fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

のり屋の蕎麦屋さん (野辺地町)

20070408233353.jpg
↑ 海苔屋さんですが。。。


海苔屋のお蕎麦屋さん!?
野辺地町にある「斉藤のり屋」さんは、休日のみお蕎麦屋さんになるのです。
ここは、ご主人の蕎麦好きが高じて始められた本格的なお蕎麦屋さんなのです。 十割蕎麦にこだわっていて、コシとツヤのあるしっかりしたものです。


20070408233413.jpg
↑ まずは蕎麦茶で一服です


メニューは、定番のざる蕎麦(750円)などが揃っています。
オヤジはまだ未体験ですが、"海苔屋のおにぎり(さけ、梅、のり 各150円)"や"卵かけごはん(280円)"などのソソラレルご飯ものもあります。 ご主人の丁寧な対応も素晴らしいですね。


新メニューは「釜蕎麦」

20070408233451.jpg
↑ ジャ~ン♪ 釜蕎麦の登場です


釜蕎麦? お蕎麦屋さんにありそうで、案外見かけないメニューかも知れません。 "釜揚げうどん"というのはありますが。。。
ご主人が、何ヶ月もの試行錯誤の末に1月末にメニューへ加わったものだと聞きました。 ダシ、具、分量、そして何より大変だのが蕎麦の製麺だったようです。


20070408233508.jpg
↑ 麺に一工夫されています


「釜蕎麦(1,200円)」は、上の写真でお分かりのように鍋焼きうどん風です。 そこで編み出されたのがやや肉厚の平麺。 ややボッテリ感はありますが、熱々の汁でもフニャ麺にならず蕎麦の食感が持続します。 具たくさんで、ネギ、しめじ、かまぼこ、海苔、豚バラ肉、それに卵と賑やかなラインナップが嬉しいです。
オヤジの好みとしては、豚バラ肉を鴨肉にしてもらったらイイな~。


【お店の情報】
住所:青森県上北郡野辺地町字野辺地442
電話:0175-64-2345
行き方:JR大湊線踏切近くの野辺地簡易裁判所とau販売店を目印にし
    て、その前から海側へ入る約50~60メートル行くと右側(最初
    の写真)にあります。



ポチしてもらえると嬉しいです♪⇒banner_02.gif

  1. 2007/04/09(月) 00:11:54|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16
<<釣りバカスーさん (三沢市) | ホーム | ミズバショウが咲き始めました (六ヶ所村)>>

コメント

Re. kashiwaさまへ

こんちは~♪

意外にありそうでない「釜蕎麦」です。
ココのお蕎麦は、丁寧な作りでオヤジの好きなお店
の一つです。帰省されたときには、行くところがた
くさんありますね。
  1. 2007/04/10(火) 22:54:34 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

釜蕎麦は食べてみたいですね。蕎麦好きですから。
このお蕎麦もけっこうなボリュームがありますねぇ~
青森のもてなしの基本はたっぷりの量ですからね。よいお店は量がたっぷりです(^^♪
  1. 2007/04/09(月) 23:47:41 |
  2. URL |
  3. kashiwa #x1wV7B8k
  4. [ 編集 ]

Re. igozukiさまへ

こんばんわっす☆

さすがはお蕎麦好きのigozukiさん、やっぱり行か
れていましたね。そう思っていましたヨ。
ご主人の接客は素晴らしいです。それに、お客さん
が以前何を食べたかまで、覚えていらっしゃるよう
ですよ。プロですね。

今度は、釜蕎麦を食べてください。
  1. 2007/04/09(月) 23:18:55 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. くーにゃんさまへ

こんばんわ♪

最初の野辺地ネタは何にしようか?と考えました
が、オヤジは蕎麦が好きなので斉藤のり屋さんに
させていただきました。 ココのお蕎麦は、以前
から好きでしたし、釜蕎麦という新メニューを食
べに行ったこともあって、是非紹介したかったん
です。

豚バラを使っている理由は、今度行った時に聞い
てみようかな。

野辺地ネタは、まだまだありますよ。
「おおにし」さんや「日本酒」などなど。。。
お楽しみに。
  1. 2007/04/09(月) 23:14:18 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. tengtian60さまへ

こんばんわ♪

鍋焼き風のお蕎麦って珍しいでしょ。
研究熱心のご主人なんですよ。
豚バラを使われた理由は伺いませんでしたが、
恐らくはコストの問題じゃないのでしょうか。
オヤジは"鴨肉"が好みですけどネ。

