
↑ あおもり北彩館も出店していました
■ ■ ■ ■東京には、青森県の物産を取り扱い・販売しているア
ンテナショップが2店有ります。 青森から遠く離れた
地に住む者としては、このような直販のお店があると
とてもありがたいですネ。
また、全国各地のアンテナショップを巡ると、その土地
の空気や雰囲気が感じ取れて、さながら観光旅行をし
ている気分にも浸れます。

↑ 会場のふくい南青山291

↑ 会場の様子
東京に出店しているアンテナショップ18店が合同で出
店した"アンテナショップフェスティバル"が19日(金)
から21日(日)間での3日間、表参道と南青山で開催
されました。
青森からは"北彩館"が、南青山にある"ふくい南青山
291"に出店。 名産のにんにくや味噌しょうがおでん
パックなど、青森を感じさせる品々が並びました。
青森県以外では、秋田県、新潟県、鹿児島県、群馬県、
宮崎県、富山県、石川県、鳥取県、島根県、広島県が
出店。 これだけのものが一堂に揃うと圧巻です。

↑ 柿の種のバラエティの多さには驚いた!

↑ 横手焼きそばも登場
【お店の情報】東京にある青森のアンテナショップは以下の2店舗です。
→
あおもり北彩館 東京店→
(社)青森県ふるさと食品振興協会アンテナショップ東京店へば~な。
- 2010/02/23(火) 01:00:00|
- 東京
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
こんにちは~。
お仕事ご苦労様です。
スル~、池ポチャ、、、。
あっ違った、スルーでしたね(汗)。
各県のお店の内容などは、「ばーでー」の価値ありです(笑)。
- 2010/02/28(日) 12:52:28 |
- URL |
- reev21 #dXgwWSGI
- [ 編集 ]
アンテナショップは各県共々東京進出してますネ…(^^♪
都内に行った時は仕事メインで中々ゆっくりできませんから
いつもスルーです…(T_T)
- 2010/02/25(木) 19:41:03 |
- URL |
- みちのく温泉マン #-
- [ 編集 ]
各県のアンテナショップ愛用してます^^
特に青山のそのお店はモダンでビックリしてしまいます。
青森のアンテナショップは銀座から少し離れてるのですよね。↑津軽ジェンヌさんもおっしゃってる様にもう少し有楽町に近いと更に利用者が増えると思うのにな~~
REEVさんのお力でどうか・・・^^;
- 2010/02/24(水) 07:13:38 |
- URL |
- AKI #3un.pJ2M
- [ 編集 ]
reev21さん、こんにちは!
ワタシも去年東京に居た時は、かなり「北彩館」さんにお世話になりました。
立地的に便利とは言えない場所なのでしょうけどいつもお客さんがいっぱい。
有楽町などにあればもっとお客さんが入りそう!
時期によっては、「毛豆」や「野辺地の小かぶ」、通年で「源たれ」「津軽漬」なんか売っていて、青森の味が手に入りましたヽ(*゚∀゚)ノ スンバラシイ☆
どちらかというと、ワタシはラグノオのお菓子なんか買ってましたが…。甘党。
都内のアンテナショップめぐりで、旅気分という東京生活もよかったでしょうねぇ♪心残り…。
- 2010/02/23(火) 10:37:54 |
- URL |
- 津軽ジェンヌ #o5X.7qJo
- [ 編集 ]