fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

駅ハイ 野辺地の街並みを散策 (野辺地町)

ekihai noheji 221003-5-8 kawamura bicycle-p-s
↑ コース途中には、街角芸術が待ってますよ (野辺地八幡宮近く)


                             


野辺地はとても馴染み深い街です。
停車場まつり、祇園まつり、焼き鳥屋さんなどなど、
ブログに紹介するだけではなく、普段の生活でもス
ーパーやホームセンターなどで大変お世話になっ
ております。


course map noheji-s
↑ 今回のコースマップです


今回の駅ハイは、その野辺地町を歩きました。
いつもは車で点と点の移動なので、ゆっくり街中を
散策するのは初めてかな。

まずは、野辺地駅横にある「観光物産PRセンター」
内の野辺地町の観光案内所で参加手続きをして、
マップと缶バッチを貰ってスタートです。 あいにく
この日は小雨模様でしたが、慣れ親しんでいる街
なのでノープロブレム状態です。


ekihai noheji photos JPEG-s
↑ 駅ハイでの街歩き


各ポイントはどこもよく知ってますが、歩いて訪ね
るとかなり新鮮さの度合いが違いますよ。 
二ヶ所目の「行在所(あんざいしょ)」は、明治天皇
が東北ご巡幸の際に仮の宿泊所とされた由緒ある
建物ですが、修復工事中でシートに覆われ、残念
ながらお姿を拝見することができませんでした。

マップには記載されていませんが、最初の写真の
自転車パーツを使って作られた何ともユーモラス
な芸術は、野辺地八幡宮のすぐ近くにありますよ。


ekihai noheji 221003-8-13 marunaka-s
↑ ホタテが旨いゾ!


チェックポイントであるマルナカ漁業さんでは、
ホタテの試食ができます。 醤油をつけず、海
水の塩味だけで十分な旨さ♪
スタンプを押してもらって、観光案内所を目指
してラストの頑張りです。


駅ハイ連ちゃん、これまた楽し!


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

【参加日】
 平成22年10月3日(土) 小雨

【所要時間】
 約2時間 (道草、見学時間を除きます)

【感想】
 コース途中には、スーパー、コンビニがあります
 ので、休憩を取るには問題ないと思います。 
 気象情報を参考にして、雨具の用意をお勧めしま
 す。
 
 マルナカ漁業さんでは、ホタテ(1枚)の試食が
 できますよ。
  1. 2010/10/08(金) 20:00:00|
  2. 下北・南部地域情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:20
<<リゾートあすなろ 青森駅で車両展示会 (青森市) | ホーム | 青森にんにくラー油が登場 (藤崎町)>>

コメント

Re: 月見たぬきさまへ

こんばんわ~です。

ナイス!
是非、お願いします。
後程連絡しますね。
よろしくお願いします。
  1. 2010/10/15(金) 21:55:57 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

ぜひぜひ

こんばんはー。
八戸にも駅ハイコースがあるんですねー。
早速しらべてるとこです。
八戸、ぜひぜひ一緒にお願いします!!
いつがいいですかー?
  1. 2010/10/15(金) 20:55:00 |
  2. URL |
  3. 月見たぬき #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

Re: 月見たぬきさまへ

おはようございます。

駅ハイのコースには、八戸市内もあるんですよ。
まずは近場でお手軽なコースを選んで歩いてみ
ることをお勧めします。

八戸を一緒に歩きませんか?
どうっすか?
  1. 2010/10/14(木) 07:33:51 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

こんにちはー

こんにちはー。
reev21さんの町中ぶらり散歩!!
いいですねー。
野辺地の町は私も歩いたことないですけど、この記事読んでたら一度行ってみたくなりました。

そのうちどこか町歩きご一緒させてくださいねー。
  1. 2010/10/13(水) 15:37:19 |
  2. URL |
  3. 月見たぬき #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

Re: 風さんへ

おはようございま~す。

野辺地町は、観光スポットとしてはあまり有名
でではありませんが、街の歴史は古く、素晴ら
しいものがあるんですよ。

自転車のオブジェは、年中無休で店先に並んで
います。 歴史民俗博物館に展示されている土
偶は、大英博物館に貸し出されたこともある有
名なものです。 また、日本で初めてスキーを
滑ったのも野辺地町らしいですよ。

夜の街、しばらくご無沙汰です。
  1. 2010/10/12(火) 07:48:22 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

こんばんは~。

自転車やさんのオブジェ?はインパクトがありますね~^^
とても芸術的で面白いです

reevさんは夜の街を歩くことが多いのかな・・・?(笑)
青森は歴史的な建物を上手に残されていますね
  1. 2010/10/11(月) 21:36:41 |
  2. URL |
  3. 風 #mFohMiv.
  4. [ 編集 ]

Re: OHAMAROさまへ

こんばんわどすぅ~。

歩くのがチョと大変なだけですが、タマの運動
を兼ねてま~す。 良く知っている街なので、
記事の作成は大変ではありませんよ。
全く知らないコースを歩くと、写真や情報入手
に時間が必要かもしれませんね。
次回はどこへ?
コース選びも楽しいですよ。
  1. 2010/10/11(月) 20:29:30 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re: かずたん !!! さまへ

