fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

駅ハイ:阿仁合の寺と歴史めぐり その2 (秋田県北秋田市)

eki hai, holiday free ticket, 221024-s
↑ ホリデーフリー切符がお得です


                             


今回の駅ハイでは、秋田内陸縦貫鉄道(通称 内陸線)
を利用して、鷹巣から阿仁合まで往復しました。 
通常運賃では、片道800円ですが、ホリデーフリー切符
を利用すれば往復で1,000円! 何と600円もお得なの
です。 この切符は、駅の窓口で購入できますよ。


ekihai, route map, ani, 221024-s
↑ 今回のルートと写真です


阿仁合駅構内の観光案内所で手続きして、まず向か
ったのは駅から数分の所にある「阿仁異人館・伝承館」。
開館時間前だったのか、あいにく閉館のプレートが、、、。 
しかし、案外と発見はあるもので、入口向かいに「日本
最初のレール」が!


ekihai-3-1, ijin kan 221024-s
↑ 日本最初の鉄道レール、です


そこには、「明治5年新橋~横浜間で使用した日本最初
の鉄道レールで、、、」とあります。 無造作に置かれて
るけど、これって、鉄道遺産に匹敵するじゃないかな?
驚きを隠せないまま、次の場所へ。

安成二郎歌碑の近くでは、近所のおじさんが出てきて、
「あんた、見たことある!」と言われて??状態に。 
聞けば御年80歳を過ぎているとのことですが、見た目か
なり若い。 楽しそうに、かつ一方通行的にご自分の歴
史などを再三披露してくださいましたが、我々のヒヤリン
グ能力不足も加わり相当に難解でありました。
 

ekihai, ani, mizunashi-saka, 221024-s
↑ 素朴な街の風景 (無縁坂から阿仁合駅方向)


今回の駅ハイでもう一つ特徴的だったのは、お寺や神
社が多いことです。
阿仁鉱山は670年余り続き、六つの鉱山を総称して言
われているようです。 最盛期には、各山に何千人とい
う人々がこの地に暮らし、活況を呈していたであろうこ
とに思いを馳せると、阿仁鉱山の開発・採掘の歴史に
少なからず関係がありそうです。 

しかしながら、今回の駅ハイでは「北秋田チェーンソー
アートクラブ」を見つけられず、痛恨のスキップ(大汗)。

まぁ何とか無事に駅ハイを終えることが出来ました。
目的を持って歩くのはとても楽しいですヨ。


                             


ekihai, namkonabe, 221024 1-1-s
↑ 阿仁合駅近くのお肉屋さん


さてさて、街の何ヶ所かにはためく「なんこ鍋」とは何ぞ
や? ナゾは深まっていたのですが、阿仁合駅近くの肉
屋さんにtengtianさんと突撃ショッピング! 
それは次回のお楽しみに~♪
  1. 2010/10/26(火) 21:52:18|
  2. 駅ハイ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12
<<初めての味 "なんこ"が旨い (秋田県 北秋田市阿仁地区) | ホーム | 駅ハイ:阿仁合の寺と歴史めぐり その1 (秋田県 北秋田市)>>

コメント

Re: ACHILLESさま

こんばんわ~。

内陸線の駅名に、「阿仁マタギ」ってもがあ
るくらいですから、熊の肉が売っていそうで
すが、残念ながら肉屋さんには無かったな~。

馬肉の煮込み、ホルモンは美味しいですよ。
クセになりそう♪
  1. 2010/10/31(日) 23:55:20 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re: コスモスさまへ

こんばんわです。

小さな頃行かれたんですか。
その頃は、おそらく今より賑やかだったのでは
ないでしょうか。 小さかったから、「なんこ」
は食べてないですよね。

角館や田沢湖も近いですから、再び阿仁を訪ね
てみるのも良いかも知れませんね。 ちょっと
遠いか、、、。
  1. 2010/10/31(日) 23:52:23 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re: hisako-baabaさまへ

こんばんわ~。

駅ハイは、埼玉でもコース設定があるようで
す。 脚の治療、ゆっくり治してくださいね。
それからでも十分間に合います。
治して、ゆっくりまだ見ぬ地元を歩いてみる
って素敵ですよ。

