fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

手打ちそば むらかみ (板柳町)

20081115-1-s.jpg
↑ 窓越しには岩木山が望めます


                              

板柳町へは時々行きますが、しばらく前から気に
なっていたお蕎麦屋さんがありました。 お店の
名前は、「手打ちそば むらかみ」さん。
板柳町ふるさとセンターのすぐ近くにあります。


20081115-2-s.jpg
↑ 辛み大根そば


石臼挽きをした地元のそば粉を使用してるそうで、
お店の玄関を入ってすぐ右側には、石臼がドド~ン
とおかれています。

分厚い木をふんだんに使い、囲炉裏もある店内は、
とても雰囲気が良いですよ。 最初の写真でもお分
かりの通り、店内奥側の席窓からは岩木山が見え
る抜群のローケーションです。。

注文したのは、「辛み大根そば(840円)」です。
運ばれてきたお蕎麦を見て、少々驚きました。
そば猪口の中におそばと水が入っています。
「水蕎麦です」、「コチラからお召し上がりください」、
ってこんなのオヤジ初めて♪
蕎麦の味がストレートに伝わってきて、「旨い!」。
並々ならぬ自信の程が伺えますヨ、これは。

つるつる、しこしことしなやかな歯ごたえは十割そ
ばですね。 と思いきや、一割ほどつなぎが入っ
ているとのこと。 あっという間に完食でした。

20081115-3-s.jpg
↑ 窓の外の縁側にはクルミが干されていました


メニューの一番最初には、「ききそば」というのがあ
って、「当日の手打ちそば二種類を水そばで味わ
っていただき、お好きな方を選んでお召し上がり頂
きます」とあります。 これは、めったにお目にかか
れないものですね。 次回は、是非試して見たいも
のです。


【お店の情報】
20081115-4-s.jpg

店名:手打ちそば むらかみ
住所:青森県北津軽郡板柳町板柳岡本15-13
電話: 0172-73-5090
営業時間:午前11時から午後2時半頃、
     午後5時半~午後8時頃
     (日曜、祝日は昼のみ)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日休)



♪東北地方の人気blogランキングはこちら。楽しいブログに出会えますよ♪ ⇒ banner_02.gif





テーマ:青森のあれこれ - ジャンル:地域情報

  1. 2008/11/15(土) 19:35:05|
  2. 津軽地域情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:19
<<ひょう太君、頑張る! | ホーム | 大湊海軍コロッケの食べレポ 其の弐 (むつ市)>>

コメント

へぇ~

近くに居ながら、まだここへは行ってません(汗)。
おらも蕎麦好きですから、是非行かなくっちゃ。
きき蕎麦っていいですね。その日の気分で好みを変えられるってお客にとってはありがたいサービスですよ。
おぉ~いこいこ~。
  1. 2008/11/26(水) 01:54:36 |
  2. URL |
  3. 青森太郎 #Jy816MOA
  4. [ 編集 ]

Re.フィールダーさまへ

こんばんわです☆

いやいや、まったく大丈夫でしょう。
フィールダーさんなら、歯ごたえや、風味は分かりま
すよ。

岩木山が見えて、広々した景色の下で食するお蕎
麦は格別! 是非、体験してください。
  1. 2008/11/19(水) 21:03:15 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re.たかさんへ

こんばんわ☆

こちらこそ、本当んびありがとうございました。
何物にも代えがたい楽しい時間を過ごさせていただ
き、感謝感謝の一言です。

このお蕎麦屋さんは、ロケーション、お蕎麦の味、お
店の雰囲気、どれもが抜群ですよ。
茨城の「水府蕎麦」は、全国的に有名ですからね。
青森も負けてませんよ♪
  1. 2008/11/19(水) 21:00:38 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re.ポン太さまへ

こんばんわ~☆

そうですね、オヤジも最初ちょっと緊張しました。
「高いのかな…」って、ね。
ご安心下さい。 普通のお値段ですよ。
すり鉢ですね。
蕎麦つゆを入れ、辛み大根をドドッと入れるんです
ワ。

自信のお蕎麦が楽しめます。
お近くへお出かけの際には、お立ち寄りくださいね。
  1. 2008/11/19(水) 20:55:49 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re.tengtian60さまへ

おはようございます♪

ついに、雪になりましたね。
まだ積もるまでは行きませんが、ゆっくりと降って
来ています。 積もるのかな?

kashiwaさんのコメントは、「うむ~。深いな。。。」
ですよね。 オヤジは、ガツガツ食べるだけですか
ら、風情はないですね(爆)。
  1. 2008/11/19(水) 08:01:59 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re.OHAMAROさまへ

おはようございま~す☆

ローケーション抜群ですよ、ここは。
お蕎麦も美味しいし、言うこと無しですね。
オヤジの家からは、ちょっと遠いのが難点でしょう
か(笑)。

あのワンちゃんは、大人しくてなかなかこちらを向
いてくれませんでした(寂)。
  1. 2008/11/19(水) 07:58:50 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re.京都ふらりさまへ

おはようございます☆

青森、今朝は雪になりんした(笑)。
積もってはいませんが、今シーズン初の本格的な雪
になりそうです。

水そばは、水そのものにお蕎麦が入っています。
味はついていません。
これが、案外いけるのです!
もちろん、お蕎麦自身が美味しくなければ、意味あ
りませんけど(笑)。
  1. 2008/11/19(水) 07:56:19 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re.ACHILLESさまへ

