fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

春の訪れを告げる「八戸えんぶり」はもうすぐです (八戸市)

hachinohe enburi poster, hachinohe stn, 20110122-s
↑ 八戸駅コンコースにある巨大なポスター


                            


今年の厳しい寒さは全国的なものですね。
こちら青森でも例年より積雪が多くなっていて、交通機
関ばかりではなく、日常生活にも支障を来しているとこ
ろも少なくありません。

暦の上では1月、2月、3月は「春」なんですがねぇ~、
寒いね~、雪も降るね~。

ところで、今週が1月の最終週ですが、2月になると何
がある? そう、そうです、八戸えんぶりの季節なので
す。


hachinohe enburi eboshir, hachinohe stn, 20110122-s
↑ 八戸駅 みどりの窓口に展示されている「えぼし」


ご承知のように、えんぶりは約800年の歴史を誇る八
戸地方の郷土芸能で、「八戸えんぶり」は国指定重要
無形民俗文化財となっていて、今年も2月17日から4
日間の日程で開幕されます。

えんぶりが開催される2月の上旬は「立春」。
立春は冬と春の 分かれる節目の日である「節分」の
翌日で「寒さがあけて春に入る日」で、いわば春の初
日なのです。 五穀豊穣を祈るには最もふさわしい時
期と言えるでしょう。


hachinohe enburi 20080217-s
↑ 長者山新羅神社での奉納えんぶり (平成20年2月撮影)



昨年初日の観光客・見物客の入り込み数は約15万
人だったそうですが、今年は新幹線効果で例年より
多くの方が八戸を訪れるのではないかと思います。 

皆様、どうぞ青森へお越しくださいませ。
「おんでやんせ、八戸♪」



  1. 2011/01/25(火) 22:25:37|
  2. 下北・南部地域情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<レールバスに会いに行きませんか (七戸町) | ホーム | 天丼と一本勝負! (六ヶ所村)>>

コメント

Re: 紅子さまへ

こんばんわですです。

青森は、真冬でもなんらかのお祭りがありま
すね。 必ずしも伝統芸能ばかりではありま
せんが、冬を乗り切るには、雪を遊ぶことも
必要なのだと感じます。

紅子さまは郷土芸能がお好きなんですね。
それなら、青森や北東北は最高の地ですよ。
最近はワ・ラッセが出来ましたし、立佞武多
の館などで、真冬でも実物のねぶたを見るこ
とが出来ます。 楽しみは尽きません♪
  1. 2011/01/30(日) 22:03:54 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re: hinachanへ

こんばんわ~!

えっ、えんぶり期間中は福岡へ出張?
お仕事とはいえ、ちょっともったいないです。
そうすると、南部町でのえんぶりに日程が気
になるところです。 ちょいと遠征しますか!
  1. 2011/01/30(日) 21:50:23 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

お祭りがいっぱい^^

そちらはお祭りが色々とありますね~
若い頃(20代)郷土芸能を見るのが好きで
昔はわらび座と言う郷土芸能をやる劇団?があって
公演があるときには必ず見に行っていました
えんぶりは見たことないように思いますが
全国各地の芸能を衣装も鮮やかに演じていたのを思い出します
今も時々あれば見に行きたいと思いますが
最近は公演のポスターも見なくなりました

東北の方でわらび座は活動してると風の噂に聞いたことがありますが
それも大分前の事です
  1. 2011/01/27(木) 16:32:17 |
  2. URL |
  3. 紅子 #mFohMiv.
  4. [ 編集 ]

reevさん、おはようございます

みどりの窓口の 入口左側に
烏帽子ありますね
八戸駅で 時間があるとき
いつも覗いてます

新幹線改札口には
右に 東山魁夷の 絵
左に 八幡馬が
これも 注目です
急いでいると 見逃しちゃいます

えんぶりの期間・・・
私は 福岡出張なんです
残念だ・・・


  1. 2011/01/27(木) 08:31:07 |
  2. URL |
  3. hinachan #kPpIYUDo
  4. [ 編集 ]

Re: タンさんへ

こんばんわです。

今年は例年になく雪が多いのですが、ほんの数か月前
までは「あぢ~ぃ!」って言ってたんですね~。
えんぶりが行われる時期は「春」。
寒い、雪が~、と言っている間に、本当に春が来るん
じゃないでしょうか。 だと良いですね。 




> こんばんは!^^
>
> もうそんな季節なんですね・・・
> 看板が目をひきますよね~
>
> 緑の窓口に烏帽子ありましたか?
> 気づきませんでした・・・^^;
> チケット購入に勤しんでいましたから・・(笑)
  1. 2011/01/26(水) 21:27:48 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re: junkoさまへ

こんいちは~です。

青森を楽しむには何日でも大丈夫ですよ。
もしjunkoさんがおいでになるのでしたら、日帰りで
もオヤジがご案内します。 平日は難しいですが、
週末でしたら何とかなるかも知れません。
  1. 2011/01/26(水) 21:22:12 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Ciao reevさん
あーあーこうやって華やかに迎えてもらえるんなら、春も喜んで、うきうき むしろどの地方よりも早めに、やってくるだろうな――

青森行きたいな――
ねえ、reevさん 青森に行って、青森楽しむのには、何日必要?
  1. 2011/01/26(水) 18:33:10 |
  2. URL |
  3. junko #Z3shsFYQ
  4. [ 編集 ]

こんばんは!^^

もうそんな季節なんですね・・・
看板が目をひきますよね~

緑の窓口に烏帽子ありましたか?
気づきませんでした・・・^^;
チケット購入に勤しんでいましたから・・(笑)
  1. 2011/01/26(水) 17:35:45 |
  2. URL |
  3. タン #55Ktrzv6
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/964-bcd8e210
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-