
↑ オ~ホホホッ、と思わず笑いが出る美味しさです♪
■ ■ ■ ■オヤジ、ほっき貝が大好きです。
東京に住むようになってからは余り食べる機会に恵
まれませんが、青森に住んでいた頃は三沢のほっき
まつりへは必ず行っていましたし、シーズン中にはお
刺身などを頻繁にいただいていました。

↑ この盛りで750円!
で、今シーズンは「ほっき丼、ダメか。。。」と諦め
かけていたのですが、一筋の光明が!
三沢市にある"三沢市民の森 お食事処 やすらぎ"
さんでいただくことが出来ました~。
ここの丼は、他店と違った大きな特徴があるので
ありまして、ちょっとスパイシーな香ばしい焼き飯
の上に、バターで炒めたほきっき~くんとお野菜
がたっぷしとのってるんですよ。 しかも、焼き飯
と具の間には摩り下ろした長芋が敷き詰められて
るんです。 この丼にサラダとほっきスープが付
いて750円!ですよ。 安い、旨い、満足♪の三
拍子です。
まもなく漁期が終わるほっき貝ですが、また来年
もよろすくね~♪
ほっきっき~。
→→
ほっき丼攻略マップはここをクリック!←←
【写真展のご案内】

場所:石岡市
まちかど情報センター (JR常磐線石岡駅より徒歩約10分)
茨城県石岡市国府三丁目1-16
TEL0299-27-5171
地図は
こちらです(関東つくば銀行隣です。)
期間:3月28日(日)までやってます(木曜休館)
時間:午前10時~午後8時
- 2010/03/26(金) 00:29:01|
- 下北・南部地域情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:20
おはようございま~す。
お忍びじゃなくて~っ、出張だったんです~っ♪ (ウヒョ~)
午後の電車で帰ったので、昼食に立ち寄りまし
た。 ラッキー!でした(笑)。
- 2010/04/02(金) 07:50:14 |
- URL |
- reev21 #3JE9WtjY
- [ 編集 ]
おはようございます。
やはり、三沢といえば「バラ焼き」ですから、まずはココ
から攻めないとね。 赤のれんさんのバラ焼きは、結構
ボリューム有りますから、満足でしょう。
ほっき貝は漁期が終ったようなので、また来年ですね。
- 2010/04/02(金) 07:33:46 |
- URL |
- reev21 #dXgwWSGI
- [ 編集 ]
はれ?三沢のホッキ丼って・・・いらっしゃってたんですかぁ!?
オラももう1軒くらい・・・なんて思ってたんですが、
もう直ぐシーズンオフですねぇ。
写真展如何でしたか?
どうやら大成功だったみたいじゃないですか!
オラも行きたかったなぁ。
- 2010/03/28(日) 22:32:07 |
- URL |
- ポン太 #b4jxZAz.
- [ 編集 ]
三沢市に結構行きますが、まさかこんな所にお店があったとは知りませんでした。来週早々十和田に行きますから、昼の都合をつけて立ち寄ってみます。仕事中の楽しみは昼弁だけですからね・・・(^^
- 2010/03/28(日) 12:53:25 |
- URL |
- 青い森から #-
- [ 編集 ]
お久しぶりです。ほっき丼美味しいですよね^^このシーズン何回か遊びのついでに三沢で食べちゃいました^^やっぱりホッキ丼最高ですね。
- 2010/03/27(土) 22:12:08 |
- URL |
- 裕ちゃん #-
- [ 編集 ]
こんにちわー
hisako baabaさんのところからやってきました。
実はreev21という名前に魅かれたのであります。
で、お邪魔してみたらいきなりこれ! でしょーー
ちなみにこっちはお昼の時間
辛いわーー
貝大好きなんだけど、東京で食べる貝ってこんなに艶々むっちりしてないからつい避けてしまっています。
おいしそーーー
ごはんにもすごく手をかけてるんですね。
食べに行きたいです。
- 2010/03/27(土) 21:06:12 |
- URL |
- junko #Z3shsFYQ
- [ 編集 ]
先週、仕事で三沢へ行き、まずは三沢のバラ焼きを食べなくちゃと、「赤のれん」さんへ。
お昼休みにミス・ビードル号が飛び立った淋代海岸を散策。また時々三沢へ行くので、reevさんのブログで三沢の美味しいお店はチェックしないと(笑)。
- 2010/03/26(金) 13:12:12 |
- URL |
- 青森太郎 #Jy816MOA
- [ 編集 ]