fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

三沢M-1食ラリー開催 (三沢市)

misawa M-1 rally 221228 11-5-s
↑ 三沢のグルメが大集合


                            


B級グルメが全国のニュースで大々的に取り上げられる
ほど、広く認知されてきています。 しかし、まだまだ地元
でも知らないグルメがあるんですよ。 
今日(12月18日)、M-1食の祭典が道の駅三沢・斗南藩
記念観光村で行われました。


misawa M-1 rally 221228 1-4-s
↑ 会場となった道の駅三沢・斗南藩記念観光村


好天に恵まれ、多くの人が駆けつけました。
思い思いのブースでむしゃむしゃ・ズルルと勢いの良い
音ハーモニーが奏でられていました。


misawa M-1 rally 221228 3-14-s
↑ 三沢パイカ鍋


M-1に参戦したのは12種類。
オヤジは、新聞に入っていたチラシを元に事前チェックし、
いざ会場へ。

・ほっき貝焼き
・かに丼
◎バラ焼きドック
・チーズロール
・三沢ほっき丼
・ほっきカレー
・長芋すいとん汁
◎三沢なべっこだんご
◎しじみラーメン
◎三沢パイカ鍋
◎山崎ポークカレーに長芋から揚げのせちゃいました
・クラムチャウダー

お値段は量少なめで、100~300円とお手ごろ。
オヤジは◎のしっかりいただきましたよ。


misawa M-1 rally 221228 3-15-s
↑ 三沢パイカ鍋


misawa M-1 rally 221228 5-15-s
↑ バラ焼きドック

三沢パイカ鍋は、お店で提供されていない幻のメニュー。
豚肉とともに軟骨がゴロッと入っていて、お野菜もたっぷ
し♪ 出汁はあっさりとしつつ濃厚、こりゃ旨いぞ!
パイカは、豚バラの軟骨のことだそうです。
(→ 初めて聞いた言葉でした)

バラ焼きドックは意外な組み合わせですが、三沢発祥とい
われるバラ焼きが、これほどパンとの相性が良いとは思い
ませんでした。パンはカリッと焼かれてるのもポイント高い。


misawa M-1 rally 221228 6-12-s
↑ しじみラーメン


misawa M-1 rally 221228 4-2-s
↑ 山崎ポークカレーに長芋から揚げのせちゃいました


しじみラーメンは期待を裏切らない旨さ。
中太麺が出汁とよく絡み、あっさりした味が後を引く。

山崎ポークカレーは過去に食べたことありますが、長芋っ
てから揚げにすることが少ないね。 長いもの淡白さが、
カレールーとバランスが取れているワ。


misawa M-1 rally 221228 7-8-s
↑ ほっき貝焼き (出演:ポン太の手ですよ)


どうです、これだけのM-1グルメが揃うと迫力でしょ。
ですが、残念ながらこのイベントはこの1日限りなんです。
投票結果は、三沢市観光協会のHPで発表されるそうで
す。


【記事の加筆について】
「パイカ」について、少し加筆させていただきました
 2010/12/20 by reev21



  1. 2010/12/18(土) 23:55:18|
  2. 下北・南部地域情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:20
<<冬の晴れ間にはジェラートが旨い (七戸町) | ホーム | 嶽きみロールケーキ (弘前市)>>

コメント

Re: ポン太さまへ

こんにちは~です。

撮影+食べ食べツアー、ご苦労様でした。
あの写真は、最初の風景ですからね。
皆さんの興奮度120%位のころでしょうか。
パイカ鍋が一位とは思わなかったナ~。
美味しかったのはもちろんのことですが、やはり、
希少価値もあるんでしょうかね。
  1. 2010/12/23(木) 14:24:06 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re: junkoさまへ

だべだべ、だっぺヨ~♪
いいべ、イイベ~♪

三沢のB級グルメもなかなかすごいでしょ。

パイカ鍋、旨いです。
食感ヨシ、味ヨシ!
バラ焼きは新たな発見ですね。
こんなにうまいの、って。
ケバブの味が濃いやつみたいだわサ。

ほっきはこれからが旬。
三沢市内のほっき丼を食べ歩こうかと算段し
ております。
  1. 2010/12/23(木) 14:20:38 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

う~ん、さすが食べ物を語らせたら左右に出る人はいませんな(笑)
リーブさんの写真だと大盛況に見えるのに、なぜオラの写真は???

