fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

夜空に浮かび上がる絢爛豪華な山車 野辺地祇園まつり (野辺地町)

noheji gion hukuro 220820 1-3-s
↑ 前山車では太鼓・笛や踊りも披露されています (袋町組)


                             


のへじ祇園まつりの山車の合同夜間運行が行われまし
た。

浜町の山車(宝船)を先頭に、手作りで丹念に仕上げた
豪華絢爛な山車がライトアップされ、夜の町内へお囃子
を響かせながら運行されました。 9台の山車を運行順
にご紹介しましょう。


noheji gion 2010 hamacho  220820 1-12-p-s
↑ 浜町組


noheji gion 2010 ekimae  220820 1-6-p-s
↑ 駅前組


noheji gion 2010 shimohukuro 220820 1-8-p-s
↑ 下袋町組


noheji gion 2010 hukuro 220820 1-11-p-s
↑ 袋町組


noheji gion 2010 shinmichi  220820 1-4-p-s
↑ 新道組


noheji gion 2010 makado  220820 1-5-s
↑ 馬門組


noheji gion 2010 kanesawa  220820 1-6-s
↑ 金沢組


noheji gion 2010 shimomachi  220820 1-14-s
↑ 下町組


noheji gion 2010 jonai  220820 1-8-s
↑ 城内組


今日の3日目の中日には、神輿をのせた御座船に続き大
漁旗を掲げた数十隻の船が勇壮に運航する海上渡御、
夜には漁港近くの十符ヶ浦海水浴場で町商工会青年部
主催による花火大会も開催されます。
また、最終日には午後1時10分~午後4時の間、山車合
同運行が行われます。

開催日程
 21日(土)
  -海上渡御     午前10時より神輿催し 午前11時出港
  -町内自主運行  午後3時~午後5時
  -花火大会     午後7時30分打ち上げ(予定)

 22(日)
  -最終日山車合同運行 午後1時10分~午後4時(八幡宮出発)


とんてんしゃん、っと♪
  1. 2010/08/21(土) 11:17:27|
  2. 下北・南部地域情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:18
<<ひまわり畑でジェラートを (七戸町) | ホーム | 下北半島最大の夏祭り 田名部まつり (むつ市)>>

コメント

Re. tictactoe しゃんへ

こんにちは~。

「青森ねぶた」のように有名ではないけど、各町内
が施行を凝らした山車飾りの数々は素晴らしいもの
です。
オヤジはLAリトルトウキョウでの祭りフェスティバ
ルを是非見てみたいです。
  1. 2010/08/25(水) 19:02:24 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

さすがぁ~~~~~☆

夜空に浮かび上がる絢爛豪華な山車。
スゴいですねぇ~~~~。
お祭り!やっぱり、生で!この目で見てみたいです(><)
夫々の山車の細工も素晴らしくて、ため息ものです。はぁ~~~~。
  1. 2010/08/24(火) 05:05:53 |
  2. URL |
  3. tictactoe #vt01iMgk
  4. [ 編集 ]

Re. hinachanへ

こんばんわ~です。

野辺地の湊が栄えた往時をしのばせてくれるお祭
りです。 現在では、野辺地八幡宮に他の神社4社
を加えて、5社となっていますので、野辺地のすべ
て神様が参加しているのかな。

年を追うごとに、山車の造りが豪華・繊細になっ
ています。 スゴイ!
  1. 2010/08/23(月) 22:32:06 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

Re. 吉田家おとーばんさまへ

大変ご無沙汰しております。

毎日暑いっすね。
大阪の暑さは良く存じておりますので、ご苦労
の程お察し申し上げます。 けど、今年は青森
も暑いヨ。連日エアコンのお世話になってます
から。

来年は、祇園まつりに合わせてご帰省ください。
お待ちしてます♪
  1. 2010/08/23(月) 22:24:55 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re. コスモスさまへ

こんばんわ~。

野辺地の人が燃える祇園まつりが終わりました。
今年は、新道組が行ったお囃子の練習に密着し
ました。 太鼓。笛を奏でながら町内を歩くの
ですが、各家から人が出てきたり、窓を開けて
見てくれたりと、待ちに待っている様子を強く
感じました。

愛されているおまつりなんですね。
  1. 2010/08/23(月) 22:19:24 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

Re. かずたん!さまへ

こんばんわ~。

日曜日の昼間、ご覧になったんですか。
オヤジも居ましたよ。
街中をカメラ+バッグ抱えてフウフウ息を切らせ
ながら、ヨロヨロしてました。 
暑かった!
たまらん、かった!!
ビール、飲めなかった(残念)。
  1. 2010/08/23(月) 22:14:36 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

