
↑ 前山車では太鼓・笛や踊りも披露されています (袋町組)
■ ■ ■ ■のへじ祇園まつりの山車の合同夜間運行が行われまし
た。
浜町の山車(宝船)を先頭に、手作りで丹念に仕上げた
豪華絢爛な山車がライトアップされ、夜の町内へお囃子
を響かせながら運行されました。 9台の山車を運行順
にご紹介しましょう。

↑ 浜町組

↑ 駅前組

↑ 下袋町組

↑ 袋町組

↑ 新道組

↑ 馬門組

↑ 金沢組

↑ 下町組

↑ 城内組
今日の3日目の中日には、神輿をのせた御座船に続き大
漁旗を掲げた数十隻の船が勇壮に運航する海上渡御、
夜には漁港近くの十符ヶ浦海水浴場で町商工会青年部
主催による花火大会も開催されます。
また、最終日には午後1時10分~午後4時の間、山車合
同運行が行われます。
開催日程
21日(土)
-海上渡御 午前10時より神輿催し 午前11時出港
-町内自主運行 午後3時~午後5時
-花火大会 午後7時30分打ち上げ(予定)
22(日)
-最終日山車合同運行 午後1時10分~午後4時(八幡宮出発)
とんてんしゃん、っと♪
- 2010/08/21(土) 11:17:27|
- 下北・南部地域情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:18
夜空に浮かび上がる絢爛豪華な山車。
スゴいですねぇ~~~~。
お祭り!やっぱり、生で!この目で見てみたいです(><)
夫々の山車の細工も素晴らしくて、ため息ものです。はぁ~~~~。
- 2010/08/24(火) 05:05:53 |
- URL |
- tictactoe #vt01iMgk
- [ 編集 ]
こんびゃんわ~。
おおっ、全国的チョ~有名な大曲の花火大会が間
近ですね。 NHKで中継もやりますよね。 オヤジ、
いけないのでTV画面前S席で観ます。 カメラは構
えません、けど(笑)。
- 2010/08/23(月) 22:10:37 |
- URL |
- reev21 #dXgwWSGI
- [ 編集 ]
ご無沙汰しております。大阪在住野辺地者のおとーばんです。
野辺地の祭は今年も帰れませんでした…。にしても年々優雅で壮大になる山車!
来年は会場渡御に子供を連れて行きたいです。
- 2010/08/23(月) 13:23:08 |
- URL |
- 吉田家おとーばん #mQop/nM.
- [ 編集 ]
reevさ〰ん
お晩ですぅ〰
今日、昼間ですけど・・・祇園祭りを見物しましたよう〰\(~o~)/
見ごたえありますね~

本当は、夜 見たいのですが・・(笑)
今日は、道の駅浪岡へ行った帰りに見物しましたぁ
- 2010/08/22(日) 19:41:47 |
- URL |
- かずたん"^_^" #1309d4GA
- [ 編集 ]
こんにちは!
今日も暑いですね~。汗ダラダラでカキコです。
野辺地のお祭り、豪華な山車ですね。
夏祭りが終わると秋、そして厳しい冬がやってきますね。(寒いのも嫌い・・・)
28日は大曲の花火大会がありますよ~。
100周年ということで、昨年より多い人手となる予想。それを聞いて、ますます行く気も失せた私・・・。
ハンパじゃないですから、あの人ごみ・・・。
今年も祭りに行けずに終わりそうです。
- 2010/08/22(日) 13:24:54 |
- URL |
- man #-
- [ 編集 ]
野辺地祇園祭って、優美ですねぇ~( ´艸`)
山車を曳く祭りって、南津軽に住んでいると「ねぷた」onlyです。
この人形山車の華やかさに驚きました!!
山車が、枠からハミデル程の勢いもヾ(( ゚)д( ゚))ノ スゲエ~
チャンスがあったらお囃子も聴いてみたいです。
- 2010/08/21(土) 20:54:27 |
- URL |
- 津軽ジェンヌ #o5X.7qJo
- [ 編集 ]
もうすっかりよくなられたのかしら~
まだ あまり無理なさいませんように~
明日 雨もつといいですね~
海上渡御なつかしいなぁ~
↓田名部まつりの五社別れは だいたい何時頃にされてるのかしら~
みたいと思いつつ電車で日帰り可能か?泊まりか必要かで?
いつも伸び伸びになってました~
いつの日にかみたいな~
- 2010/08/21(土) 19:48:17 |
- URL |
- らーま #-
- [ 編集 ]