
↑ カウントダウンパネルも設置されました (JR八戸駅)
■ ■ ■ ■いよいよ、東北新幹線の新青森駅営業が5月11日に
>JR東
日本から発表されました。
八戸から、七戸十和田駅を経て新青森まで延伸され、東京
-青森間が最短3時間20分余りで結ばれます。 運行本数
は15本だそうですね。
さらに、来年3月から新型車量が導入され、愛称が"はやぶ
さ"と決まったそうです。オヤジには馴染み深い列車名です。
そうです、以前まで東京と九州を結んでいた寝台特急と同じ
名称が、北へ向かう新幹線に受け継がれるんです。 こんな
嬉しいことは有りません。
"さくら"も九州新幹線で復活するようですし、歴史ある列車
名が新しい列車に継承されるのは大歓迎です。
へば!
- 2010/05/16(日) 21:58:00|
- 青森県全体
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
こんばんわです。
JRも航空機でのサービスを意識していると思いま
す。 何らかの差別化を図らないと、利用者その
時々では賢く選択すると思います。
オヤジも、JR初のファーストクラスを利用したいと思
っています。
- 2010/05/19(水) 23:06:38 |
- URL |
- reev21 #dXgwWSGI
- [ 編集 ]
REEVさん!もうすっかり青森なのですね・・・(号泣)
REEVさんの東東京ニュースを頼りにしてましたのに。。。寂しゅうございます
ハヤブサも開通する事ですし、また東京にも帰ってきてくださいね♪
青森情報も楽しみにしてます。
寒さで林檎が心配ですね。。。ウムムム
- 2010/05/17(月) 23:40:42 |
- URL |
- AKI #3un.pJ2M
- [ 編集 ]
大宮からは3時間切りますネ!
いよいよ青森も日帰り攻撃圏内に入ったようですが
新青森駅~青森駅の交通手段がまだ明確に決まって
いないようなのが心配です。
いずれにせよ青森までの開業はめでたいことでおめでとうございます。…(^^)v
新幹線が北海道上陸までの間が、青森経済復興の
ラストチャンスと考えるのは温泉マンだけでは無いようですが…^^;
- 2010/05/17(月) 20:51:12 |
- URL |
- みちのく温泉マン #-
- [ 編集 ]
そういえば「はやぶさ」って以前走ってた寝台特急の名前でしたね。
僕的には、「はやて」、「はやぶさ」ときたので、
「おいっ!帝国陸軍戦闘機かよ!!」と思ったのでした(..;)
※はやて :四式戦闘機「疾風」
はやぶさ :一式戦闘機「隼」
- 2010/05/17(月) 01:31:09 |
- URL |
- ACHILLES #LMpeapMc
- [ 編集 ]