fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

春を呼ぶ えんぶりの舞 (おいらせ町百石地区)

20090217-4-s.jpg
↑ 法運寺境内での摺り


                              

今日から、八戸えんぶりが開幕しました。

いよいよ、本格的なえんぶりの日を迎えました、と言
う気がします。 それに先立ち、南部町とおいらせ町
(百石地区)のえんぶりも演じられました。


20090217-2-s.jpg
↑ 国の重要民族無形文化財なのですね


おいらせ町の百石えんぶり(旧百石町)は、15日に
開幕し、今日(17日)は八戸のえんぶり組とともに、
八戸市中心街で一斉摺りを演じていると思います。
オヤジは、初日(15日)に法運寺での摺りを観ること
が出来ました。


20090217-3-s.jpg

20090217-1-s.jpg
↑ 迫力の摺り (カワヨビル前)


えんぶりは、北東北各地にあった田植え踊りが豊年
祈願の芸能として発達したと言われています。
演じられる時期は、二十四節気の一つ「雨水」の前
後です。 

「雨水」とは、立春後15日目にあたる2月18日または
19日(今年は18日)で、「雪が雨に変わる」、「雪や氷
が融けて水となる」ことを意味します。 そろそろ農耕
の準備作業を始める時期なんですね。 
まさに雨水の季節にぴったりの郷土芸能ではないか、
とオヤジは勝手に考えています。



♪東北地方の人気blogランキングはこちら。楽しいブログに出会えますよ♪ ⇒ banner_02.gif

テーマ:青森県の話題 - ジャンル:地域情報

  1. 2009/02/17(火) 19:49:34|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:17
<<試験にウカ~ル | ホーム | のへじ停車場ランタンまつり (野辺地町)>>

コメント

こちらの

百石の方が愛着がわきそうな雰囲気を感じます。
地元の方々が手作りで一生懸命にやっている
のが伝わってきます。
八戸のきらびやかさとはまた違う素朴さがいいん
でしょうね。来年、行くぞぉ~(笑)。
  1. 2009/02/24(火) 14:37:32 |
  2. URL |
  3. 青森太郎 #Jy816MOA
  4. [ 編集 ]

Re. hisako-baabaさまへ

こんばんわで~す♪

迫力ある演舞に、大感激のオヤジです。
百石のえんぶりは初めて観ましたが、迫力あるす
ばらしい演舞でした。
馴染みのブロガーさんともお会いしましたが、「どー
もーどーも、どっすか?」と挨拶、情報交換も楽しい
です。
  1. 2009/02/23(月) 21:39:23 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.tengtian60さまへ

こんばんわ♪

寒い中、お疲れ様でした。
良い写真撮れましたか?
皆さん、一生懸命撮られてましたね。
初めて百石のえんぶりを観ましたが、迫力ある演舞
でした。 来年も行きたいです。
  1. 2009/02/23(月) 21:35:26 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. ポン太さまへ

お疲れ様でした☆

ポン太さんの丁寧な写真には、味元にも及びませ
ん。 オヤジは、パシャパシャと撮るだけで、真剣み
が無いものナ~。。。
不精なオヤジですから、RAWでの撮影は不向きな
んです。 一度は撮って見たいなRAWで。
  1. 2009/02/23(月) 21:33:01 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. TEZさまへ

こんばんわです☆

八戸のえんぶりも終わりましたね。
ご苦労様でした。
今年はすべてが平日だったので、結局八戸へ行く
ことが出来ませんでした。 ニュースで拝見しまし
たが、カメラを持った人が年々増えてますね。
一度はTEZさんの舞を撮りたい!
  1. 2009/02/23(月) 21:29:47 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.momoさんへ

こんばんわ~っ♪

烏帽子を立体的に振るんですが、あれは大変ですよ。
相当な練習を積むのだそうですが、平衡感覚も必要
だと思います。 
何度観ても迫力を感じる舞です。
  1. 2009/02/23(月) 21:26:27 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. 風さまへ

こんばんわ~♪

演者が、杖のようなものを持ってるでしょ。
あれはジャンギというもので、振るとジャキ~ンって
金属音がするんですよ。 アレを聴くと、しびれま
す。
力強い舞に、ジャンギの音。
何度見てもすばらしい演舞です。
  1. 2009/02/23(月) 21:24:01 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. ACHILLESさまへ

