
↑ ショートケーキでささやかに
今日は「桃の節句」でしたね。
女の子の成長を祝う日で、「五節句」の一つに挙げ
られています。 「五節句」とは、中国の暦に由来す
る季節の変わり目のイベントで、以下の五つなんで
すよ。
1月7日:人日(じんじつ) 七草
3月3日:桃の節句、雛祭り 5月5日:端午(たんご)、菖蒲の節句
7月7日:七夕(しちせき/たなばた)
9月9日:重陽(ちょうよう)、菊の節句
さてさて、そんなことは置いといて、小さなケーキを
会社の女性陣に差し入れ。 少しは喜んでもらえた
かな?

↑ 小さな雛飾り
一人住まいのオヤジですが、部屋には母親手作り
の雛飾りを、一年を通して棚の上に置いています。
それもご愛嬌ですか。。。(笑)
♪東北地方の人気blogランキングはこちら。楽しいブログに出会えますよ♪ ⇒

テーマ:青森のあれこれ - ジャンル:地域情報
- 2009/03/03(火) 20:00:00|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
こんばんわ☆
やはり、お雛様は毎年更新できる「使いっきり」がベ
ストでしょうか?(爆) ケーキは、美味しくて毎年買
えますので、便利かも。。。
- 2009/03/06(金) 22:44:36 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
reev21さん、今日はぁ~
今頃は手作りの



お弁当を美味しく頂いてる頃かなぁ~
ひなケーキ、可愛

ですねぇ
かずたんの子供の頃はバタークリームのケーキだけだし・・・
ひなケーキは無かった

と思いますぅ~
まぁ~ケーキ買ってもらうの、年に1~2回だから、
バタークリームでも嬉しかったけれどぅ(笑)
ちりめんの小物って、温かみがあって好きですぅ~
- 2009/03/05(木) 12:57:11 |
- URL |
- かずたん! #-
- [ 編集 ]
そうです!今日は雛祭り!可愛いいケーキ&雛人形ですね。
親から子へ 受け継ぐ 雛人形
日本文化って 暖かいですよね。
- 2009/03/03(火) 22:18:38 |
- URL |
- Amy #IOwrre66
- [ 編集 ]