結局、リーブさんが押してたのが上位独占でしたね~!
  1. 2010/12/22(水) 05:49:31 |
  2. URL |
  3. ポン太 #b4jxZAz.
  4. [ 編集 ]

うわーーーーーーん うわーーーん 涙
羨ましーーーー
reevさんいつもこういう場でおいしいものに出会ってない??
うっわ―――大きなお鍋をかきまぜてるおばちゃん、いい感じー
パイカ鍋 旨そー――軟骨大好き
バラ焼きドッグってさ ケバブみたいね
ほっきってほっけのこと??
私だったら、ほっき丼にかに丼も言ってたね
多分カレーの代わりに
あーあー素敵な生活してますね――
  1. 2010/12/21(火) 16:02:36 |
  2. URL |
  3. junko #Z3shsFYQ
  4. [ 編集 ]

Re: JADEさまへ

こんばんわです。

ええっ!
来られなかったんですか?
それは残念ですぅ~。
バツグンに美味しいですよね。
オヤジ、ブロガーさんにイチオシで勧めてまし
たよ。 メジャーになって欲しい反面、地元密
着で密かなグルメであって欲しいし。 複雑な
心境です。

  1. 2010/12/21(火) 00:26:26 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re: 津軽弁日記メグさまへ

こんばんわ~です。

三沢のB級グルメって凄いでしょ。
どれも旨いんですよ~。
青森グルメの層の厚さは、他県を圧倒してい
ると思いますね。

ほっき丼は、毎年フェスタをやってますので、
楽しみにして食べ歩いています。 「パイカ」
って、豚バラの軟骨を含んだ肉です。 これ
が旨いんだ~♪
  1. 2010/12/21(火) 00:23:07 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re: フィールダーさまへ

精力的な取材、大変ご苦労様でした。
いつも素晴らしい写真の数々、拝見させていた
だいております。

レギュラーサイズより少なめとは言え、結構高
密度ですから、お腹は満足でしたよね。 やっ
ぱりパイカ鍋がイチオシです。

するぶるさんもお見えでしたか!
公立保健大学の学園祭でお会いしました。
素晴らしい写真をお撮りになりますね。
  1. 2010/12/21(火) 00:20:09 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re: かずたん !!! さまへ

こんばんわ~よ~。

M-1,三沢での食ラリーって知らなかったでしょ。
オヤジも全く知りましぇんでしたワ。
でもね、どれも旨いもの揃い!
青森は美味しいものの宝庫だけど、何の×2=M-1
は完璧だすよ。どこへ持って行ってもがっつり好
勝負間違いなしサ。

ご先祖様が斗南藩士だったのですか!
恐れ入りました、姫!
  1. 2010/12/21(火) 00:15:40 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re: hinachanへ

さすがはhinachan!
すでにパイカ鍋の存在をご存じだったんですね。
オヤジは全く知りませんでしたよ。

正直、バラ焼きサンドには??でしたが、食べ
た瞬間、「これバツグン!」とブロガーさんに
勧めてました。 長芋のから揚げは、新鮮な調
理法ですよ。 長芋の新たな味を教えてもらっ
た気がします。
これからは、ほっきが益々美味しくなる季節で
すね。
  1. 2010/12/21(火) 00:10:40 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re: hitomiさんへ

こんばんわ~。

三沢のB級グルメは、まだまだメジャーではな
いけど、一つの街でこれだけ揃うってのはびっ
くりですね。 パイカ鍋やバラ焼ドック、ほっ
きは恐らく全国区に匹敵しますね。

頑張れ!三沢のB級グルメ!!
応援します。
  1. 2010/12/21(火) 00:06:42 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re: べいじゅさまへ

こんばんわ~。

十和田バラ焼の歴史にはいくつかの説がある
ようですが、三沢市にある「赤のれん」さん
を発祥とするのが有力です。 このお店は、
シティホテルのすぐ近くにあって、いつも賑
わってますよ。

バラ焼のタレは、お店それぞれ工夫を凝らし
ていて、美味しいですヨ。
  1. 2010/12/21(火) 00:04:14 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re: タンさんへ

こんばんは~です。

おかげさまで、メタボ絶好調!でございます。
「あれ?」と思うでしょ。 三沢なべっこだ
んごはどう見てもイマイチの写真だったので、
名誉のために載せませんでした。

現地では、ポン太さんとフィールダーさんに
お会いしました。 皆さん、精力的に取材さ
れています。
  1. 2010/12/20(月) 23:59:31 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

ああああ.....

