上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

↑ おかずは「ほたてハンバーグ」です
■ ■ ■ ■久しぶりにお弁当の話題です。
アスパムで行われた「元気なかっちゃの味自慢・う
で自慢」で買い求めた「ほたてハンバーグ」が今回
のおかずです。

↑ 「元気なかっちゃの味自慢・うで自慢」での販売 (アスパム)
70グラム×2個入りで350円(だったような…)でした。
このまま熱湯で温めるか、電子レンジで2~3分チン
でOKなのですが、オヤジは香ばしさを出すために焼
き上げることにしました。

↑ おかずはホタハン(ほたてハンバーグ)2個だ~
ほたての風味が前面に出て、腰がある食感ですね~♪
とても美味しいですよ。
オヤジは、焼き上げる寸前に醤油を少したらしました
が、源たれもイケそうです。 また、バターで焼き上げ
るものもバッチリじゃ~(笑)。
そうそう、野菜もとらなくっちゃネ。
♪東北地方の人気blogランキングはこちら。楽しいブログに出会えますよ♪ ⇒

テーマ:青森県の話題 - ジャンル:地域情報
- 2009/01/22(木) 19:37:07|
- グルメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:18
こんばんわ♪
キャベツの千切りは、ピーラーは使わず、包丁一
本!でやってます。 少しは上達したかもしれませ
んナ(笑)。 ヒト手間かけると、自分で作ったような
錯覚に陥るので、大好きです(プッ!)。
- 2009/01/25(日) 23:14:37 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわです♪
ご質問にお答えしま~す。
原材料は、ほたて(平内産)、豚肉、たまねぎ、つな
ぎ(パン粉、卵)、牛乳、パセリ、ナツメグ、醤油、植
物油、塩、こしょう、これだけです。 余計な添加物
は無くて、極めて良品だと思います。
- 2009/01/25(日) 23:11:28 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
うんまげーーーっ!!!
これでビールか日本酒がいいですなぁ~~~♪ ジュルッ
- 2009/01/24(土) 00:19:20 |
- URL |
- ぴょーこ #M8ZGqtQo
- [ 編集 ]
「ほたはん」でっか~(笑)
バランスを考えてキャベツもね、エライですねぇ(大笑)
野菜刻みもなかなかのもの…
袋から出して、また一手間かけるなんてさすがです。
お肉ハンバーグよりはちょっとカロリー控えめでしょうか。
県産を活かして、かっちゃも知恵者うれしいですね。
- 2009/01/23(金) 19:13:56 |
- URL |
- 銀の小鈴 #yntLk7kg
- [ 編集 ]
こんにちは
ほたてだけでハンバーグでしょうか?贅沢ですね。
さぞ美味しいでしょうね♪
先日テレビで〔弁当男子〕なるものを紹介していましたがreevさんは〔弁当男子〕の先駆者ですね^^
- 2009/01/23(金) 12:48:41 |
- URL |
- kashiwa #x1wV7B8k
- [ 編集 ]
ほたてハンバーグ、ネーミングからして美味しそうですね♪
今度家で作ってみようっかな(´艸`)
- 2009/01/23(金) 12:06:22 |
- URL |
- 津軽弁日記 メグ #-
- [ 編集 ]
お久し振りです♪
あけましておめでとうございます。。 今年も遊びにきまぁ~す♪
最近、、男の人が自分でお弁当を作って行くの多いらしいですね。。 TVでやってました。
ホント、エライなぁ~って思います。。
自分がOLだった時は、、お弁当作るより1分でも長く寝ていたかった記憶が… (^^;)
下の記事も見ました。。
やっぱり青森は雪・雪・雪ですね~ ガクガク(((・Α・川)))ブルブル
- 2009/01/22(木) 23:13:56 |
- URL |
- さとっぺ #vXeIqmFk
- [ 編集 ]
こんばんは、
久々のお弁当ですね。
最近は、野菜類も入って健康食ですね!
私は、昨年の健康診断から肝臓系がひっかかり、健康にも十分に注意しなければならない歳になってしまいました。
お互いに、気おつけましょうね!
- 2009/01/22(木) 21:35:08 |
- URL |
- たかさん #-
- [ 編集 ]