こんばんわです☆

いらっしゃってたんですね。
オヤジが神社に着いたときは、奉納摺りが終わった
頃で、なかちっぱさん、フィールダーさんとお会いし
ました。 その後、お寺境内での摺りをとることが出
来ました。
最近は、ニアミスが多いですネ。
  1. 2009/02/23(月) 21:17:44 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. 2/17 21:32のカギコメさまへ

いつもお世話になってます。
カギコメさんのお手配のおかげで、たくさんの写真を
撮ることが出来ました。
本当にありがとうございました。
  1. 2009/02/23(月) 21:15:14 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

羨ましい~~~

勇壮なえんぶり、今年も味あわせて頂きました。
装束も又素敵ですね。
北国のブロガーさん達は、度々顔を合わせて・・・羨ましいです。
  1. 2009/02/20(金) 22:55:04 |
  2. URL |
  3. hisako-baaba #-
  4. [ 編集 ]

こんばんは!^^

お写真の方は皆さまにお任せして、私は
違う方面で楽しませていただきました。^^
百石からは一組のえんぶり組みが八戸に
いらっしゃるそうですが、この方たち頑張ってるんですね~^^
お疲れさまでした。^^
甘酒美味しかったです。^^
  1. 2009/02/19(木) 22:19:54 |
  2. URL |
  3. tengtian60 #55Ktrzv6
  4. [ 編集 ]

お疲れ様でした~

この少ない綺麗な写真とナイスな文章で、
百石えんぶりの良さが伝わってきます。さっすが~!
オラなんてダラダラなブログですよ( ̄∇ ̄#)
リーブさんの写真見たら、ますますJPEGで撮る勇気なくしました(大汗)
  1. 2009/02/18(水) 18:23:26 |
  2. URL |
  3. ポン太 #b4jxZAz.
  4. [ 編集 ]

ご無沙汰しております。(^_^)

今回の八戸えんぶりは平日という事もあり、中々スケジュール的に厳しいですよね。
昨日一斉摺りで摺って来ましたが、観客数は昨年の半分位な感じがしましたねぇ。
でも~デスク?...(演じられる時期は、二十四節気の一つ「雨水」の前後です。)...
さッすがはデスク!!よく調べられておりますね!
恥ずかしながら、やってる自分は今ここで知りましたよ(爆)...ハッハッハ~(^_^;)
ではではまッた来ま~す!!
  1. 2009/02/18(水) 12:01:42 |
  2. URL |
  3. TEZ #jrRaF0Qc
  4. [ 編集 ]

こんにちは。
何時も楽しく拝見しております。

先日NHKでこの八戸のえんぶりをみてすばらしいと思いました。
摺りは相当難しいでしょうね。
昔の人々の農業への熱い思いがわかるような気がしました。
いつか本物も見てみたいです。
白い雪に美しい装束、烏帽子とても良いですね。
  1. 2009/02/18(水) 10:53:47 |
  2. URL |
  3. momo #OnWBW9mw
  4. [ 編集 ]

おはようございます!^^

こういう郷土芸能は見るのが大好きです!^^
見ていて心が騒ぎ胸が踊りますね
最近ではあまり見かけなくなりましたが、若い頃には「わらび座」と言う劇団が
各地の郷土芸能を披露していた事があります
好きで何度か公演を見に行った事があります
シャンシャンと鈴の音や鐘の音が今でも耳に残っています
ですからこういう写真を見るととても嬉しい気分になります^^
ありがとう御座いました
  1. 2009/02/18(水) 09:54:49 |
  2. URL |
  3. 風 #mFohMiv.
  4. [ 編集 ]

すれ違いでした

実は僕も15日に百石えんぶり見に行ってたんですよ!
若宮八幡宮での奉納を見てました。
何人かのブロガーさんにお会いしました。
他の方はその後も撮影を続けられていたようなのでreevさんもお会いになられたでしょうか?
僕はそのあと用事があったので、奉納を見たあとすぐ帰宅してしまったので、
reevさんとはすれ違いになってしまいましたね。
  1. 2009/02/18(水) 00:27:39 |
  2. URL |
  3. ACHILLES #LMpeapMc
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2009/02/17(火) 21:32:03 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/686-42d3d348
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-