
↑ ひらかわねぷた、出陣
■ ■ ■ ■冬本番を迎えた12月、まさかこの時期にねぷたを見る
ことが出来なんて、思いもよらなかった。
やっぱりすごい、圧巻のねぷた絵、天をも貫くお囃子、
腹のそこからの掛け声、まさに津軽のお祭りです。
「
ひらかわねぷたまつり 冬の陣」と銘打って、平川市役
所から弘南鉄道の平賀駅間で、明日(12月12日)まで
ねぷたが運行されています。 出陣するねぷたは、7基
+世界一の扇型ねぷたの計8基です。


↑ 世界一の扇型ねぷた (ねぷた展示館より出陣)

↑ ねぷた囃子が夜空に響き渡る
世界一の扇ねぷたは、平成10年12月27日に完成したも
ので、高さ11m、幅9.2m、奥行き4m。 通常の扇型ねぷ
たの1.5~2倍くらいの大きさだそうです。
昨年でしたか、ねぷた絵の張替えが行われています。

↑ ねぷたの迫力とお囃子が冬の街を熱くする

↑ 世界一の扇型ねぷた出陣!
あいにくの小雨模様でしたが、「や~やど~~!」、独特
の掛け声とねぷた囃子が津軽の冬を熱く焦がし、身体中
を共鳴させてくれました。
今は冬、それを忘れさせてくれるねぷたの出陣風景です。
明日(12日)は、以下の予定で開催されます。
会場は、弘南鉄道の平賀(ひらか)駅から駅前の大通りを
徒歩約5分行ったことろです。
17:20~ 開会
17:40~ 「AOMORI花嵐桜組」演舞
18:00~ ねぷた運行
~21:00 閉会
是非、是非、お出かけください。
- 2010/12/11(土) 23:55:00|
- 津軽地域情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:20
おはようございます。
私も見に行くつもりで準備しておりましたけど、忙しくて断念してしまいました。
素晴らしいですね!
- 2010/12/13(月) 11:16:36 |
- URL |
- jazz #xfEiCw62
- [ 編集 ]
平川のねぷたってこんなに立派だったんですかぁ!?
気にはなってたものの、弘前や黒石じゃないし、
大して大きくないのかと思ってましたが・・・。
夏には他の祭りもあってなかなか見に行けないですが、
この時期だと行事も少ないし丁度良いですね。しかし遠いなぁ。
- 2010/12/12(日) 23:07:01 |
- URL |
- ポン太 #b4jxZAz.
- [ 編集 ]
おぉ!!
見たかったけど、行けませんでしたぁ~ヽ(;´Д`)ノ
冬のねぷたまつりって、ブーツやコート着用で運行かと思いましたが、半纏で…ちょっと寒そう。
熱気で暑いか???
夏でも冬でも、ねぷた好きの心がじゃわめぐぅ~(≧∀≦*)
- 2010/12/12(日) 20:55:34 |
- URL |
- 津軽ジェンヌ #o5X.7qJo
- [ 編集 ]
こんばんは!^^
先ほど弘前から戻りました。^^
弘前は太陽も時々出ましたしマズマズ。^^
*Weather information謝謝でした!(^_-)-☆
太郎さん、お元気そうでした。
せっかくの情報でしたけど平川に寄らずに帰りました。^^;
何となく・・・高速で吹雪に遭いそうな予感がしましたから・・
ですが!何事も無く・・・(笑)
reevさんの画像で楽しませていただきましたので良しとします。^^
- 2010/12/12(日) 17:20:22 |
- URL |
- タン #55Ktrzv6
- [ 編集 ]
かっこいい!!めちゃくちゃかっこいいですね!!
夏もいいけど冬のキリッとしたクリアな空気の中も合うんですね♪
教えてくれてありがとうございました。
「いつかリスト」また1つ増えました^^
- 2010/12/12(日) 12:09:06 |
- URL |
- AKI #3un.pJ2M
- [ 編集 ]