
↑ シンプルだけど、しっかり美味しい
■ ■ ■ ■今日の昼休み、コンビニへお弁当を買いに行きました。
あれこれと物色していたら新製品を発見!
「高橋竹山 ほたてづくし(430円/税込)」です。

↑ 貫録のパッケージ
高橋竹山といえば、明治34年(1910年)6月18日 青森
県 東津軽郡 中平内村字小湊(現、平内町小湊)で生
まれた津軽三味線の名人です。 本名を定蔵といい、
津軽三味線を全国に広めた第一人者として全国的に
有名な方です。
その方の写真がパッケージに使われているのですか
ら、発売側の心意気がうかがえますネ。

↑ ほたて照焼き入りのおにぎりです
平内町は、養殖ほたて水揚げ日本一と言われていま
す。 お弁当の内容は、まさにほたてづくしです。
おにぎり2個(ほたて炊込みと照焼き入りの2種類)に、
ほたて煮、玉子焼き、ふきの煮物、ほたて卵巣入りウ
ィンナー、玉子味噌が周りを固めています。
おにぎり、ほっこりして旨い。
ほたて煮もプリプリしています。
お昼ご飯にピッタリでしたヨ。
*
このお弁当は8月12日に発売されましたが、2週間
の限定販売ですよ~。【高橋竹山 生誕100年記念のイベント等情報】 ・
生誕100年記念コンサート 日時:8月16日(月)午後12時半 開演(入場無料)
会場:平内町立体育館
・
オリジナルフレーム切手の発売 「津軽三味線名人 初代高橋竹山 生誕100 年・竹山のふるさと平内町」
販売開始日:2010年8月13日(金)
販売局:青森県青森市、黒石市、平川市、東津軽郡、南津軽郡内の全郵便局
(簡易郵便局を除きます)計77局で発売
ホタテ、ほた~て、わぉっ♪
- 2010/08/13(金) 20:10:27|
- グルメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
今日、平内の音楽祭に行ってきました♪
でも、このお弁当を知らず、普通にお店でランチしてしまいました(クスン)。。。
こだわっているのにお手頃で、いい企画ですね!!
音楽祭の様子は明日、記事にする予定で~~す♪
- 2010/08/16(月) 20:55:15 |
- URL |
- Kuu@まるごと青森 #-
- [ 編集 ]
シンプルだけど、美味しそうなお弁当!
私、貝は苦手なのですが、ホタテと牡蠣は食べれます!エッヘン!(笑)
青森のホタテはおっき~ですよねえ。
食べたいわ~♪
高橋竹山、生誕100年ですか。
子供の頃、高橋竹山の三味線を聴いて鳥肌が立ちました。(父親の影響で民謡はよく聴いてたので)
- 2010/08/15(日) 11:04:54 |
- URL |
- man #-
- [ 編集 ]
買える(笑)。
お昼に、このお弁当とミニカップラーメンで( ̄∀ ̄*)キマリ☆
コンビニ弁当も最近は侮れませんよね。
美味しそうです★
ホタテ、タテ~!
あっ、ほたて広場の「ほたてソフト」食べなきゃ。
- 2010/08/14(土) 22:11:26 |
- URL |
- 津軽ジェンヌ #o5X.7qJo
- [ 編集 ]
reevさん・・・大分 元気になって来た見たいですね~
(∩´∀`)∩オォ♪ 今日のお昼はこの゛ほたてづくし゛にするべ〰〰

今から、買いに行くところ・・・♪ε=ε=ε=(ノ≧∀)ノ
*追伸(^O^)/
ゲットしましたよぅ〰

ほたてづくし・・・・(^O^)美味しい〰〰

味噌のようなものがついていましたが
・・・おにぎりに乗せながら食べましたぁ(^_-)-☆
- 2010/08/14(土) 09:17:05 |
- URL |
- かずたん"^_^" #udg4x/Zk
- [ 編集 ]