今日の東京は、日中暖かくて風も弱く、春らしい日
和でした。
桜も一気に満開!
春真っ盛り~♪、なので、隅田川沿いへカメラを持
って出かけたオヤジです。

↑ ふっくら、香ばしい~
しかし、しかし、その前に紹介したいもののが有り
ます。
それは鰻。
おそらくは、その昔は大川(隅田川)やその付近の
川で鰻が豊富に獲れたのが理由だと思いますが、
浅草エリアには鰻の老舗・名店が多く、どこに行っ
て良いのか迷うほどです。 オヤジは、以前から気
になっていた"
前川"さんへ行ってみました。
創業は約200年前だそうで、高村光太郎や池波正
太郎といった文豪がひいきにしたお店でもあるそ
うです。 平日のランチタイムでもうな重が2,415円
ですから、いつも行ける訳ではありませんが、一
度は行きたい名店です。
国産の鰻のみを使って、丁寧に焼き上げた鰻は
ふっくらしっとりで、お口の中でふわぁ~んと良い
香りが広がります。
この蒲焼を持って、桜の下で一杯呑みたいね~。
サイッコ~の贅沢だよね。
へばナ~♪
【満腹情報】
店名:駒形 前川
住所:東京都台東区駒形 2-1-29
電話:03-3841-6314
- 2010/04/03(土) 22:28:38|
- 東京
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
おはようございます!^^
あれ?
まだ入ったんですね!(^_-)-☆
サスガですね~^^
創業は約200年前・・・素晴しい!
文豪がひいきですか~
上野のお蕎麦屋さん、「蓮玉庵」さんは、森鴎外の「雁」に出てきますよね。
文豪がひいきのお店って気になりますよね。^^
子供の頃は馬淵川で獲れた鰻を食べていましたよ。^^
- 2010/04/06(火) 07:32:04 |
- URL |
- タン #55Ktrzv6
- [ 編集 ]