
↑ マスコットキャラの海軍コロちゃんです
■ ■ ■ ■オヤジ、コロッケ好きです。
昔ながらの、肉屋さんで買って食べたあの頃の味が一
番好きです。
このサイトで紹介した「北上コロッケ」も美味しいのです
が、下北半島にもお勧めのコロッケがあるんです。
それは「大湊海軍コロッケ」。
何だか、すんげぇ~ネーミングではありますが、むつ市
大湊の旧海軍部隊で誕生したのがルーツと考えられて
いるんです。 「海軍」の冠が付く所以でしょうね。

↑ むつ来さまい館での「大湊海軍コロッケ感謝祭」
昨日(25日:同曜日)、むつ市のむつ来さまい館で、
大湊海軍コロッケ感謝祭 が行われましたので、オ
ヤジむつへ急行! 当日は、7~8のお店が出店し
ていて、各店独自の味を楽しむことができました。
中には、午前中早々で品切れになるお店もあって、
人気の高さがうかがえました。

↑ 屋外での出店ありました

↑ ライスコロッケ(200円)も旨し!:寒立米のうにめしコロッケ 東通村やまだいさん
オヤジは、これまで食べたことがないお店を含めて
のコロッケ3種類を購入。
・寒立米のうにめしコロッケ:東通村やまだいさん
・にんにくコロッケ:デリカむつさん
・スタミナコロッケ:むつドライブインさん

