fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

赤いりんごのワイン (五所川原市)

20090318-1-s.jpg

20090318-2-s.jpg
↑ 赤いりんごの並木道 (五所川原市一ツ谷地区:平成20年5月上旬撮影)


                              


五所川原市では、赤いリンゴが栽培されています。

市内の一ツ谷地区の1.1キロの並木道に約350本、エ
ルムの街ショッピングセンター近くの街路に約200本、
市農業センター内に約550本の赤~いりんごの木が
植えられていいます。

このりんご、皮だけではなく中身も赤いんですが、残
念ながら酸味と渋みが強くて、生食には向かないと
言われています。

そのりんごだけを使ったワインが販売されています。


20090318-3-s.jpg
↑ 赤いりんごのワイン (立佞武多の館:1,500円)


赤いりんごは、五所川原市出身の前田顕三(1881~
1966)さんが育成した品種で、1996年には、「御所
川原」の名で品種登録され、栽培は市内でしか許可
されていないという超地域限定なりんごなのであり
ます。 現在の収穫量はおおよそ15トン余り。 
幻のりんごともいえなくも無いですね。


20090318-4-s.jpg
↑ 透明感のあるロゼ色が美しい


このワインは、サントリー(株)さんが醸造したも
ので、アルコール分は約11%。
口当たりの良い飲み口で、スウィートワイン系の
味わいですね。 食前酒として、あるいは「ワイン
はちょっと苦手だな…」という方にはピッタンコだ
と思います。



♪東北地方の人気blogランキングはこちら。楽しいブログに出会えますよ♪ ⇒ banner_02.gif

テーマ:青森のあれこれ - ジャンル:地域情報

  1. 2009/03/18(水) 22:00:49|
  2. 津軽地域情報
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:10
<<久しぶりにくじら刺しを食べました (六ヶ所村) | ホーム | ブルートレインへの郷愁>>

コメント

Re. 3/23 07:55のカギコメさまへ

いつもありがとうございます。
後ほど連絡させていただきますので、よろしくお願
いします。
  1. 2009/03/24(火) 07:19:23 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.tengtian60さまへ

おはようございます♪

正式な名前なのかな~。
調べてみもはっきりしませんが、「五所川原」という品
種みたいですね。 品種改良の途中みたいですけど。

いつかは一緒に歩いてみたいですね。
希望は捨ててませんけど(笑)。
  1. 2009/03/24(火) 07:18:06 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. 風さまへ

おはようございます♪

うぁお~!
風さん、九州ご出身ですか!!
オヤジが育ったのは大川市ですよ。
高校は柳川市へ通学でした。
もしかして近かったりして。

赤いりんごの花、オヤジももう一度見たいと思って
います。 色合い・グラデーションがきれいです。
今年は開花がやや早いかも。
  1. 2009/03/24(火) 07:13:13 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. かずたん!さまへ

おはようございま~す♪

今年はやや暖かいようですから、GWの前半に赤い
りんごの開花が見られるかも知れませんよ。 もし
五所川原へ行く機会がありましたら、是非ご覧にな
ってください。 エルムや駅近くですから、分かりや
すいと思います。 もし分からなかったら、駅などで
聞くとOKですよ。
  1. 2009/03/24(火) 07:09:20 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. たかさんへ

おはようございます☆

お酒が好きな方には、食前酒としてお勧めします
ね。 スウィートワイン系ですから、さわやかな呑口
ですよ。 原材料が極めて貴重なりんごですから、
お試しの価値大有りです。
  1. 2009/03/24(火) 07:06:10 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2009/03/23(月) 07:55:26 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

おはようございます!^^

リンゴの花って本当にきれいですよね~^^
素敵な並木道ですね。
そうですか!
ワインがニガテな私にピッタリですね。(^_-)-☆
赤いリンゴって・・それが名前なのでしょうか?

*過去の記事を拝見しましたら・・・
 一緒に歩きたいとおっしゃっていましたよ!(笑)
 実現させないでいなくなっちゃうんですね・・・^^;
  1. 2009/03/21(土) 09:04:31 |
  2. URL |
  3. tengtian60 #55Ktrzv6
  4. [ 編集 ]

こんばんは!
始めて見るリンゴの花にノックアウトされました^^
とっても素敵な花ですね!
カイドウの花にも似ているようですね
こんな綺麗な花が1k以上も続いて咲いていたら見事でしょうね

ブルートレインは見に行かれたのですか・・・?
私も九州出身です(福岡県)^^
主人は佐賀県生まれです
ブルートレインの寝台車には何度かお世話になりました
懐かしいですよね
煙の匂いも何となく思い出に残る懐かしい匂いですよね
筑後川は御存知ですか・・・?
私が小学生の頃に筑後川が氾濫して多くの犠牲者が出ました
忘れられない出来事です
  1. 2009/03/19(木) 22:45:29 |
  2. URL |
  3. 風 #mFohMiv.
  4. [ 編集 ]

リンゴのワイン!!!

色付きの文字
reev21さ~ん おばんでしゅe-490

リンゴe-434のお花可愛いですっe-420 
5月に咲くのですね~v-398v-345

まぁ~リンゴのv-272v-238
ロゼ色が美しいv-410v-354
ですね~v-363
五所川原行ったら買ってみますね~v-392v-351
  1. 2009/03/19(木) 20:22:26 |
  2. URL |
  3. かずたん! #-
  4. [ 編集 ]

こんばんは、
今ではワインも色々なもので作られるようになりましたね。
りんごワイン飲んでみたいですね。
やはり、甘酸っぱいのでしょうか!?
  1. 2009/03/19(木) 19:41:13 |
  2. URL |
  3. たかさん #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/715-fab6d362
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

五所川原市(青森県)の農業情報:畜産,米,野菜,果実etc

このページでは青森県五所川原市[ごしょがわらし]の農業データを示す。五所川原市は農業・産出総額において、1,206[千万円](全国RANKING:162位, 青森県内RANKING: 8位)、耕種・産出総額では、1,176[千万円](全国RANKING:93位, 青森県内RANKING: 4位)、畜産・産出総額
  1. 2009/11/25(水) 20:32:59 |
  2. patmap都市情報

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-