fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

東洋一の配水塔 (板柳町)

water works itanyanagi 220613 2-1-n-s
↑ 高さ54.5メートルは東洋一といわれています


                             


今回の話題はとても地味です。
電気、ガスと並ぶライフラインの一つ、水道の話題で
す。

例えばダムや浄水場を目にすることはありますが、
水道には欠かせない配水塔
(あるいは給水所)はあまり目立ちませんが、板柳町
に東洋一の高さを誇る配水塔があるのをご存知でし
ょうか。


water works itanyanagi  2-4-n-s
↑ 板柳町の高架配水塔と岩木山 (平成20年10月撮影)


この配水塔は「高架配水塔」と呼ばれていて、高さ54.5
メートルあり、ビル約10階分(1階を5メートルとした場合)
に相当します。 さらにですね、内径23メートル、貯水
量約2,500トンの堂々とした規模を誇っています。 
この高架配水塔から自然流下で町内各家庭へ配水さ
れているとのことです。 

津軽平野にドド~ンとそびえ立ち、側壁にはさりげなくリ
ンゴがあしらわれています。 さすがはリンゴの町"板柳
町"です。

目立たなくても、凄いものが身近なものがあるものです。
こういったものを見つけ、あるいは体感するもの、街探
訪の一つの楽しみですね。


へばな~!
  1. 2010/07/12(月) 20:28:04|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10
<<真っ赤なさくらんぼ~~っ♪ (南部町名川地区) | ホーム | 生にんマヨが旨い>>

コメント

Re. たかさんへ

こんばんわで~す。

水戸市内にもありますね。
茨城新聞社の隣あたりでしたね。
かなり歴史ある建造物ではないでしょうか。

たまにはこんな地味な話題も取り上げなくっちゃ。
メタボまっしぐらですから、、、(汗)。
  1. 2010/07/14(水) 22:21:58 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

Re. うみさまへ

こんばうぁわ~。

そうでしたね、うみさんは地元の方でしたネ
ネットで配水場の規模などを調べたのですが、な
かなか見つからなかったので、小学校の副教材を
町の図書館で拝見しましたよ。 
記事に書き損ねましたが、1988年に完成したそう
ですよ。 板柳町史に載ってました。
  1. 2010/07/14(水) 22:19:03 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

Re. hinachanへ

こんばんわ。

ありゃりゃ、地元の方でしたか!
失礼しました。
配水場の規模などを調べるのに、小学校の副教材
を町の図書館で拝見しましたよ。 詳しい資料は
見つからなかったな~。
  1. 2010/07/14(水) 22:15:23 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

Re. 津軽ジェンヌさまへ

こんばんわです。

普段は気にかけていないので、こんなに大きくても
記憶に残らないものです。 オヤジも気が付いたの
は何度も行った後だったんですよ。
弘前市内にあるマンションとさほど違わない高さで
すから、なかなかの大きさです。
  1. 2010/07/14(水) 22:12:22 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

Re. かずたん!さまへ

こんばんわ~っす。

「何だろう?」と近づいたのがきっかけでした。
地味で目立たないのですが、津軽平野にそびえ立
っていて存在感バツグンです。
かずたんさんは、板柳町と少なからぬご縁がある
んですね。 今度行く機会があったら遠くから見
てください。 
  1. 2010/07/14(水) 22:09:26 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

こんばんは、
こちら水戸市街地にも同様の配水塔がありますが、さすがに東洋一は巨大ですね。
私も以前に青森県を廻りましたが、ここは知りませんでしたよ。
  1. 2010/07/13(火) 18:39:56 |
  2. URL |
  3. たかさん #-
  4. [ 編集 ]

あー!!

うちの地元です(車で5分)。
あれは東洋一だったのですか…!
小学生の時、出来たばっかの時に社会科見学で中に入りましたよ。
田舎館村にも似たようなのが建っていますが、うちの方が大きいということですね♪
  1. 2010/07/13(火) 09:08:33 |
  2. URL |
  3. うみ #aNDzEZHg
  4. [ 編集 ]

おはようございます

前から 何だろうとは
思っておりました
東洋一 知りませんでした
もっと アピールしてもいいのにね

ちなみに 18年前
私 板柳町民でした
  1. 2010/07/13(火) 08:01:30 |
  2. URL |
  3. hinachan #kPpIYUDo
  4. [ 編集 ]

びっくり、クリ栗!
知らなかったぁ~Σ(゚Д゚||)
板柳は結構出掛けてるけど、初めて見ました。

勉強になります。
「あおもり検定」の中級や上級にも出たりするかもぉ~???
φ(-ω-)メモメモ
  1. 2010/07/12(月) 22:39:13 |
  2. URL |
  3. 津軽ジェンヌ #o5X.7qJo
  4. [ 編集 ]

(*`ロ´ノ)ノびっくりですぅ~!!!

reevさ~ん
お晩ですぅ~v-21

えっ・・・東洋一の配水塔が・・・v-12
板柳町にあるなんて、知りませんでしたよぅ~

そうですね~このようなものを発見するのも、
楽しみのひとつですね~v-411v-363
板柳にはお母さんのお友達が住んでいて・・・
林檎農家らしいのですが、何と・・・昔ながらの
茅葺の家に住んでいるらしいですv-405v-363 

  1. 2010/07/12(月) 22:22:00 |
  2. URL |
  3. かずたん"^_^" #udg4x/Zk
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/837-68609812
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-