fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

青森県産のタレが旨い!

DSC_0078-s.jpg
↑ バラエティに富んで美味しく、楽しい (アスパムにて)


久しぶりにアスパムへ行きました。
楽しいですね~、青森県内の特産品などがたくさん
揃っています。

特に目に留まったのが「タレ」部門。
青森県は、地元産の「タレ」が多種多様、豊富にそろっ
ているように思います。 「スタミナ源タレ」は、もう生活
に溶け込んでいますし、藤崎町の「マヨネーズ」や「大
間まぐろしょうゆ」なんかもあって、賑やかだもんね~。

しばらく本県を留守にしていたその間にも、新しい製
品が増えてますね~ぇ♪ 新たな「タレ」も登場してい
るようで、「バラ焼のたれ」や「うま味噌」に加えて、「熟
成黒にんにくしょうゆ」も並んでしました。

食材が豊富で新鮮な青森県だからこそ、このように地元
産の「タレ」などが多く発売されているのでしょうね。 

さて、今度は何を買おうかな~♪


皆さん「青森さ来いへ」、ネ。← 青森太郎さん風です
へばな!
  1. 2010/06/23(水) 20:00:00|
  2. 青森県全体
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<ちょっと失敗したような… | ホーム | イカそば (七戸町)>>

コメント

Re. tictactoe しゃんへ

こんにちはで~す。

この味噌ダレ、豚肉とよく合いそうですよ。
バラ焼のタレも旨そうだし、悩むところです。
黒にんにくの醤油も買いたいネ。
  1. 2010/06/28(月) 21:07:55 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

Re. タンさんへ

こんばんわ~。

ええ、そうですね、浦島太郎の気分ですよ。
初めて見る商品やお店がいくつもありますもの。
各種タレはどれも興味ありますよ。
バラ焼のタレを買おうかな♪
  1. 2010/06/28(月) 21:05:46 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

Re. North mountainさまへ

こんばんわです。

青森に戻って来て、仕事も落ち着いてきました
ので、少しずつ元の勘を取り戻しつつあります。
昨日の日曜日は西目屋村へ出かけました。
海峡サーモンも行きたかったんですが、、、。
自転車での岩木山登山は楽しかったでしょうね。
  1. 2010/06/28(月) 21:03:13 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

色々あるんですね~

青森県産なんですかぁ。スゴい。
新鮮な食材に合わせた、それぞれのタレ。
どれも美味しそうですが、うま味噌がすんご~く気になってます。
  1. 2010/06/25(金) 06:54:22 |
  2. URL |
  3. tictactoe #vt01iMgk
  4. [ 編集 ]

こんにちは!^^

長期出張?からお戻りになられて・・・
浦島太郎のようですか?^^
バラ焼きのタレも、バラ焼きがB級で優勝したから
売れ行きも良さそうですね。^^
  1. 2010/06/24(木) 16:06:04 |
  2. URL |
  3. タン #55Ktrzv6
  4. [ 編集 ]

 ごぶさたしておりました。いつも精力的に県内を紹介されていて頭が下がる思いです。今度の日曜日は大畑町のサーモン祭りでしょうか?自分は岩木山を自転車で登っていると思います。
  1. 2010/06/23(水) 22:24:44 |
  2. URL |
  3. North mountain #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/824-47cede88
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-