Re. manさまへ

こんびゃんわ~。

おおっ、全国的チョ~有名な大曲の花火大会が間
近ですね。 NHKで中継もやりますよね。 オヤジ、
いけないのでTV画面前S席で観ます。 カメラは構
えません、けど(笑)。
  1. 2010/08/23(月) 22:10:37 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re. 津軽ジェンヌさまへ

こんばんわ~。

南部・下北には、山車を曳くお祭りが多いですね。
もっとも有名なのは、ご存じの八戸の三社大祭で
す。 その他、お隣のおいらせ町、三沢市、十和
田市、東北町、七戸町、六戸町、大間町、佐井村、
と思いつくだけでもこのくらい。 
実はもっとあるんですよ。
  1. 2010/08/23(月) 21:57:27 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

Re. ら~まさまへ

こんばんわですぅ。

天気予報では、日曜は雨!の可能性がありました
が、晴れてくれたので安心しました。

五車別れは午後10時頃になりますね。
ものすごい混みようで、撮るのは大変ですよ。
車で来られても、時間が遅くなるのでお泊りをお
勧めします。
  1. 2010/08/23(月) 21:47:29 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

Re. タンさんへ

こんばんわです。

今年は、田名部まつりも含めて雨に遭わずに良か
ったです。 祇園まつりの夜間運行は見ごたえが
あります。
ビールも飲まずに、カメラ抱えて歩き回るのはキ
ツイですワ(汗)。
  1. 2010/08/23(月) 21:43:56 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

のへじ祇園祭
夜は 昼間と ひと味もふた味も 違いますね
京の 雅さと 港町の 荒っぽさ
歴史絵巻だったり 大漁祈願だったり
さすが 野辺地ならではですね
  1. 2010/08/23(月) 16:40:50 |
  2. URL |
  3. hinachan #kPpIYUDo
  4. [ 編集 ]

壮大!

ご無沙汰しております。大阪在住野辺地者のおとーばんです。
野辺地の祭は今年も帰れませんでした…。にしても年々優雅で壮大になる山車!
来年は会場渡御に子供を連れて行きたいです。
  1. 2010/08/23(月) 13:23:08 |
  2. URL |
  3. 吉田家おとーばん #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

色々な町で夏祭りが模様されてますね。
野辺地も高校の同級生がいますので
懐かしく拝見いたしました。
  1. 2010/08/22(日) 22:05:10 |
  2. URL |
  3. コスモス #-
  4. [ 編集 ]

野辺地祇園祭り!!!

reevさ〰ん
お晩ですぅ〰v-21

今日、昼間ですけど・・・祇園祭りを見物しましたよう〰\(~o~)/
見ごたえありますね~v-411v-363
本当は、夜 見たいのですが・・(笑)
今日は、道の駅浪岡へ行った帰りに見物しましたぁ
  1. 2010/08/22(日) 19:41:47 |
  2. URL |
  3. かずたん"^_^" #1309d4GA
  4. [ 編集 ]

こんにちは!
今日も暑いですね~。汗ダラダラでカキコです。
野辺地のお祭り、豪華な山車ですね。
夏祭りが終わると秋、そして厳しい冬がやってきますね。(寒いのも嫌い・・・)
28日は大曲の花火大会がありますよ~。
100周年ということで、昨年より多い人手となる予想。それを聞いて、ますます行く気も失せた私・・・。
ハンパじゃないですから、あの人ごみ・・・。

今年も祭りに行けずに終わりそうです。
  1. 2010/08/22(日) 13:24:54 |
  2. URL |
  3. man #-
  4. [ 編集 ]

野辺地祇園祭って、優美ですねぇ~( ´艸`)
山車を曳く祭りって、南津軽に住んでいると「ねぷた」onlyです。
この人形山車の華やかさに驚きました!!

山車が、枠からハミデル程の勢いもヾ(( ゚)д( ゚))ノ スゲエ~
チャンスがあったらお囃子も聴いてみたいです。
  1. 2010/08/21(土) 20:54:27 |
  2. URL |
  3. 津軽ジェンヌ #o5X.7qJo
  4. [ 編集 ]

こんばんは~

もうすっかりよくなられたのかしら~
まだ あまり無理なさいませんように~

明日 雨もつといいですね~
海上渡御なつかしいなぁ~

↓田名部まつりの五社別れは だいたい何時頃にされてるのかしら~
みたいと思いつつ電車で日帰り可能か?泊まりか必要かで?
いつも伸び伸びになってました~
いつの日にかみたいな~
  1. 2010/08/21(土) 19:48:17 |
  2. URL |
  3. らーま #-
  4. [ 編集 ]

こんばんは!^^

夜の雰囲気が良いですね~^^
9台とも立派ですね!
雨でなくて良かったですね。
一昨年雨でしたよね・・・
  1. 2010/08/21(土) 19:42:38 |
  2. URL |
  3. タン #55Ktrzv6
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/862-f9161021
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-