
↑ 初めての試みだそうですよ (会場の青森県観光物産館 アスパム)
■ ■ ■ ■12月10日(金)から12日(日)までの3日間、青森県観
光物産館 アスパムにおいて「初見参! けんみん力、こ
こに集う!! 県民局まつり」が開催されました。
青森県を東青津軽(青森市含む)などの6ヶ所に分けて、
各地域の行政を地域密着で行うために設けられている
のが「地域県民局」です。
東北新幹線全線開業を記念して、県内各地域県民局が
それぞれの魅力や食材を紹介する初のイベントです。


↑ 野菜もお惣菜も沢山ありました
各地域県民局が所管する地域をパネル・写真で、イチ
オシの情報やまつりなどで紹介。 約60のお店が出展
し、地元の食材を生かした加工品やご当地グルメが所
狭しと並んでいました。


↑ オヤジ、ガーリックオイルと長~いロールケーキ買いました

↑ 浪岡のアップルサイダー、旨い!
初めて体験としては、浪岡のアップルサイダー。
これって、炭酸は入ってないのね。
知らなかった~。
ホットアップルジュースですが、寒いこの時期には身体
中に沁みわたるネ。
改めて青森の自然と恵みを実感したな~。
冬にも、雪にも負けずに走り周らなくっちゃ♪
- 2010/12/13(月) 21:19:57|
- 青森県全体
-
| トラックバック:0
-
| コメント:11
見事にホットアップルサイダーが恋しくなる季節になりましたね。
ホットアップルサイダーは、手作りなので本当に優しい味で大好きです。
私もホットアップルサイダーの方達にきいて初めて知ったのですが、炭酸をサイダーというのは、日本と韓国くらいで、その他の国ではソーダって言うんですって。
日本では、大手メーカーさんの炭酸飲料の名称が、定着しちゃったようですね。
- 2010/12/15(水) 12:23:59 |
- URL |
- Kuu@まるごと青森 #LUT0q2aI
- [ 編集 ]
reevさ~ん
こんにちわぁ~(^O^)/
この寒さのなか・・reevさんの行動力に(*`ロ´ノ)ノ
ビックリですぅ~
県民局・・・・良いイベントですネ
あらためて、青森の良さを実感


出来そうーーー\(^o^)/
(*´-ω・)ン?ンン
ガーリックオイルと長いロールケーキどちらも・・
チェック(笑)
- 2010/12/14(火) 15:44:05 |
- URL |
- かずたん!!! #udg4x/Zk
- [ 編集 ]
県民局さんて、こんな事もするんだ~。青森県南部地方に住んでると、津軽方面の事知らないから こんなイベントは 行ってみたい!!ですわ。
- 2010/12/14(火) 12:51:09 |
- URL |
- AMY #IOwrre66
- [ 編集 ]
おはようございます。
県民局が揃ってひとつのイベントを催すのは
初めてのことなのだそうです。 A Factoryと
はちょっと違った品揃えで、楽しかったです。
アップルサイダーには炭酸が入っていないの
ですが、米国では無濾過などのりんご果汁の
ことを言うらしいんですよ。 うむむ~、知
らなかった、です。
- 2010/12/14(火) 07:37:20 |
- URL |
- reev21 #dXgwWSGI
- [ 編集 ]
こんばんは!^^
県民局まつりですか・・・
賑わっていますね!
浪岡のアップルサイダーには炭酸が入っていない・・?
ジュースをホットで、ですか?
面白いですね~^^
お惣菜は買わなかったのですか?^^
- 2010/12/13(月) 23:29:26 |
- URL |
- タン #55Ktrzv6
- [ 編集 ]