fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

弘前での休日 (弘前市)

20070627073534.jpg
↑ まずはココから


休日の弘前は初めて
実は、休日に弘前へ出かけるのは全く初めてなのです。
5~6年前に仕事で2度ほど訪れていますが、その時は"弘前駅 → 仕事先 → ハイ帰ります"のシンプル
行程で、タクシー車中から街並みを見ただけでした(当然ですが)。


20070627073547.jpg
↑ ねぷたが1階フロアーに展示されています


まずは、弘前市立観光館で情報収集です。
館内に展示されている"ねぷた"にうっとり♪ そしてパンフをいただきました。


洋館や山車展示館もあります
弘前市立観光館がある追手門広場は、"山車展示館"、"弘前市立郷土文学館"、"旧東奥義塾外人教
師館"、"旧弘前市立図書館"などの建物が立ち並んでいる素晴らしいところです。 郷土文学館(一般
100円)以外は入館無料というのも嬉しいです。


20070627073808.jpg
↑ 旧弘前市立図書館 (左奥が旧東奥義塾外人教師館です)


20070627073606.jpg
↑ 山車展示館 (入口正面)

20070627073617.jpg
↑ 大根山 (山車展示館内)


昼食は、旧東奥義塾外人教師館内にあるレストランで"お箸でフレンチ"をいただき、その後は近くの"藤
田記念庭園"での散策と、好天に恵まれた楽しい休日を過ごしました。



ねぷたで"ポチ"してもらえると嬉しいです♪ ⇒ banner_02.gif

  1. 2007/06/27(水) 19:00:01|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12
<<洋館でフレンチを (弘前市) | ホーム | ワタスゲの波及効果?>>

コメント

Re. JADEさまへ

おはようございます☆

そうなんですよね、ミニチュアの建物群が横にありましたね。 「写真撮ろうかな」、と思ったんですが、食事したらすっかり忘れてしまって、気が付いたのは庭園を散歩中(ボケてます)。

弘前ねぷた、あと一ヶ月位で開幕ですね~。
  1. 2007/06/30(土) 09:36:24 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

ミニチュア

この裏手にミニチュアの洋館達が並んでいますよね♪
フレンチは食べませんでしたが、ミニチュアの写真を記事にしようと思いつつ...実現しません(汗

このねぶた。
三沢に来る前、岩手に4年住んでいたのですが、その頃に弘前に初めて遊びに来て、嬉しくて写真を撮った思い出があります。当時はまさか青森に住む事になるとは思わず....
今では見慣れた展示になっちゃったと言う、思い出の品(?)です。このねぶたを見るたびに、「人間、どうなるかわからんな~」と思ってしまうんですよ(笑)
  1. 2007/06/29(金) 09:56:16 |
  2. URL |
  3. JADE #-
  4. [ 編集 ]

Re. kashiwaさまへ

おはようござんしゅ♪

旧市立図書館は、明治39年の建設だそうです。
弘前市内には、明治から大正時代に建てられた洋館が多く有
るようです。 kashiwさんであれば、休日にスケッチしなが
ら散策するのが楽しいですよ。

あの山車、出陣するのでしょうか?
今度聞いて見ましょう。

  1. 2007/06/28(木) 08:13:12 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. アリルさまへ

おはようございま~す♪

何となくですが、アリルさんとはミアミスしている気がしま
すネ。 観光館は、敷地内の施設も含めて、素晴らしいとこ
ろですね。 また行きたいと思っています。

東奥義塾外人教師館では、"お箸でいただくフレンチ"のフラ
ンス御膳を頂きました。 ちょっとリッチな気分になりまし
た。 今日の記事でアップする予定です。
  1. 2007/06/28(木) 08:05:13 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. やすおさまへ

おはようございます☆

初めて行ったのですが、観光館をはじめとする歴史的な建物
や展示館があって、見ごたえがありますね。 東奥義塾外人
教師館では、"お箸でいただくフレンチ"のランチを頂きまし
た。 美味しかったです!

今日の記事でアップする予定です。
  1. 2007/06/28(木) 08:01:23 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. 落武者さまへ

おはようございます☆

オヤジも、次に行く時は一泊して、津軽三味線を聴きながら
一杯飲みたいです!
  1. 2007/06/28(木) 07:57:41 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. tengtian60さまへ

おはようございます♪

弘前市内には、たくさんの洋館がありますネ。
観光館の敷地内には、東奥義塾外人教師館と市立図書館、そ
れにミニュチュアの建物群が有るので、お勧めですよ。

藤田記念庭園は、立体的でとてもきれいな庭園ですね~。
訪れた日は、無料の開放日でした。
  1. 2007/06/28(木) 07:56:13 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

こんばんは
旧弘前市図書館の建物いいですねぇ!明治?大正?どちらの時代のものでしょうね。見たいなぁ!

大きな大根はお祭りの山車に使うんですか!?

  1. 2007/06/28(木) 01:02:26 |
  2. URL |
  3. kashiwa #x1wV7B8k
  4. [ 編集 ]

私も先日観光館へパンフをもらいに行ったばかりです。 
お箸でランチは如何でしたか?まだ行ったことがないので興味津々で~~~す。
  1. 2007/06/27(水) 23:04:40 |
  2. URL |
  3. アリル #7iayUQJQ
  4. [ 編集 ]

1枚目、新旧入り混じって素敵ですね~。
先日すぐそばの弘前市役所に行ったのですが、旧東奥義塾外人教師館内のカフェの存在を忘れておりました。何を召し上がったのか…気になります。
  1. 2007/06/27(水) 22:40:44 |
  2. URL |
  3. やすお #snujudlg
  4. [ 編集 ]

弘前は街中ぶらつくのに最高の街ですね!
ああ~久々に夜の鍛治町ぶらつきたい!
  1. 2007/06/27(水) 21:02:05 |
  2. URL |
  3. 落武者 #-
  4. [ 編集 ]

じっくりと散策したい街です^^

こんばんは!^^

旧弘前市立図書館、ステキな建物ですね!
お花見の時、藤田記念庭園による時間が無く、
残念でした。前までは行ったのですが。。
後見たいところは昇天教会です。畳が敷いて有るようです。

お箸でフレンチはいいものです。^^
日光の「ふじもとさん」はゆばを使ったフレンチです。
お箸でいただきました。^^
  1. 2007/06/27(水) 19:33:38 |
  2. URL |
  3. tengtian60 #55Ktrzv6
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/88-d1554b9e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-