パイカ鍋...食べたかったパイカ鍋....
昼間は出遅れたので諦めて行きませんでした。

パイカ鍋、港まつりとかの屋台で何度か食べた事があります。見つけると必ず食べるんです。美味しいでしょ!!
お気に入りだったので...あまりメジャーにならないで欲しかったりしますがもう手遅れですね(笑
  1. 2010/12/20(月) 13:22:15 |
  2. URL |
  3. JADE #-
  4. [ 編集 ]

この季節もまだまだB級グルメが熱いですね。
三沢のほっき貝食べた事ないけど美味しいんだろなぁ。


パイカって何でしょう・・・?(汗
  1. 2010/12/20(月) 12:23:43 |
  2. URL |
  3. 津軽弁日記 メグ #-
  4. [ 編集 ]

こんばんわ~

先日は、お久しぶりでした^^
お腹を空かせて行ったつもりでしたが、意外と食べれなかったです(-_-;)
reevさんの一押しがやはり美味しかったですね!
グルメネタは、やはりreevさんにお任せします(笑)
私達PFコンビは、途中からすりぶるさんと一緒に撮影会でした^^
  1. 2010/12/19(日) 22:29:16 |
  2. URL |
  3. フィールダー #-
  4. [ 編集 ]

M1・・・(^○^)

reevさ~ん
(o゚д゚)ノ☆゚*。Good Evening。*゚☆ヽ(゚д゚o)

おぉぉーーーーv-21
M1?・・・三沢のM ねっ(笑)v-411v-363 ふふふ
どれも・・・本当に・・・食べてみた~いv-344v-315
長芋のから揚げ・・・カレーと合いそう(^O^)/

斗南藩・・・先祖が斗南藩士だったらしいのですが
この記念公園村は行った事がありませ~ん
もしかして、広沢牧場の関連施設でしょうか???

今日 地元で新鮮なホッキ貝が山盛りでした
ポン太さんの゛手゛に・・・(爆)
  1. 2010/12/19(日) 19:07:47 |
  2. URL |
  3. かずたん!!! #udg4x/Zk
  4. [ 編集 ]

食べましたね!

パイカ鍋
以前新聞で 読んだことがあります
食べてみたい
ちょっと もつ鍋風ですね

バラ焼き
パンにも 合うんです
以前 駅弁で バラ焼きサンドを
食べましたが アリです
ドッグが 美味しそうです
マヨネーズが そそられる

長芋 素揚げにしても
ホクホク美味しいよね
ほっきは シンプルに焼いただけで絶品
ほっきの季節だね!
  1. 2010/12/19(日) 18:26:35 |
  2. URL |
  3. hinachan #kPpIYUDo
  4. [ 編集 ]

三沢

どれもとってもおいしそう。
でもお料理の向こうに見える地面の雪に、
「おおーっ!そういう季節なのか!」
と驚きました。
  1. 2010/12/19(日) 08:44:06 |
  2. URL |
  3. hitomi #vvoSJwu6
  4. [ 編集 ]

エェッ!?(* □ )~~~~~~~~ ゜ ゜
バラ焼きって三沢発祥だったのですか!?
十和田かと思ってました。汗
しかしまぁどれもコレも美味しそう過ぎますなぁ。。。
  1. 2010/12/19(日) 08:43:58 |
  2. URL |
  3. べぃじゅ #-
  4. [ 編集 ]

こんばんは!^^

随分召し上がりましたね~^^
あれ?
三沢なべっこだんごは撮影なさらなかったのですか?
ポン太さんとご一緒だったんですね。
しっかりと相互協力ですね。^^

お天気が良くて良かったですね。
こちらは朝から雪でした・・・
  1. 2010/12/19(日) 00:27:56 |
  2. URL |
  3. タン #55Ktrzv6
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/941-65a6d9bb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-