fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

青森県まるごと市町村まつり 2008 (青森市)

20081125-1nc-s.jpg
↑ 有機栽培の野菜が100円!


                              


青森県内40市町村の地場の旨いものや工芸品等
をぎゅぎゅっと集めた「青森県まるごと市町村まつ
り」が22日から24日までの三日間、アスパムで行
われました。

このイベントは昨年から行われていて、今年は第
二回目でしたが、昨年と同様朝一番からスゴイ人
出でで、どの売り場もチョー混雑の様相を呈してい
ました。


20081125-3nc-s.jpg
↑ 蓬田村のトマト加工品 (旨そうだ~)


20081125-2nc-s.jpg
↑ むつ市から「海軍コロッケ」も参戦♪


その中でも、ひと際ものすごい人だかりとなった
のは、「三厩産の海峡マグロ」の解体ショーでし
ょう。 午前11時からの開始を前に、板場前はす
でに黒山のひと・人・ヒトで大賑わいでした。


20081125-4nc-s.jpg
↑ マグロ様のご入城(?)です


20081125-5nc-s.jpg
↑ 試食コーナー、大混雑!


20081125-6nc-s.jpg
↑ これの一切れをゲットするのに大汗ものでした


もう、ここでは何も云うますまい。
たとえ一切れであっても、旨かった!



                              


もう一つの楽しみは、工芸品の展示・体験コーナー
郷土芸能の競演です。


20081125-8nc-s.jpg
↑ 福ぞうりの販売と体験 (新郷村)


このぞうりは、木綿や着物の「古布」や「裂布」で
編まれています。 すでに十二分に使いこまれ
た布を使っているので、はき心地抜群だそうです。
「再利用・リサイクル」が叫ばれてる時代ですが、
そのず~っと前から作り続けられていたのだそう
ですよ。

普段はあまりみることができない獅子舞などの各
地の郷土芸能ですが、多彩な演目が間近で見る
ことができたんですよ。 
今年は昨年より4団体多く、全23団体が参加して
いました。


20081125-7nc-s.jpg
↑ 鰺ヶ沢ねぷた囃子 (鰺ヶ沢町)


20081125-9nc-s.jpg
↑ 八幡崎獅子舞 (平川市)


アスパム二階の青い森ホールでの演武の他、ア
スパム正面ホールでも踊りなどが披露され、大き
な拍手を浴びていたのが印象的でした。

毎年、出店内容や演目が工夫されていて、早くも
来年のことに思いを馳せるオヤジであります。



♪東北地方の人気blogランキングはこちら。楽しいブログに出会えますよ♪ ⇒ banner_02.gif

テーマ:青森県の話題 - ジャンル:地域情報

  1. 2008/11/25(火) 20:10:00|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14
<<ソースかつ丼が好きです (弘前市) | ホーム | 農園カフェでランチ (十和田市)>>

コメント

Re.tengtian60さまへ

おはようございま~す♪

なかなか盛りだくさんのイベントで、楽しさ
いっぱいでした。 マグロには、黒山の人
だかり! 
争奪戦は激しさを増してましたよ(爆)。

すぐりさんのコメントお読みになりましたネ。
是非、海軍コロッケを引っさげてお伺いし
ましょう!
  1. 2008/11/30(日) 07:19:51 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.かずたん!さまへ

おはようごじゃんす♪

最終日に行かれたんですか。
青森のイベントは、きっちり時間通りに終
わりますから、その時間はすでに片づけ
が始まってたんじゃーなかろうか?

青森市内まではちょっと遠いけど、行って
みる価値はあると思います。 来年は、是
非、初日・二日目のお出かけをお勧めしま
しゅ~♪
  1. 2008/11/30(日) 07:17:05 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.すぐりさんへ

おはようしゃん♪

了解!
海軍コロッケね♪
近々持っていけるようにしまっしょ。
楽しみに待ってくだしゃい(笑)。
  1. 2008/11/30(日) 07:13:46 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.clearskyさまへ

おはようございます☆

青森の楽しさ・すばらしさを一気に見て・体
験できたのが嬉しいです。 昨年から始ま
ったイベントのようですが、これからも続け
て欲しいと思います。

マグロは、やはりチョー人気でした。
「おらも~!」って感じで手を伸ばしちゃい
ました(爆)。
  1. 2008/11/30(日) 07:12:09 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.kashiwaさまへ

