fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

田んぼアートの田植え (田舎館村)

(田舎) 田んぼアート田植え 220530 2-14-s
↑ じゃぁ、左足からね。ご一緒に~、あ~らよっ、と!


                             


毎年、「今年はどんな図柄なか?」 と話題を呼ぶ田舎
館村の田んぼアートです。 その気になる今年の図柄
は、「弁慶と牛若丸」です。

好天に恵まれ、気温も上昇した今週の日曜日に、役場
東側に広がる田んぼで1,200人が一斉に田植えを行い
ました。 
勿論田植えはすべてが手植え。 老いも若きも、兄ちゃ
んも姉ちゃんも豊かな土の感触を楽しみながらの農作
業です。


(田舎) 田んぼアート田植え 220530 1-5-s
↑ ココが田んぼアートの会場です


(田舎) 田んぼアート田植え 220530 2--s
↑ 今年の図柄と植える稲の種類 (見づらくてすいません)


役場東側の田んぼに、古代米等(紫稲や黄稲など)と
「つがるロマン」が手際よく植付けられていきました。
そこで、おぉっと~、するぶるさんを発見!!
きっと素晴らしい作品を撮られたことでしょう♪


(田舎) 田んぼアート田植え 220530 2-9-s
↑ すりぶるさん、激写! (写真中央です)


後から分かったのですが、この時間帯にhitomiさんや
青森太郎さんがココに居たんだそうです。 hitomiさん
は、実際に田植えを体験なさったそうです。
ご苦労様でした。

稲が実って、図柄がはっきりしてくる夏頃にまた来て見
よう~っと。 間違いなく素晴らしい芸術作品に育って
いることでしょう。


田植え、ご苦労様でした!
  1. 2010/06/03(木) 20:50:39|
  2. 津軽地域情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:20
<<キリンさんのパワーショベル (藤崎町) | ホーム | ポワンルージュでゆったり (弘前市)>>

コメント

Re. ポン太さまへ

おはようございます。

そうなんすよ、hitomiさんとはミアミスしたり、ばった
りと会ったりと、劇的なシーンが多いです(笑)。
連続ドラマのようで、次に何が起こるかオヤジもドキ
ドキしているんですワ(笑)。
  1. 2010/06/08(火) 07:27:34 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

Re. OHAMAROしゃんへ

おはようございます。

おっ、OHAMAROさんも弘前へ遠征でしたか!
美味しいラーメンにめぐり合えました?
田んぼアートを見ながら、ラーメンが食べられると良
いな~、といつも思っています。
  1. 2010/06/08(火) 07:25:05 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

Re. ESE 青森からこんにちはさまへ

おはようございます。

斜め上から綺麗に見えるように図柄や色合いを設
計するって、とても大変ですよね。
今月の終わり頃には、植えられた稲が育って、図柄
がハッキリしてくるだろうな~。 見に行かなくっちゃ♪
  1. 2010/06/08(火) 07:22:05 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

Re. Amyさまへ

おはようございます。

そうなんです。
図案を考えること、役場の上から見て綺麗な絵にな
るように配置することなど、関係者は裏方として大
変でしょうね。
どのイベントにもしっかり支えている方々のご苦労
がイベントの成功を支えていますね。
  1. 2010/06/08(火) 07:18:16 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

Re. hinachanへ

おはようしゃん。

多くの皆さんが参加し、楽しみにされている田んぼ
アートです。 田植えの前には、下絵に相当するナ
イロンテープでの区域分けがされているようです。
参加された皆さんの楽しそうな笑顔と会話がとても
印象的でした。
  1. 2010/06/08(火) 07:10:59 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

Re. 青森太郎さまへ

おはようございます。

あっ、すいません。
太郎さんはいらっしゃらなかったんでね。
オヤジの勘違いでした。

hitomisさんとの会食等は楽しかったと思います。
合流できなくてすいませんでした。
次回は是非ご一緒させてください。
  1. 2010/06/08(火) 07:07:43 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

Re. hitomiさまへ

田植え、ご苦労様でした。

まさかまさか、でしたね。
この日は、デジイチのCFを忘れてしまったので、コ
ンデジで奮闘していました(汗)。
さすが、hitomiさんは行動派ですね。
オヤジはドテドテメタボですから、田んぼに入っちゃ
うと沈んじゃいます。。。
  1. 2010/06/08(火) 07:05:04 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

Re. タンさんへ

おはようございま~す。

hitomiさんはアクティブですね~。
行動派です。
オヤジは、ココでの田植えを初めてみました。
抜けるような青空の下、参加者の方々の明るい声
が飛び交っていました。