阿仁鉱山は、金・銀・銅が産出していたよう
ですが、主力は銅ですね。 佐竹藩の財政に
も貢献したようですし。
  1. 2010/10/31(日) 23:48:37 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re: hinachanへ

こんばんじゃす。

あのオジサンには参りましたよ。
突然ですよ、「アンタ見たことある!」が。
駅ハイのハプニングって、これもありでし
ょうか?(笑)

駅ハイのコースには鉱山の跡地はなかった
ようですが。お寺の歴史にはそこかしこに
見え隠れしていおました。 なんこ鍋が空
知地方にあるというのも面白いです。
美唄のヤキトンとともに、現地で食べたい
です。
  1. 2010/10/31(日) 23:43:48 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re: 風さんへ

こんばんわです。

タンさんは、今回が初めての駅ハイでした。
楽しんでもらえたと思っています。
ただ歩くよりも、何か目的を持ってる方が楽
しいし、興味を持って街を見ることができま
す。
阿仁は初めての街でしたが、鉱山とともに歩
んだ歴史を感じることができました。
  1. 2010/10/31(日) 23:39:57 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re: タンさんへ

こんばんわ~。

お疲れ様でした。
駅ハイって、結構楽しいでしょ。
残念だったのは、紅葉が見られなかったことですね。
もう少し紅葉してると思ったんだけど。
福厳寺さんはコース案内に書かれていなかったので、
掲載していません(すいません)。

あのおじさんには参った!
  1. 2010/10/31(日) 23:36:51 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

なんか、あの辺りの肉屋さんて
熊肉が売ってそうなイメージが(笑)
  1. 2010/10/28(木) 20:49:38 |
  2. URL |
  3. ACHILLES #LMpeapMc
  4. [ 編集 ]

祖母と小さい頃、阿仁合に行った記憶があります
大葛温泉や小坂鉱山迄行った様な気がします?
秋田弁で(おーぐじゅ)って言ってたような?
あまりに古い記憶なので定かではありませんが
でも懐かしく拝見しました。、
  1. 2010/10/27(水) 21:35:38 |
  2. URL |
  3. コスモス #-
  4. [ 編集 ]

いいなぁ~

駅ハイ・・・素敵旅。私もやりたいです。脚治さなきゃ。

鉱山って何が採れていたんでしょう?
危険な仕事だから神社仏閣が多いのでしょうか?

とにかく素敵なハイキングでしたね。
  1. 2010/10/27(水) 18:34:56 |
  2. URL |
  3. hisako-baaba #-
  4. [ 編集 ]

こんばんは

駅ハイの おもろい展開
ほおら やめられないでしょ♪

なぜ、日本最初のレールがここに?
謎ですね~
素朴な街の風景の写真 味がありますね
どこか懐かしい せまい坂道と 小さな商店街

なんこ鍋
これね・・・
実は、北海道にもあるの
歌志内ってとこ
楽しみ!
  1. 2010/10/27(水) 17:51:25 |
  2. URL |
  3. hinachan #kPpIYUDo
  4. [ 編集 ]

気心知れた友人と御一緒で、駅ハイも一層楽しかったでしょうね^^

青森とは違った雰囲気の、落ち着いた寺社めぐりですか・・・

こうゆうところも気持ちが落ち着いて好きな場所です

  1. 2010/10/26(火) 23:38:30 |
  2. URL |
  3. 風 #mFohMiv.
  4. [ 編集 ]

こんばんは!^^

素早いですね!!
キチンとまとまっていますね~^^
カンニングしようっと!(笑)
あれ?
福厳寺(工事中のはカットですか?)
無縁塔、ちゃんと写していなくて焦っています。^^;
説明の看板は写したんですけどね・・・

無縁坂からの風景良いですね。

あの元気な80歳の方、お話しがエンドレス・・・^^;
よほど人恋しかったのでしょうね。(笑)
reevさんに良く似た方は何処ぞ!ぷっ!
先日、温川山荘でオットが常連さんと間違えられました。似てる人っているもんですね!(笑)

こうして、いろいろなコースを歩いているうちに私も
ソックリさんがいるって言われたりして・・・^^

30日も頑張ってくださいね!
素晴しい出会いがありますように・・・

  1. 2010/10/26(火) 23:34:36 |
  2. URL |
  3. タン #55Ktrzv6
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/905-b426a133
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-