今度行ったら聞いてみましょうか。
  1. 2007/04/09(月) 23:08:06 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. 目目さまへ

ようこそお出でくださいました♪

オヤジのサイトは、下北エリアを中心に南部地方あた
りの話題を多く扱っています。時々、津軽方面にも出
没します。

これから、青森県のそこかしこでお祭りなどのイベン
トがたくさんありますね。できるだけ足を運んで記事
をアップしようと思っていますので、よろしくお願い
します。
  1. 2007/04/09(月) 23:04:30 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. hisako-baabaさまへ

こんばんわ♪

オヤジも"ザル"が好きです。
初めてのお蕎麦屋さんでは、必ずといって良いほど
ザルを注文します。
「卵かけご飯」にお蕎麦というのも魅力的なのです
が。。。
  1. 2007/04/09(月) 22:59:52 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. 落武者さまへ

こんばんわ☆

ご存知でしたか!
同じ十割蕎麦でも、お蕎麦屋さんによって微妙に
ツヤやコシが違うのも楽しいです。ココは、海苔
屋さんとのギャップも楽しめますよ(爆)。
営業時間は、午前11時半(12時だったかな?)頃
から午後3時頃までだったと記憶しています。
  1. 2007/04/09(月) 22:57:15 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re. momoさまへ

こんばんわ♪

なかなかユニークなお蕎麦屋さんでしょ。
地元では有名な海苔屋さんだそうで、そこでお蕎麦
が食べられるなんてビックリでしたよ。
ご主人は積極的な人で、新しいメニューにも意欲的
です。

あたりーーー! 小皿の中は、豆もやしです♪
  1. 2007/04/09(月) 22:51:41 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

一度しか行けなかったけれど、本当に丁寧な接客とおいしいそばでした。
この釜蕎麦はボリュームありそうですね。寒い時期は最高かも。
  1. 2007/04/09(月) 21:48:47 |
  2. URL |
  3. igozuki #-
  4. [ 編集 ]

私も鴨がいいです

ありがとうございます、野辺地ネタ。
最初はここでしたか。
なぜ豚肉なのでしょう?
これは食べに行って直接尋ねるしかないかも?
海苔屋のおにぎりっていうのも確かに
そそられますねえ。
  1. 2007/04/09(月) 21:31:08 |
  2. URL |
  3. く~にゃん #o/PXu/q6
  4. [ 編集 ]

お蕎麦には鶏肉ですよね~^^

こんばんは!^^

いろいろと研究されてるんですね。^^
冷たいお蕎麦の細麺が好きですが、鍋焼き風なら
太い方がいいと思います。(笑)
蕎麦には鶏肉か鴨肉が合うと思います。^^

蕎麦冷麺と言うのも有りますから
鍋焼き蕎麦があってもいいと思います。^^

↓やはり同じ場所のミズバショウでしたか・・^^
表情が似ていました。(笑)
  1. 2007/04/09(月) 21:06:41 |
  2. URL |
  3. tengtian60 #55Ktrzv6
  4. [ 編集 ]

初めまして!

こんにちは、弘前在住の目目と申します。
初めて拝見しました。
5月か6月に家族で下北1週できたらなぁ・・・と考えてます。
下北は10年以上前に行ったきりなんで、大分変わってるだろうし、あまりよくはわからないので、参考にできたらと思ってます。
イベント情報や、地元の人しか知らないおいしい店やスポットなんかを期待していますので、どうぞよろしくお願いします!
  1. 2007/04/09(月) 12:35:07 |
  2. URL |
  3. 目目 #-
  4. [ 編集 ]

十割蕎麦食べたいです。私は断然ザルですが・・・
海苔屋さんの美味しい刻み海苔がたっぷり載っていたら嬉しいな。
  1. 2007/04/09(月) 09:12:20 |
  2. URL |
  3. hisako-baaba #-
  4. [ 編集 ]

うまそう~!

前から気になってはいたのですが今度是非行ってみます!
  1. 2007/04/09(月) 05:33:54 |
  2. URL |
  3. 落武者 #-
  4. [ 編集 ]

1番乗り!
こんばんは!
魅力的なお蕎麦屋さんですね。
のりやさんの看板もシンプルで実に分かりやすいですね。
そば好きが高じて蕎麦屋さんになるパターンは美味しい蕎麦屋さん間違い無しですね!
釜そば 美味しそうですね。
ついている小皿の中身は豆もやし?
  1. 2007/04/09(月) 00:36:26 |
  2. URL |
  3. momo #OnWBW9mw
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/9-13e209ee
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-