
↑ 秋田内陸縦貫鉄道 鷹巣駅 (普通列車 11D:8時15分発)
■ ■ ■ ■秋田県を訪ねたのはもう35年ほど前、オヤジが20歳
の頃だったでしょうか。 青森の隣県なのに何故かこ
れまで行くことがなく、今回
駅ハイで北秋田市の阿仁
(あに)地区を歩くので、嬉しさと期待でルンルン気分
でした。

↑ こんなルートで歩きました
今回は、
ライフワークでおなじみのtengtian60さんとご
一緒させていただきました。 tengtian60さんは、今回
が駅ハイデビューです。

↑ 運転席
駅ハイのスタートは、
秋田内陸縦貫鉄道の阿仁合駅。
まずは、北秋田市にある鷹巣地区までは車で行き、
鷹巣駅(JR鷹巣駅と併設)から普通列車で約1時間の
鉄旅を楽しみました。

↑ 秋田内陸縦貫鉄道 阿仁合駅 (構内に腕木式信号機が保存されています)
阿仁合駅に到着後、駅構内の観光案内所で手続きし
て、さぁ~スタートです♪
== 次回の記事に続きます ==
- 2010/10/25(月) 23:36:18|
- 駅ハイ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
reevさん、秋田にいらしてたんですね~
阿仁合、いい所ですよ~。
駅ハイは経験ないですが、そこからちょっと車を走らせてテクテク歩くと・・・・最高の景色(滝!)が待ってます。
続きが楽しみ~♪
- 2010/10/26(火) 13:07:59 |
- URL |
- man #-
- [ 編集 ]
reevさん、おはようございます。
阿仁合の期間設定駅ハイ。列車のローカル度、バリバリ出てますね。鷹巣は、仕事で住んだことのある街。綴子の大太鼓、懐かしいです。さあ、これからスタート。駅ハイデビューのタンさんと。何が飛び出すか。楽しみにしてます。
- 2010/10/26(火) 04:59:45 |
- URL |
- hinachan #kPpIYUDo
- [ 編集 ]