こんばんわ~。

PCの不調で、しばらくパソコンなしになって寂
しいですね。 オヤジも経験あるので、安いパ
ソコンを予備機として持っています。

野辺地は、車で通過してしまうことが多いので
はないでしょうか? 自転車屋さんは、一度見
てください。 お店がお休みでも、外に並んで
いますので、いつでもOKですよ。
  1. 2010/10/11(月) 20:25:44 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re: 津軽ジェンヌ さまへ

こんばんわですぅ~。

そうなんですよ。
駅ハイの魅力にハマリましたよ。
よく知っている街から始めるというのは、お勧め
します。 再発見になるし、一人で歩いても不安
になりませんからネ。 二・三ケ所で慣らしてか
ら、他のコースへ行くと良いですね。 オヤジも
そのようにしています。

野辺地の自転車屋さんはチョーお勧め!
来て見て、のへじ♪
  1. 2010/10/11(月) 20:22:33 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re: hinachanへ

こんばんわ~です。

野辺地は、昼も夜も馴染みがあるのですが、お
祭り以外で歩くのは初めての経験でした。
いつも車での移動ですから、マップ片手の散策
は新鮮でした。

金田一の駅ハイも楽しみですよ~♪
  1. 2010/10/11(月) 20:18:19 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re: hisako-baabaさまへ

こんばんわで~す。

昼間は静かな佇まいですが、夜になれば居酒屋さん
や料理屋さんも多いんですよ。 歴史的にも貴重な
物が残されているのですが、あまり知られていない
ので発見のチャンスです。

特に、歴史民俗資料館で展示されている土偶は、大
英博物館へ遠征・展示されてこともあるらしいです。
  1. 2010/10/11(月) 20:15:48 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re: ESE青森森からこんにちはさまへ

こんばんわ~。

大丈夫ですよ。
メタボで体重もヘビーなオヤジが歩けるのです
から、楽勝です。 歩いた後にビールが飲めれ
ば良いのですが、車の運転がありますからね。
「帰ってからゆっくり、と」、これも楽しみの
一つですよ。
  1. 2010/10/11(月) 20:12:17 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re: タンさんへ

こんばんわです。

野辺地の街は、道も良く知ってるので迷うこ
とはありませんが、こうやって街中を一回り
するのって、まったく初めてです。

自転車屋さんのオブジェも、いつもと違って
見えますよ(笑)。 ホタテの試食は嬉しい
限りです。
  1. 2010/10/11(月) 20:10:04 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

こんにちわです。

この記事を作るのとても大変だったのではないですか?弘前の記事もそうでしょうが・・・僕なら挫折です(汗)
  1. 2010/10/11(月) 11:10:28 |
  2. URL |
  3. OHAMARO #-
  4. [ 編集 ]

野辺地(^o^)/

reevさん、今日はぁ~(#^.^#)

野辺地の駅ハイv-21
良いですね~v-411v-344

自転車のオブジェ・・・楽しいですネv-410
今まで、野辺地の町は素通りが多かったので・・・
見所がありますね(^_-)-☆
ホタテも美味しそう\(^o^)/
  1. 2010/10/10(日) 11:48:59 |
  2. URL |
  3. かずたん!!! #udg4x/Zk
  4. [ 編集 ]

ほほぉ~!
reevさん、駅ハイづいてますねぇ~( ̄∀ ̄*)
「野辺地」は、降りたことのない駅。
この自転車屋さんも、工事中の行在所も気になります!!
マップを拝見すると、歴史マニアにはたまらない街のようですね☆
  1. 2010/10/09(土) 20:54:42 |
  2. URL |
  3. 津軽ジェンヌ #o5X.7qJo
  4. [ 編集 ]

こんばんは!

reevさん。
すっかり駅ハイ通になってますよ!
嬉しい限りです♪

野辺地、期間設定
私はまだです
絶対に行きたいですね

金田一も、楽しみ!
  1. 2010/10/09(土) 18:56:17 |
  2. URL |
  3. hinachan #kPpIYUDo
  4. [ 編集 ]

楽しいお散歩でしたね

歩いてみたくなる町ですね。

青森にんにくラー油、おいしそう!でも高いですねえ。
青森にんにくでは当たり前でしょうけど。
こちらもmomoラーは手に入らず、後発品が安くて美味しいです。
ご飯に載せてお醤油かけて海苔でくるんで・・・
または、それに卵をかける・・・たまりません。
  1. 2010/10/09(土) 17:45:12 |
  2. URL |
  3. hisako-baaba #lOsBpCsw
  4. [ 編集 ]

体がなまりきっていて歩く自信はないけれど、
ほたてだけは食べたいな(笑)
  1. 2010/10/09(土) 13:16:33 |
  2. URL |
  3. ESE 青森からこんにちは #Cp5m9Ono
  4. [ 編集 ]

おはようございます!^^

お馴染みの自転車やさんですね~^^
作品増えてますね。^^
チェックポイントでホタテですか!
素晴しいコースですね~

大分身が引き締まりましたか?
  1. 2010/10/09(土) 06:55:38 |
  2. URL |
  3. タン #55Ktrzv6
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/894-c4edf5ec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-