
↑ ヒンヤリした仕込み水のようです (菊駒酒造さん)
■ ■ ■ ■熱く燃えた五戸まつりでしたが、お日様もチョー
暑く照りつけたまつり期間でした。
こんな時に欠かせないのが「水」です。
スポーツドリンクも良いのですが、きれいな地元
の水が祭り人を元気づけると思うのです。

↑ 菊駒酒造さん

↑ ゴクゴクと飲もう♪
最初の写真は、菊駒酒造さんお前に置かれた「仕
込み水」のようです。 工場の中からホースで引
いてあり、とてもきれいで輝いています。
オヤジも飲ませていただきましたが、ひんやり程度
の冷たさで、とても軟らかいお水でした。
柄杓で豪快に飲めば、元気モリモリよ!

↑ 菊駒が無料で飲めたのです
大人衆には、伝統のブランド「菊駒」を無料で配布。
山車を曳く身体に、"地酒でファイト~! 一発!!"
力水ならぬ、力酒ですよね。

↑ 如空のカップ酒を貰っちゃいました
すぐ隣に居た八戸酒類の如空の蔵元の方からは、
「こちらも飲んでくださ~い」と勧められましたが、
「車の運転があるんですヨ」と言ったら、「これ1本、
いやもう1本!」と氷で冷やした如空のカップ酒を2
本もいただきました(喜)。
五戸の水の美味しさと、まつりの素晴らしさ、皆さ
んのご厚意と笑顔に感謝感謝でした。
ありがとうございました。
【記事の一部修正について】
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
本記事で取り上げた「菊駒」さんについて、記事の誤りがありま
したので、加筆・修正させていただきました。
関係者の方々にはご迷惑をおかけしました。
この場をお借りしてお詫び申し上げます。
by reev21
- 2010/09/07(火) 20:33:22|
- 下北・南部地域情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:20
キリっと冷えて美味しそうですね~。
お祭りには、まさに不可欠な透明の液体(笑)
大人も子供も元気100倍ですねぇ~。
菊駒酒造、趣のある酒屋さん、昔ながらの風情がありますなぁ~~~。
- 2010/09/09(木) 07:18:10 |
- URL |
- tictactoe #vt01iMgk
- [ 編集 ]
Ciao reevさん
こういうおいしいお水から、おいしいお酒が生まれるんでしょうねえ
最近おいしいお水あんまりの飲めなくなってますもんね
お水が輝いてるっていうのいいですね
菊駒ねえ、覚えておこうっと
- 2010/09/08(水) 23:49:11 |
- URL |
- junko #Z3shsFYQ
- [ 編集 ]
水、美味しそうですね~。
美味しい水のある所に住みたいです!
お水が美味しいという事は・・・・当然お酒も美味しいんだろうなあ。
reevさん、カップ酒2本ですんだんですか~?(笑)
- 2010/09/08(水) 21:30:09 |
- URL |
- man #-
- [ 編集 ]
おいしそうで、きれいな水ですね!
水が合う・・・っていう言葉もある通り、水はすごく生活に大切ですよね。
住むなら水のきれいなおいしいとこに住みたいって思います。
板柳も浅瀬石川ダムの水なんで、けっこううまいっす。
- 2010/09/08(水) 11:53:22 |
- URL |
- うみ #aNDzEZHg
- [ 編集 ]
転勤で青森市に4年半いましたが、今年の8月より東京勤務になりました。青森にいる頃より拝見しておりましたが、近頃は以前よりも興味を持って拝見しております。先日、新町のマクドナルドが閉店とのことで、思わず「エッ!}と声を出して見入ってしまいました。この、ブログを拝見していると青森のすべてが懐かしく、心底恋しいです。
何でもない写真でいいんです。応援していますから、どうぞいつまでも続けてください。お体ご自愛ください。
- 2010/09/08(水) 08:32:48 |
- URL |
- 小坂 美登恵 #cvzXk6ug
- [ 編集 ]
おはようございます!^^
あれ、お酒カイキンですか~^^
よほど沢山お飲みになられると思われたようですね。^^
外食産業フェアで菊駒さんの初しぼり生と純米酒を試飲させていただきました。^^
つい、手がでてしまいます・・・・(#^.^#)
お水も美味しいでしょうね~^^
- 2010/09/08(水) 08:30:26 |
- URL |
- タン #55Ktrzv6
- [ 編集 ]