おはようございます♪

これだけのものが一堂に会すると、それだけでも大
迫力ですが、加えて郷土芸能、マグロ解体、特産物
販売ですから、「オヤジ大興奮!」の状態、となって
しまいました(爆)。

hisakoさんからは、以前も同じようなコメントをいた
だいたことがあります。 原因が分からないので、困
ってるんです(汗)。
  1. 2008/11/29(土) 08:40:11 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re.コスモスさまへ

おはようございます♪

ええっ!
北島三郎さんのステージで、本物のねぶたが出てき
たんですか! それは見たかったです(興奮!)。
さすがは北島先生、ステージのスケールが違います。 
しかも、跳人が公募とは、これまた驚きです。
北島先生の懐の深さが伺えます。
  1. 2008/11/29(土) 08:36:38 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re.朝市工房福ふく 高橋さまへ

おはようございます♪

いろいろとお話をくださいまして、ありがとうござい
ました。

新郷村へは、年に数回行っていますので以前から
興味があった「福ふくぞうり」でした。 新郷温泉の
売店に販売されていたときから注目していました。

一昨日でしたか、「青い森から」を見ましたよ。
店長さん、」出演されてましたね。
このぞうりが東京でも販売され、根強い人気があ
ることを知りました。

これからもがんばってください。
  1. 2008/11/29(土) 08:32:50 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

こんばんは!^^

盛りだくさんのイベントだったのですね!
これならば・・はやり朝からですよね・・・
まぐろ一切れゲットできましたか!
おめでとうございます。^^
布ゾウリのカラフルなこと!いいお値段だったのでは?

お!すぐりさん発見!^^
はーい!お供しますよ。(^_-)-☆^^
  1. 2008/11/26(水) 23:03:01 |
  2. URL |
  3. tengtian60 #55Ktrzv6
  4. [ 編集 ]

丸ごと青森!!!

reev21さ~ん お晩ですぅ・・・v-21

あらぁ・・・本当に丸ごと青森県のイベントだったのですね~v-405

最終日のしかも午後のぞいたのでぇ・・・v-404もうほとんど終わりみたいでしたぁ・・・

来年はしっかり、初日に出かけよぅっとぅv-392

でも~黒石焼そばだけは食べてみましたぁv-363美味しかったでぇ~すぅv-398
  1. 2008/11/26(水) 19:57:18 |
  2. URL |
  3. かずたん! #-
  4. [ 編集 ]

お久しぶりです

おやじさん  おら コロッケが食べたいな!!

今は また自由な生活がないので なかなかどこにも行けなくなってまったけど

いつか タンさんと 六ヶ所行くからね~~!!

  1. 2008/11/26(水) 11:58:06 |
  2. URL |
  3. すぐり #-
  4. [ 編集 ]

どれもこれも

見ごたえあります!
まぐろの周りの熱気というか、激しさというかそういうのを感じます。
あの1切れゲットするの大変だというのが分かりますw

あと、私の一番のお目当て!
郷土芸能見れてよかったです^^
平川市の獅子舞に、鰺ヶ沢の太鼓!
あの太鼓の色の赤いの珍しくないですか?!
  1. 2008/11/26(水) 00:58:23 |
  2. URL |
  3. clear sky #-
  4. [ 編集 ]

こんばんは
すごい熱気ですね。マグロの解体ショーは迫力でしょうね。

hisakoさんのPCからreevさんのところへいらっしゃれなかったようですよ。画面が真っ黒で何も現れなかったそうです。時間をおけば大丈夫かと思いますけどね
  1. 2008/11/26(水) 00:20:44 |
  2. URL |
  3. kashiwa #x1wV7B8k
  4. [ 編集 ]

私も自分ではまめなほうと思いますが
reev21サンにはかないませんね。
感心します。
先日博多座で北島三郎シューを見てきましたが
本物のねぶたが舞台いっぱいにはねとが138人の
すごいショーでした、
はねとは一般の公募だったようですが私も年を忘れてはねてみたかったです。
  1. 2008/11/25(火) 23:24:55 |
  2. URL |
  3. コスモス #-
  4. [ 編集 ]

おじゃましまーす

こんばんは。
先日はこちらの体験コーナーにいらして頂いて
ありがとうございました。
(写真も載せていただいて、ありがとうございます。)

まぐろの試食コーナーは
なかなか迫力がありますね!
  1. 2008/11/25(火) 21:56:19 |
  2. URL |
  3. 朝市工房福ふく 高橋 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/604-297d2d29
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-