ全国一斉に売り出してみては?・・・と思います。おそらく相当な反響があるでしょう!
そこからむつ市内限定にしては?などと・・・
- 2008/11/15(土) 21:40:08 |
- URL |
- 落武者 #-
- [ 編集 ]
reev21さ~ん お今晩はぁ~~
海軍コロッケですね~
おお・・・味工房「和」~南町ぃ?
今度調べて買いにいきますよぅ・・
お弁当

美味しそう~
いつも、厚焼き玉子もはいっていてGOOD

御飯にかかっているの、高菜でしょうかぁ・・・食欲をそそりますね~

- 2008/11/15(土) 18:36:29 |
- URL |
- かずたん! #-
- [ 編集 ]