
↑ これがあれば幸せ、です♪
■ ■ ■ ■今日、アスパムに立ち寄ってブ~ラブラしてたら、
二階のイベントフロアで「青森の土産をデザインす
る」という展示会を発見! 早速、野次馬根性丸
出しでカメラ片手に突入!しました(笑)。
写真撮影は「OK」。 受付で手渡されたアンケー
ト用紙とカメラを持ちつつ、ゆっくりと見学しました。

↑ 会場はココ (アスパムの2階です)

↑ コレを着て走り回るかな。。。(チョット恥ずかしい、かも)

↑ りんごは外せませんナ
このところ、青森の魅力を再認識させるパッケージ
の展示会が続いています。 来年開業予定の新幹
線を意識したものなのでしょうね。
先日弘前で見た「
りんごパッケージング」でも、素晴
らしいデザインの数々に目を奪われましたが、今回
の展示会はお土産品をアピールする点で、一味違
っていて、これも楽しい。 展示されているデザイン
は、おおよそ30点余りでしょうか。



↑ コレも欲しい、アレも欲しい♪
一品一品を手に取りながら、 「これ、販売されてい
ないのかな?」と思ってしまうほど。 お土産だけで
はなく、日用品のパッケージにも採用して欲しいも
のもあって、購買意欲をズンズン掻き立てられまし
た。
この展示会は、青森県観光物産館 アスパムで、
明日の午後5時まで開催されています。
入場は無料ですよ。
♪東北地方の人気blogランキングはこちら。楽しいブログに出会えますよ♪ ⇒

テーマ:青森県の話題 - ジャンル:地域情報
- 2009/03/14(土) 23:49:00|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
おはよ~ごじぇーやす♪
ナニナニ、一目見ただけで窯元さんがお分かりになる!
「通」ですね~。
驚きました。
むつみ窯て、ちょっとピンク色をしたのが特徴でした
か? かずたんさんのコメントで、オヤジ初めて気が
つきましたワ(汗)。
- 2009/03/18(水) 07:51:40 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
おはようございます♪
弘前で行われたりんごパッケージも撮影OKでし
たので、連続OKにウキウキ気分でした。
広く見て欲しい、という意図もあると思いますので、
じっくり見てきました。 アンケート記入もありました
ので、ちゃんと書いてきましたよ。
- 2009/03/18(水) 07:48:31 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
私は、日曜日にアスパムに行き、このコーナーも見たんですが写真はは撮ってきませんでした(汗)
どのデザインもコンセプトや表現がぴったりで思わず欲しくなる物ばかりで早く販売されると良いなと思ってます。
私は、一枚目のねぶたの目のT-シャツが気に入りました。
- 2009/03/17(火) 12:55:48 |
- URL |
- フィールダー #-
- [ 編集 ]
写真撮影OKは嬉しいですよね~^^
何かのイベントで撮影許可がないのは見る気がしません。^^;
コレを着て走り回るかな・・・って、上の赤いのですよね?
お似合いと思いますよ~(^_-)-☆
こぎん刺しは渋くて良いですよね。
脈々と伝えられていて根強いです。^^
いろいろと考えられてデザインされていますね。
購買意欲をズンズン掻き立てられたのでしたら成功ではないでしょうか?^^
- 2009/03/16(月) 19:55:07 |
- URL |
- tengtian60 #55Ktrzv6
- [ 編集 ]