
↑ アムさんメロンです
■ ■ ■ ■夏真っ盛り!
毎日、暑い日が続きますね~。
皆さんは「つがりあんメロン」ってご存知ですか?
夏の果物で身近なものといえば、「スイカ」でしょう。
もうしばらくすると「桃」が出回ってきますよね。
青森にはオリジナルなメロンがあるんですね。
オヤジは、藤崎町の
食彩ときわ館で発見しました。

↑ バラ売りもありました (500円前後/個)
青森オリジナルメロン生産連絡協議会のHPには、"同
協議会が作付け指導しているアムさん、ホームビレン
ス、アーバンデリシャス、アーマイレッド、ハニーゴール
デンの5品種で「津軽で生まれ、津軽で育ったメロン」"
なのです。
収穫の時期は、品種によって少しずつ異なっています。
先ほどのHPより引用しています。 参考になさってくだ
さい。
ハニーゴールデンは秋頃まで楽しめるんですね。
アムさん:6月上旬~8月上旬
ホームビレンス:7月上旬~8月上旬
アーバンデリシャス:6月上旬~9月上旬
アーマイレッド:7月下旬~8月下旬
ハニーゴールデン:8月中旬~9月下旬
今回は買わなかったので、次回な逃さないゾ~(笑)。
*ここに掲載した写真は、約二週間ほど前に藤崎町の食彩館で撮ったものです。
へばなぁ~♪
- 2010/07/26(月) 19:11:38|
- 津軽地域情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
りんご大福 りんごゼリーの食感が面白いので
是非 つがるに来たら 探してみてください
この病気になってから メロンが食べれなくなりました
店でも売ってるのに 我慢の子です^^
写真展 都合が悪くなって行けなくなってしまいましたが
来年また継続あれば その時は 会えたらいいなぁと思います^^
元気でいねばまいねーーー!!
- 2010/07/28(水) 09:15:38 |
- URL |
- すぐり #dvUYBDnY
- [ 編集 ]
こんにちは!今のところパソコン動いてます。今のうちに・・・。
メロンの時期ですね。私の住んでる所もメロンの産地ですが、つがりあんメロンは初めて知りました。
実家がメロンを作っていて傷メロンをよく貰うのですが、最初だけです、子供が喜んで食べるのは・・・。
私も切るのが面倒になって、2つに切って「さあ、お食べ~!」って。(笑)
食欲もないので、スイカやメロンがサイコーの季節ですね。水っ腹になりますが・・・ヾ(@^∇^@)ノ あはは
- 2010/07/27(火) 14:34:01 |
- URL |
- man #-
- [ 編集 ]
アムサン、ホームランは子供の時から食べてます。
昨日は母が車力へ朝から出かけ、屏風山メロンとスイカを買ってきて夜食べました。
うまかったー。
これからは嶽きみも楽しみですわ♪
- 2010/07/27(火) 13:45:06 |
- URL |
- うみ #aNDzEZHg
- [ 編集 ]
こんにちは
暑い中、お祭りを追いかけてくださってありがとうございます。
お祭り大好き。
素敵なメロン、さすが産地ですね、お安い!
津軽産は、ここまでは来ないようですね。関東の物も結構高いです。
この町産のスイカは安くておいしいです。
- 2010/07/27(火) 12:54:41 |
- URL |
- hisako-baaba #lOsBpCsw
- [ 編集 ]
始めてみました、品種改良されて色々出来ますね
価格も手ごろなメロンの多くなったのはありがたいことですね。
- 2010/07/27(火) 12:20:18 |
- URL |
- コスモス #-
- [ 編集 ]
こんばんは!^^
昨日、田舎館で、このメロンを見ました。
あまり立派では有りませんでしたけど
確か1個200円でしたよ。
安い!って思いましたけど・・・買いませんでした。^^;
reevさん、お先にお毒見していただけません?(笑)
- 2010/07/26(月) 22:28:39 |
- URL |
- タン #55Ktrzv6
- [ 編集 ]