おはようございます☆

自分好みのお蕎麦に巡り合うのは、難しいですね。
人それぞれ好みもありますし。
このお蕎麦屋さんは、オヤジ好みでしたよ。
お蕎麦も、景色も、お店の人も良かったな~。
  1. 2008/11/19(水) 07:53:10 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re.kashiwasaさまへ

こんにちは♪

味に自信があるからできるんでしょうね。
歯ごたえも蕎麦自身の味もとても良かった
です。 最初は、水の中にお蕎麦が入って
るのに抵抗がありましたが、イケルもので
すね!
ビックリしました(笑)。
  1. 2008/11/18(火) 16:57:10 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.かずたん!さまへ

こんにちは♪

大内宿、懐かしいですね~。
オヤジも二度行ったことがあります。
でも、お蕎麦は食べなかったナ(残念)。

ここのお蕎麦屋さんは、美味しいと口コミで
評判になってるらしいです。 お店の人も感
じ良いし、勿論お蕎麦も美味しいですよ。

隣接するふるさとセンターは、りんごとりんご
関係の工芸品が沢山あります。 一度行っ
てみると良いですよ。 
ふるさとセンターとこのお蕎麦屋さんは、お
勧めです。
  1. 2008/11/18(火) 16:54:13 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

こんばんわ

効き蕎麦が出来るなんて凄いです。
でも、違いが分からなかったらどうしよう。

岩木山を見ながらいただく蕎麦はまた格別ですね。
ゆっくりと時間をかけて蕎麦を食べたくなる雰囲気がとても良いですね。
いつか行ってみたいです。

  1. 2008/11/17(月) 21:38:21 |
  2. URL |
  3. フィールダー #-
  4. [ 編集 ]

こんばんは、
昨夜はご馳走様でした。
このお店の田舎風の蕎麦が美味しそうですし、窓からの風景が加わり、さらに蕎麦を美味しくさせそうですね。
ここまで良い風景の店は茨城にはありませんね。
青森が羨ましいです。
  1. 2008/11/17(月) 19:32:01 |
  2. URL |
  3. たかさん #-
  4. [ 編集 ]

入るのに

ちょっと緊張感が必要な店構えですね。
もっと草臥れてた方がオラには入り易いんですが(笑)

しかしお洒落で良い雰囲気のお店ですね~。
手前に見えるすり鉢は何に使うんですか?
  1. 2008/11/17(月) 05:42:22 |
  2. URL |
  3. ポン太 #b4jxZAz.
  4. [ 編集 ]

再びこんにちは!^^

kashiwaさん、上手いことおっしゃいますね~^^
きき何とか言ったら・・・オサケしか浮かびませんが・・(笑)
土浦南インター付近のお蕎麦屋さんでは
以前から「きき蕎麦」なるものをしていますよ。^^
確か・・「七右衛門」と言う名前のお蕎麦屋さんだったような・・
越して来てから4年半になりますから記憶が薄れてきています・・・
何度も行ったことのあるカナリ美味しいお蕎麦やさんなのに。。
  1. 2008/11/16(日) 15:09:18 |
  2. URL |
  3. tengtian60 #55Ktrzv6
  4. [ 編集 ]

景色もいいし
そばが食べたくなる情景です。

建物そばにいる犬が気になりました。
  1. 2008/11/16(日) 08:23:04 |
  2. URL |
  3. OHAMARO #-
  4. [ 編集 ]

おいしそうな麺ですね~
ただ、水そばっていうのがよくわからないのですが、
塩味でもあるのでしょうか?
  1. 2008/11/16(日) 08:18:30 |
  2. URL |
  3. 京都ふらり #W3FWQxe2
  4. [ 編集 ]

お蕎麦

お蕎麦も美味しそう!!

僕もこの前、市内でも名の通ったおそば屋さんに
そば食べに行ったんですよ。
美味い事は美味かったんですが、
期待してたほど「ウマッ!!!」って感じではなく...
  1. 2008/11/16(日) 06:54:42 |
  2. URL |
  3. ACHILLES #LMpeapMc
  4. [ 編集 ]

こんばんは
ききそばとは珍しいですね。しかし理にかなっていますね。これからききそばが流行るかもしれませんね。
今の時期新そばが美味しいですよね。日本人でよかった(^^♪
  1. 2008/11/16(日) 02:31:44 |
  2. URL |
  3. kashiwa #x1wV7B8k
  4. [ 編集 ]

お蕎麦!!!

reev21さん お晩ですぅ~v-237

更新が素早いのでv-405ビックリぃ~

でも、嬉しいですよぅ・・・v-392v-344

ええっ~津軽そばって有名らしいですがぁ・・・
板柳っていうと・・・リンゴしか思い浮かばないぃ~

手打ち蕎麦 むらかみ ですねぇ~メモメモv-363

みず蕎麦 かずたんも食べた事ありますよぅ~
会津の大内宿でぇ~辛味大根そばでしたぁ
福島県と同じですね~v-405

後、おはしがなくて、葱がおはしで食べるのありましたぁ・・・v-388

それと、新潟では、へぎそば・・・つなぎにフノリがはいっているお蕎麦でしたぁ・・・
  1. 2008/11/15(土) 21:17:29 |
  2. URL |
  3. かずたん! #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/594-070a619e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-