
↑ 雪煙を上げながら入線する特急つがる号 (野辺地駅)
■ ■ ■ ■今年の12月には、東北新幹線が新青森駅まで延伸し
ます。 青森県にとっては、経済・人的交流の拡大など
大きな期待が寄せられています。 たくさんの人に、こ
れまで以上に青森や北東北へ来て欲しいですね。

↑ 長編成の貨物列車、停車中 (野辺地駅:八戸方面)
でもね、これまでの在来線の頑張りを忘れないで欲
しい思うのです。 通勤・通学に、夜行列車など、在
来線は長い歴史の中で北と南をつないで来たので
す。
新幹線延伸後も、北斗星、トワイライトエクスプレス
や貨物列車は、新しくなる青い森鉄道を走り続け、
生活や経済を支え続けるのでしょう。 オヤジも新幹
線とともに在来線を利用しますよ。
地味だけど、裏方かもしれないけど、これからも日本
の動脈鉄路の東北本線→青い森鉄道にがんばって
欲しい!のです。
今回は、ミョウに感傷的なオヤジです(笑)。
へば~な。
- 2010/02/26(金) 00:18:00|
- 下北・南部地域情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
在来線…好きです。
山口の光市から帰るのに、鈍行にしたいと思ったら、4本乗り継がなきゃならないので、仕方なく岡山で新幹線に・・・残念でした。
reevさんには青森が第2の故郷ですね。どうしても足が向く・・・
- 2010/02/27(土) 22:07:36 |
- URL |
- hisako-baaba #lOsBpCsw
- [ 編集 ]
東北本線は思い入れがあります。
初めて独りで上京した時ははつかりでしたよ。
帰省の際には寝台列車か急行。
当時は8時間以上もかけて東京に行ってたんですなぁ。
今や新幹線で3時間!
速さだけが旅じゃないんだけどなぁ。
オラも特急が走らなくなる前に写真撮りに行かなきゃ!
- 2010/02/27(土) 06:31:38 |
- URL |
- ポン太 #b4jxZAz.
- [ 編集 ]
reev21さ~ん
こんにちわぁ~

ええ~新幹線の青森開通は嬉しい反面・・・
在来特急が廃止になるし、大湊線も残りますが
・・・あまり連絡のない・・・孤立した存在になってしまいそうです
ローカル列車の旅が好きなかずたんには・・・
寂しいかぎりです
はくつる、ゆうづる・・良く利用しました・・・
夜行列車って・・・あじわいがあるんですよね~
そうそう、昨年、特急白鳥の車内で゛海鮮こわっぱ゛という駅弁を食べたのですが・・
おいしかったんです(●^o^●)
reevさんも召し上がったことありますか???
- 2010/02/26(金) 15:26:14 |
- URL |
- かずたん"^_^" #udg4x/Zk
- [ 編集 ]