風さんとの出会いが、このイベントだったんですか。
ブログの奥深さを感じますね~。
  1. 2010/06/08(火) 07:02:13 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

Re. 風さまへ

おはようございます。

この日は、役場屋上へ登ることは出来ませんでした
が、稲が少し育った頃に行ってみようと思っていま
す。
下絵としては、役場の人たちの手でナイロンテープ
などで植える範囲が示されています。 コレだけで
も大変な作業ですよね。
  1. 2010/06/08(火) 06:57:16 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

Re. manさまへ

おはようございます。

毎年毎年、図柄を考えて田植え、稲刈りと村の努
力には感心します。  田んぼに浮かび上がる素晴
らしい芸術を楽しみにしている方々が多いのもうな
づけます。
  1. 2010/06/08(火) 06:53:48 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

4月の飛行機と言い、hitomiさんとはよく会いますね~(^0^*
  1. 2010/06/07(月) 22:43:35 |
  2. URL |
  3. ポン太 #b4jxZAz.
  4. [ 編集 ]

おはようございます。

僕もこの日は弘前でラ-メン食べてました。

個人的には田植えをされている方には申し訳ないですが出来あがった姿が好きです・・・田植え、ありがとうございました感じです。
  1. 2010/06/05(土) 05:40:34 |
  2. URL |
  3. OHAMARO #-
  4. [ 編集 ]

おお~、
上から見た時にちょうど絵に見えるってことは
斜めに見た時の伸び伸び感をなくす為に計算
されて植えられているってことなんですよね。
完成図が今から楽しみです。
  1. 2010/06/04(金) 23:35:53 |
  2. URL |
  3. ESE 青森からこんにちは #Cp5m9Ono
  4. [ 編集 ]

こうやって田んぼアート作られてるんですね。
どんな牛若丸と弁慶なんだろう?これからの成長が楽しみですね。
そして どうやって図案考えてるんだろう?
不思議です。
  1. 2010/06/04(金) 21:36:34 |
  2. URL |
  3. Amy #IOwrre66
  4. [ 編集 ]

こんな風に 田んぼアート
稲の種類を変えたり
手が込んだ 準備してるんですね
初めて見ました

稲が育っていくうちに
図柄が はっきりしてくるのか
実際に、見に行かなくては!
  1. 2010/06/04(金) 17:07:58 |
  2. URL |
  3. hinachan #kPpIYUDo
  4. [ 編集 ]

私は居なかったです(笑)

せっかく名前をリンクしていただいたのに恐縮ですが、この日早朝から健康診断と体力測定に参加してまして、この場には行ってません(汗)。hitomiさんとは午後遅くに合流し、その後夜行バスで帰途に着く直前まで、私の奥さんと近所の幼なじみと4人で飲み食いしてました(笑)。
  1. 2010/06/04(金) 09:44:45 |
  2. URL |
  3. 青森太郎 #Jy816MOA
  4. [ 編集 ]

写真きれ~い

ニアミスで残念でした~!
同じところにいたとは、驚きましたね。

田植えも楽しかったけど、写真を撮るのも楽しそうですね。
でも私は、やっぱり農作業します。たぶん稲刈りも・・・。

リンクありがとうございます♪
  1. 2010/06/04(金) 09:08:31 |
  2. URL |
  3. hitomi #vvoSJwu6
  4. [ 編集 ]

こんばんは!^^

毎年図柄を楽しみにしていますが
今年は「弁慶と牛若丸」でしたか~^^
まぁ!hitomiさんが田植えを?!
きっと育った頃にまたいらっしゃいますよね。^^
私も行こうっと!(笑)
毎年観ないと気持ち悪いです!(爆)

*この田んぼアートがきっかけで風さん(紅子さん)と
ブログでお話しするようになったんですよ。^^
  1. 2010/06/03(木) 23:32:12 |
  2. URL |
  3. タン #55Ktrzv6
  4. [ 編集 ]

昔の田植え風景

こんばんは~
子の風景、着てる物こそ違ってもまさしく昔の田植え風景ですね
毎年タンさんの写真で楽しみに見せていただいていますが
今年はどんなアートになるんでしょうね
田んぼの中に下絵?は書かれているのですか?
  1. 2010/06/03(木) 23:24:07 |
  2. URL |
  3. 風 #mFohMiv.
  4. [ 編集 ]

おおお~!

田舎館の田んぼアート、去年初めて見に行きました。
いや~、すごかったです。アートも人も・・・。
展望台では時間制限もあって・・・もっとゆっくり見たかったなあ。
今年のアートも見に行きたいです!
楽しみ~♪
  1. 2010/06/03(木) 22:55:43 |
  2. URL |
  3. man #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/812-ff53f73e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-