fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

お日様の味 干しいも (茨城県東海村)

嬉しいことに、茨城県東海村に住む知人から、「干しい
も」をいただきました。


20090210-2-s.jpg
↑ この飴色が美味しさの証し


オヤジは、青森に来る前は東海村に20年ほど住ん
でいましたので、冬の時期に干しいもを作る風景を
長年見てきました。 

蒸して切り分けたおイモを簾(すだれ:粗い目の金
網)に並べ、朝方外へ出して天日に干し、夕方に
取り込む。 この作業を毎日繰り返して、約一週間
で出来上がるんですよ。

この工程は、おなじみのJazzさんのサイト「Jazzの
普段着写眞館
」に掲載されていますので、是非ご
覧ください。

写真の干しいもは、柔らかくて粘り気があって、甘
くて美味しい~♪ 何となく、お日様の味がするよう
です。 食べきれず、硬くなったら、軽く炙って食べ
るのも格別。 焼き立てにバターを絡めると、これま
たイケルのであります。



♪東北地方の人気blogランキングはこちら。楽しいブログに出会えますよ♪ ⇒ banner_02.gif
  1. 2009/02/10(火) 23:00:27|
  2. グルメ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<レトロな食堂の中華そば (六ヶ所村) | ホーム | 寒い日はシチューで温まりますか>>

コメント

Re.青い森からさまへ

おはようございます♪

柔らかく、飴色の干しいもは美味しいですが、長く置く
と堅くなってしまいます。 そのときは、軽く炙ってバ
ターを塗って食べると、コレ間がまた美味!
お試しあれ。
  1. 2009/02/15(日) 08:55:50 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.Jadeさまへ

おはようしゃま☆

現在では、ひたちなか市や東海村など限られた地域
で生産されています。 専門店へ行くと、箱に生産者
名が書かれていますので、食べ比べするもの良いで
すよ。 やはり、味の違いはありますね。
  1. 2009/02/15(日) 08:53:19 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.tengtian60さまへ

おはようございます♪

非常に手間のかかるもので、生産者も徐々に減って
ると聞きます。 しかし、太陽の味っていうか、本当に
美味しいですね。
これを食べると、「冬」を実感します。
  1. 2009/02/15(日) 08:51:13 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

干しいもですが・・・

こんにちは

青森では、やはり、石焼芋が定番かな???!!!って思います。(私個人だけかもしれませんね)

でも、めったに買わない我が家で、上の娘の大好物です。(やはり、私だけだったようです)


  1. 2009/02/11(水) 11:34:54 |
  2. URL |
  3. 青い森から #JalddpaA
  4. [ 編集 ]

いいですね~

私もお隣に住んでいた上司(今は退職されましたが)から、何度か東海の干し芋いただきました。
本当、美味しいんですよね...。
  1. 2009/02/11(水) 00:42:03 |
  2. URL |
  3. JADE #-
  4. [ 編集 ]

こんばんは!^^

乾燥芋、美味しいですよね~^^
いただいたのが早かったので後少し残っているだけです。^^
去年よりも美味しいような気がしました。。
  1. 2009/02/11(水) 00:25:31 |
  2. URL |
  3. tengtian60 #55Ktrzv6
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/680-153f501a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-