fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

大型ねぶた、製作着々と (青森市)

青森市 らっせらんど 220612 1-3-s
↑ アスパムとラッセランド


                             


昨日の記事では、若手ねぶた師によって製作されたミ
ニねぶたを紹介させていただきましたが、アスパムの
海側にある青い海公園に出現したラッセラント(ねぶた
小屋)では、大型ねぶたの製作が着々と進められてい
ます。


青森市 らっせらんど 220612 2-1-p-s
↑ ねぶた、製作中


「ラッセランド」と呼ばれるねぶた小屋(団地かな)は、4月
上旬に設置工事が始まり、約1ヶ月後の5月中にほぼ完
成しています。 
ここでは、大型ねぶたを製作するとともに、8月に行われ
るなぶたまつりでの運行後はねぶたの格納庫(?)にも使
われるものですから、一つの小屋あたりの大きさは高さ約
7メートル、横幅・奥行がそれぞれ約12メートルと"ねぶた
サイズ"です。

7月に入る頃には色付けが始まり、台上げは7月の終わり
頃でしょうか。 日に日に形を現してくるねぶたを見るのが
楽しみです。 徐々にお祭りへの興奮度も増して来ますネ。


へば!
  1. 2010/06/15(火) 20:00:00|
  2. 津軽地域情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16
<<佐井村のうにまつり (佐井村) | ホーム | 迫力のミニねぶた展 (青森市)>>

コメント

Re. かずたん!さまへ

こんばんにゃーぉ!

そうなんですよ、原画から制作まで3Dの感覚が要
求されるのではないでしょうか。 あの骨組みから、
超立体が作られるのかが不思議ですよネ。
ねぶたは奥深い。
  1. 2010/06/21(月) 21:16:21 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

Re. ポン太さまへ

こんばんわですぅ~。

そうなんですよ、津軽のねぶたはほぼ同時期に開
催されるので、全部を見ることができないですよね。
少しずつ、各地のねぶたを見たいと思っています。
お天気になるのを願うばかりです。
  1. 2010/06/21(月) 21:13:16 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

Re. 津軽ジェンヌさまへ

らっせらんどに来れば、十数基のねぶた制作現場
を見ることができるので、楽しみにしてきています。
来月には再び訪ねてみようと思っています。
弘前ねぶたへも、今年は出かけるつもりでいます。
どちらも楽しみです。
  1. 2010/06/21(月) 21:07:08 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

Re. 津軽弁日記 メグさまへ

こんばんわで~す。

青森の情熱がほとばしる祭り、ねぶた。
やはり、組み上げからみたいと思っています。
次は、立佞武多の制作現場も見たいです。
お天気になるのを祈ってます。
  1. 2010/06/21(月) 21:02:30 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re. コスモスさまへ

こんばんわ~。

そうか~、山笠の季節でもありますね。
北と南、どちらも情熱あふれる熱い!お祭りです。
しかし、勢い水はねぶたには禁物ですネ(汗)。
  1. 2010/06/21(月) 20:57:55 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re. tictactoe しゃんへ

こんばんわです。

ねぶたの楽しみ方は人それぞれなんでしょうけど、
オヤジの場合は組み上げから見たい派です。
皆さんのねぶたに寄せる情熱が感じられるんです。
今年の青森も熱いよ!
  1. 2010/06/21(月) 20:55:01 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re. タンさんへ

こんばんわ~♪

ねぶたは、ジワジワと盛り上がって行くものかも知
れません。 毎年の構想・設定だけでも大変な作業
じゃないかと思うのです。
うむ~、少なくとも3回は通いそうです。
  1. 2010/06/21(月) 20:51:18 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

Re. hinachanへ

こんばんわです。

ねぶた師の設計図(?)ってどうなってるんでしょう
か? 題材の設定、下絵、実際の組み立て、謎が
多すぎて考えただけでも混乱しそうでう(汗)。
  1. 2010/06/21(月) 20:48:48 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

ラッセランド!!!

reevさ~ん
ヾ(● ̄Θ ̄)ノ~♪*おっはぁ~♪*

ネブタの骨組みって・・・こうなっているのですね~
(´゚Д゚`)ビックリしましたぁ!!!
原画から、立体的に作るの・・・・
想像できませ~ん(笑)

v-21夏祭りに向かって・・((o(´∀`)o))ワクワクですね~v-363
  1. 2010/06/17(木) 09:31:44 |
  2. URL |
  3. かずたん"^_^" #udg4x/Zk
  4. [ 編集 ]

今年は

久しぶりに青森ねぶた見ようかなと思ってます。
津軽の祭りは殆ど同時に始まっちゃうから、
どこに行こうか悩んじゃいますよね~。
  1. 2010/06/16(水) 17:15:37 |
  2. URL |
  3. ポン太 #b4jxZAz.
  4. [ 編集 ]

迫力あるぅ~★

「ラッセランド」のねぶた、ガイドさんに案内してもらいながら、見学したことあります( ´艸`)
一度に何台もの「ねぶた」を見られて、感動でした!

実際の「青森ねぶた祭り」は、7日の海上運行しか見たことないんですよねぇ~。
見てみたいと思うのですが…。
ワタシは今年も「弘前ねぷた」三昧です(笑) ( ̄∀ ̄*)イヒッ
  1. 2010/06/16(水) 16:27:19 |
  2. URL |
  3. 津軽ジェンヌ #o5X.7qJo
  4. [ 編集 ]

reev21さん、こんにちわ

製作現場見ただけでテンション上がってきますね。
今年も夏も燃えそうですね!
  1. 2010/06/16(水) 12:29:39 |
  2. URL |
  3. 津軽弁日記メグ #-
  4. [ 編集 ]

ねぶたの時期は中々帰れそうも無くって・・・
博多でも山笠にむかい「飾り山」が製作中です。
  1. 2010/06/16(水) 07:55:15 |
  2. URL |
  3. コスモス #-
  4. [ 編集 ]

初めて見ました!!

スゴい!!!ねぶたってこうやって組まれていくのですネ。
学生時代に一度、友達と一緒にねぶた祭りに行ったのですが、その時の熱気が忘れられません。
ハネトの人達がとっても楽しそうで・・・。
お祭りに向けて、皆さんの夏がもう始まっているのですねぇ~♪
  1. 2010/06/16(水) 06:45:21 |
  2. URL |
  3. tictactoe #vt01iMgk
  4. [ 編集 ]

こんばんは!^^

う~ん!
reevさんの待ち切れない!と言う
お気持ちがヒシヒシと伝わってきました!!(笑)
何度通われますか?^^
  1. 2010/06/15(火) 22:33:04 |
  2. URL |
  3. タン #55Ktrzv6
  4. [ 編集 ]

こんばんは

ねぶた製作の 最初の段階ですね
こういう骨組み 紙貼りから
スタートするのを 見ることはないので
とても 貴重です
今から 一瞬の熱い夏のために 準備するのですね
 
  1. 2010/06/15(火) 20:30:41 |
  2. URL |
  3. hinachan #kPpIYUDo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/820-7ea697d7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-