↑ ウニごはんとの組み合わせが最高♪ (スタミナコロッケをトッピング)
寒立米のうにめしコロッケは、ライスコロッケですが、
食感といい、味といいナイス! にんにくコロッケは、
にんにくの香りと味がほど良くて、くせになりそう。
スタミナコロッケは、会場で買ったウニごはん(300円)
に無理やりトッピングでしたが、無言でムシャムシャ
一気食い! 旨いんですワ~。
大湊海軍コロッケは、二年前から一般に販売され
るようになりました。 それまでは、イベントなどで
の限定販売だったんです。
基本的な材料等が決められていて、行政を中心と
した認定委員会での審査を経て合格したものだけ
が、海軍コロッケの名称を使用することができるよ
うになっています。
大湊海軍コロッケは、むつ市内をはじめとして20を
超える店舗で販売されていますが、常時販売・提供
されていないお店もありますので、ご注意ください。
マップはこちら ⇒
http://www.dosanavi.jp/php/mb_korokke_top.php【海軍コロッケの過去記事】
・まるごと青森
⇒
http://marugoto.exblog.jp/7682325/・青森・下北お散歩ブログ
⇒
http://reev21.blog98.fc2.com/blog-date-20081104.html ⇒
http://reev21.blog98.fc2.com/blog-date-20081114.html
- 2010/09/26(日) 21:00:57|
- 下北・南部地域情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:22
去年むつに行ったときに初めて食べました。
とってもおいしかったのが忘れられません。
同じ県内でも、他の地域じゃお目にかかれないのが残念です。
- 2010/09/29(水) 12:25:53 |
- URL |
- 月見たぬき #mQop/nM.
- [ 編集 ]
こんばんにゃ~。
やっぱりそうですよね。
オヤジも同じで、「おっ、海軍コロッケ!」と反応し、
一個買ってはムシャリが旨いんですね。
下北にも是非おいでくださいネ。
これからの季節は、津軽海峡で獲れる「タコ」です。
タウリンいっぱいで、美味しく元気になります。
- 2010/09/28(火) 22:49:30 |
- URL |
- reev21 #dXgwWSGI
- [ 編集 ]
こんばんわで~す。
コロッケ、その響きには人それぞれの思い出が
詰まっていることでしょう。
風さんのコメントにありますように、コロッケ
の基本というか、庶民の食べ物「安い」、「美
味しい」、「早い」がなければならないと思う
んです。 家庭で作るコロッケって、最高のご
ちそうですよ。
海軍コロッケも、皆さんに愛されるコロッケで
あり続けてほしいです。
> こんばんは~ 御無沙汰しています^^;
>
> 色んな種類のコロッケがあるものですね
> コロッケはサクッとした食感がいいですよね
> 子供たちが小さい時は良くライスコロッケを作って食べさせました^^;
> 残りご飯が少ない時に、冷蔵庫にあるシャケとかしその葉を入れて塩コショウで味付けして
> 後は丸めて小麦粉、タマゴ、パン粉をつけて揚げると
> かなりボリュウムが出ますので助かっていました^^
>
> あちこちに勢力的に飛び回っておられますね^^
> 急に寒くなりましたのでお体御自愛くださいね
- 2010/09/28(火) 22:16:49 |
- URL |
- reev21 #dXgwWSGI
- [ 編集 ]
こんばんわ~ん。
「道の駅しちのへ」で売ってるんですか!
最近、ここに行っていないので、知りませんでした。
今度行ってみますね。
以前、シャモロック親子丼を食べました。
それと、うまうま定食もイケます。
> こんばんは。
> うーん!空腹の胃に、刺激が強すぎますわ。喰いたい!むつ、まで遠いけど・・・reevさんなら さすが、どこまでも。「道の駅しちのへ」でも、大湊海軍コロッケ出してますね。ここは、どうでしょう?
- 2010/09/28(火) 22:03:35 |
- URL |
- reev21 #dXgwWSGI
- [ 編集 ]
こんばんわ~。
タンさんが作る「北上コロッケ」はどんなんだろうか?
興味大有りです。 本家より美味しいものが出来るこ
と請け合いです。
- 2010/09/28(火) 21:57:49 |
- URL |
- reev21 #dXgwWSGI
- [ 編集 ]
こんばんは♪
コロッケ美味しそう♪青森市内で海軍コロッケイベントに出くわすと必ず買いこんでます(笑)
むつに海軍コロッケの旅もしに行きたいな♪
しかしreevさんが記事にする食べモノはぜ~~んぶ美味しそうに見えちゃう♪
って美味しいものばっかりだからね(*^_^*)
下北方面もそろそろ遊びに行きたいなぁ♪
- 2010/09/28(火) 21:29:12 |
- URL |
- ジャミン #Xlf.8pIU
- [ 編集 ]
私もコロッケ大好きなんです。大湊コロッケは三沢の道の駅に出張で来たときと、横浜のドライブインのしか食べた事がないんですよね。八月に大湊ねぷた見に行った時も食べ損ねちゃいましたし...代わりに下北の貝焼き味噌堪能しましたけども。
一度、お店でちゃんと食べてみたいです。
- 2010/09/28(火) 16:45:28 |
- URL |
- JADE #-
- [ 編集 ]
「大湊海軍コロッケ」
以前からすごく気になってるのですが、未だ食べた事がありません。
ミリタリー嗜好な僕としてはコレは食べておかなければなりませんね。
ちなみに横須賀海軍カレーとオランダのビール“アドミラル・トーゴー(Admiral Togo 、東郷提督)”は飲み食いした事があります。
- 2010/09/27(月) 23:24:55 |
- URL |
- ACHILLES #LMpeapMc
- [ 編集 ]
こんばんは~ 御無沙汰しています^^;
色んな種類のコロッケがあるものですね
コロッケはサクッとした食感がいいですよね
子供たちが小さい時は良くライスコロッケを作って食べさせました^^;
残りご飯が少ない時に、冷蔵庫にあるシャケとかしその葉を入れて塩コショウで味付けして
後は丸めて小麦粉、タマゴ、パン粉をつけて揚げると
かなりボリュウムが出ますので助かっていました^^
あちこちに勢力的に飛び回っておられますね^^
急に寒くなりましたのでお体御自愛くださいね
- 2010/09/27(月) 20:58:12 |
- URL |
- 風 #mFohMiv.
- [ 編集 ]
こんばんは。
うーん!空腹の胃に、刺激が強すぎますわ。喰いたい!むつ、まで遠いけど・・・reevさんなら さすが、どこまでも。「道の駅しちのへ」でも、大湊海軍コロッケ出してますね。ここは、どうでしょう?
- 2010/09/27(月) 18:37:50 |
- URL |
- hinachan #kPpIYUDo
- [ 編集 ]
むつ市内でも何度か食べましたが、希に県内の道の駅でも大湊海軍コロッケののぼりを立てて販売したりしてるのを偶然発見し、買って食べたりしてます。牛脂で揚げた独特の香りがいいですよね。
- 2010/09/27(月) 11:23:54 |
- URL |
- だだ #-
- [ 編集 ]
こんばんは!^^
あ!
この建物は・・・・^^
懐かしいですね~
コロッケ、しばらく作っていないです。
オカラコロッケとか(ヘルシーですから)
南瓜を使ったのとか・・
そうだ!サトイモ使った北上に挑戦しなくては!(笑)
- 2010/09/26(日) 22:55:48 |
- URL |
- タン #55Ktrzv6
- [ 編集 ]
reevさ~ん 今晩わぁ~
あらぁ~もちろん、かずたんもこのイベント
行きましたよう~

でも・・・何と朝 凄い雨と風だったので
そう、11時くらい~13時くらいまでウロウロ
そうそう、うにめしとコロッケ
同じもの買いました(爆)
それと、夕飯用に東通和牛のバラ焼き風も(^○^)
野菜も・・・凄い荷物でよろよろ

もしかして・・・どこかで・・・すれ違っていたかなぁ~


- 2010/09/26(日) 21:52:06 |
- URL |
- かずたん!!! #udg4x/Zk
- [ 編集 ]