
↑ メニュー表示にも長い歴史を感じます
■ ■ ■ ■大衆食堂は、長く歴史を刻んでいるお店も多く、家庭
の味と良心的なお値段とともに、大いなる郷愁を感じ
る、まさに、「街の宝物」的存在ではないかと思うの
です。
今回は、三内丸山遺跡や県立美術館と隣り合う、県
総合運動公園の入り口にある「津軽の味 食堂部」
さんを紹介します。

↑ お~っとと♪ (亥ラーメンです)
この食堂は、二年前に県立美術館で行われたブロ
ガー写真展「ブログの原点」に行った時から気にな
っていたお店だったので、ウキウキ気分で入店しま
した。
先にお会計をするシステムなのであります。
最初の写真にあるメニューを見て、いきなり気にな
った亥ラーメンを注文しました。 さらに、チャーシュ
ーおにぎり(100円)ゲット! ちなみに、鮭フレーク
入り普通版のおにぎりは60円だったかな。

↑ 見るからに旨そうでしょ
亥ラーメンは、出汁にいのししの肉を使っていて、
チャシューは豚肉を使ってるのだそうです。 スープ
は極めて円やかでクセが無く、深い味わいです。
で、で、で、で、↑の写真を見ると「そうね、チャーシ
ューが2枚なのネ」って思うでしょ。
ところが、ゼ~ンゼン違うんだから!
数えたら全部で5枚! 完璧にチャシュー麺の枚数
ですよ、コレは。 500円はチョーお得です。

↑ チャーシューおにぎりはボリューム満点
ラーメンに入るチャーシューが一枚のって、中には鮭
フレーク入り。 この味とボリュームでナント100円な
のです。 コレだけのお持ち帰りしても抜群に価値あ
りと断言しちゃいます。
「津軽の味 食堂部」さんも、すばらしき街の宝物的
存在の食堂でした。 どうもご馳走様でした。
参考URL
・まるごと青森:
2006年 08月 04日、
2007年 03月 08日 ・
アオモリ探検隊【お店の情報】

店名:津軽の味 食堂部
住所:青森市浪館字近野11-6
電話:017-766-0925
営業時間:午前10時から午後4時頃まで
定休日:未調査
♪東北地方の人気blogランキングはこちら。楽しいブログに出会えますよ♪ ⇒

テーマ:青森のあれこれ - ジャンル:地域情報
- 2009/03/05(木) 22:12:13|
- 津軽地域情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:28
おはようございま~す☆
最近の「気合満点」のお店とは違って、自然体のお
店で、味も優しいです。 ラーメンって、本来こういっ
た食べ物じゃないのかな? と思いますけど。
浅草で青森ラーメンが食べられるんですか。
今度行ってみたいな。
- 2009/03/09(月) 07:36:31 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
こんばんわ♪
今日の青森地方は暴風雪で、台風並みの風と横殴
りの雪でした。 まだまだ強風は続いています。
母親は、オヤジと違って器用で、人形や手提げをチ
ョイチョイと作っています。 実家に帰ると、「これ、
写真撮って」とリクエストが出てきます(笑)。
このラーメンは、お勧めしちゃいます。
優しい味なんだな~、これは。
- 2009/03/07(土) 23:11:30 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
ラグビー部の試合の応援で行った時に立ち寄った記憶があります^^
ラグビー部の方とだったんですが(デート?
ラーメン食べましたねぇ~・・音を出さないようにフグムグっと(笑
今じゃズズゥ~なmymisoですが、何か?笑
- 2009/03/07(土) 23:06:05 |
- URL |
- mymiso #-
- [ 編集 ]
こんばんわです♪
ありゃりゃ、tengさんに負けちゃいましたワ(笑)。
いつの間にいかれたんですか?
すばやい攻撃ですネ。
- 2009/03/07(土) 23:04:28 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
実は前から気になって居たラーメンが。。。
三内丸山が今のように整備される前、急遽作られた建物の中でたべた「縄文そば」だったかな?
塩味のラーメンでしてね、チャーシューは猪の肉だったと思われまして美味しかった!
それが整備され建物も無くなったら・・・見当たらない。
また食べてみたい味です。
良かったらリサーチをお願いします!
- 2009/03/07(土) 22:36:24 |
- URL |
- kitaguni #5WoLoGVY
- [ 編集 ]
ただいま朝6時ですが、
すんごくラーメン食べたくなっちゃいました^^
いいですね~
そのお値段も雰囲気も 大好きゾーンです♪
鮭ご飯にチャーシューってのも 楽しめそうですね!
やばいです。本気で食べたくなってきました。。。ジュルッ
- 2009/03/07(土) 06:09:27 |
- URL |
- AKI #3un.pJ2M
- [ 編集 ]
こんばんは、
いのししでダシを取った亥ラーメンですか。
1度食べてみたいですね。
さらに、チャーシューおにぎりが¥100とは驚きです。
近くにあれば、必ず寄ってみたいお店ですね。
- 2009/03/06(金) 18:56:29 |
- URL |
- たかさん #-
- [ 編集 ]
おはようございます。
ここのお店は・・・私が 若い頃、悪友たちと、たむろっていた場所!!! (爆)
なんですよ。
冬になると、隣にある喫茶店に 変身していた食堂なんです。今は やっていませんが・・。
ここの ばりばりフランキーは 有名です。
ちなみに ここのマスターの ニックネームは、バリ!!! なんですよ(笑
とっても ローカルで お値段も リーズナブル・・・今でも 私以外の 当時の仲間が たむろっているそうです!! (笑
記事にされていたので、びっくらこいたぁぁぁ。
- 2009/03/06(金) 09:09:56 |
- URL |
- piko #-
- [ 編集 ]
お母様手作りのお雛様素晴らしいですね。作ってみたいですが、難しそう。
500円のラーメンがあるんですね。しかもチャーシューイッパイ。ここなら900円ぐらいしますね。
パンも見るからにおいしそう。
おいしいものイッパイの青森ですね。
こちらは今日又氷雨です。菜の花がかわいそう。
- 2009/03/06(金) 09:02:53 |
- URL |
- hisako-baaba #-
- [ 編集 ]
滅多に行きませんので、こんな食堂あったのかも気が付きませんでした。
値段が魅力的ですね~。
最近話題の津軽百年食堂は、創業70年以上と3代以上継いでるというのが定義ですよね。
ここはどうなんでしょう?
- 2009/03/06(金) 05:29:44 |
- URL |
- ポン太 #b4jxZAz.
- [ 編集 ]