fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

青森駅の真っ赤で大きなりんご (青森市)

aomori stn, apple, 230201-1-s
↑ 青森駅のホームにある真っ赤なりんご (平成23年1月撮影)


                            


青森駅を利用される方は多いと思いますが、ホーム連
絡階段のところに真っ赤なりんごがあるのですが、お
気づきでしょうか。
ワタクシ、以前から不思議に思っていたのですよ、これ
ってナニって?


aomori stn, apple, 230201-2-s
↑ TVの取材が来ていました (平成22年10月撮影)



思わぬ時にその謎が氷解したんですネ。
昨年の10月のとある日、電車の待ち時間にTVクルーの
取材らしき一団を見かけたのでそれをボ~ッと眺めてた
ら、偶然にもリンゴの正体があらわに!
それは連絡用の内線(多分)電話だったんです。


aomori stn, apple, 230201-3-s
↑ こんな感じです (平成22年10月撮影)


何度も青森駅を利用していますが、このりんごが開いた
のを見たことがなかったんで、ちょっぴり感動♪

青い森鉄道とJRの両方が発着する駅となった今でも、
このりんごは健在で、各ホームで電車や乗降客を静か
に見守っていますよ。

今度電車を利用されるときに、ご覧になってください。
  1. 2011/02/01(火) 22:30:02|
  2. 乗り物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10
<<駅ハイ 太宰のふるさと かなぎ文学散歩 冬景色 その1 (五所川原市) | ホーム | 駅ハイ 名馬の産地・五戸町の馬文化と冬景色をめぐる その2 (五戸町)>>

コメント

Re: かずたん!!!さまへ

こんばんわで~す。

コメント返しが遅くなってすいません。
弁当作りはまだまだ続いていますヨ。
ありあわせのおかずですが、自分で詰めて
いくので文句の言いようがないですよ(笑)。

かずたんさんもお気づきになりませんでした
か! 各ホームに1個ずつあるんですよ。
連絡橋の階段の近くにあります。 おおっ!
と思いますよ。

これをデザインして、実際に取り付けて使っ
ているJRの皆さんの青森を思う心意気を感じ
ます。






> reevさん、今日はぁ~v-273
> 今日のお昼は家で・・・ナポリタンでしたv-237
> この間の魚政さんのナポリタンを見たせいか・・
> 大盛りぃ~~v-411v-362
>
> (。´・д・)エッ 青森駅の連絡通路に・・・
> v-378v-353ですか・・・
> 気が付きませんでしたぁ(笑)
> 電話がv-378v-392v-364なんて可愛いですね~v-353
> 今度 良ぉ~く気をつけて見てみますっ(*^_^*)
  1. 2011/02/07(月) 23:21:32 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re: hinachanへ

こんばんわです。

このりんごは各ホームにあります。
連絡橋の階段ちっかうにありますので、次回
青森駅をご利用の際にご覧になってみてくだ
さい。

> 普段は カギがかかってるのかな?
いやそれが、、、試したことがないので分か
らないですね。

案外目立たない存在のようですが、それがま
た良いんですね♪
  1. 2011/02/07(月) 23:15:53 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re: べいじゅさまへ

こんばんわ~です。

青森らしい秀逸なデザインなりんごです。
JRの心意気を感じますよ。
このりんごは各ホームにありますので、今度
ご覧になってください。
  1. 2011/02/07(月) 23:13:18 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re: tictactoeさまへ

こちらこそご無沙汰しておりました。

そうなんですよ。
今年は全国的に寒くて、雪の多い冬となって
います。 雪おろしでの事故も多発していて、
皆さん雪にうんざりしています(汗)。

「↓ここを引く」、って書いてあると「ちょ
っとやってみっか」と思いますよね。
インパクトがある割には、多くの人は気が付
かない、不思議なりんごでもあります。
  1. 2011/02/07(月) 23:04:59 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re: タンさんへ

こんばんわ~でござんす

これって、案外気が付かないようですね。
パンダ焼きと同様に、「この林檎の中に何が?」
が興味の対象でした。 その時は偶然に訪れま
した、って感じでした(笑)。
  1. 2011/02/07(月) 23:01:13 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

可愛いですね~❤

reevさん、今日はぁ~v-273
今日のお昼は家で・・・ナポリタンでしたv-237
この間の魚政さんのナポリタンを見たせいか・・
大盛りぃ~~v-411v-362

(。´・д・)エッ 青森駅の連絡通路に・・・
v-378v-353ですか・・・
気が付きませんでしたぁ(笑)
電話がv-378v-392v-364なんて可愛いですね~v-353
今度 良ぉ~く気をつけて見てみますっ(*^_^*)
  1. 2011/02/03(木) 14:03:19 |
  2. URL |
  3. かずたん(*^_^*) #udg4x/Zk
  4. [ 編集 ]

赤いりんご。
何番ホームにあるのかな?

ここを引く・・・と書いてあると、
つい引っ張ってみたくなりますね。
中に業務用の電話ですか。
青森駅をよく利用しますが、気づきませんでした。
普段は カギがかかってるのかな?
  1. 2011/02/02(水) 17:06:43 |
  2. URL |
  3. hinachan #kPpIYUDo
  4. [ 編集 ]

面白いですねぇ~。
無機質になりそうな業務用の電話も
こーゆー演出されると可愛くていいですね♪
  1. 2011/02/02(水) 09:27:04 |
  2. URL |
  3. べぃじゅ #-
  4. [ 編集 ]

かわいい!

お久しぶりです。お元気ですかぁ?日本は大雪が降っているみたいですが・・・、
青森は大丈夫ですか?

真っ赤なりんごの中には・・・・
何と電話が入っていたのですね!!!

「↓ここを引く」の表示がすっごく気になったのですが。
今まで引っぱった人は何人いるんでしょうねぇ~?
私だったらすぐに引いてしまいそうです。
でも、普段は開けられなくなっているんでしょうか?それにしても、かわいいですね!
  1. 2011/02/02(水) 07:30:55 |
  2. URL |
  3. tictactoe #vt01iMgk
  4. [ 編集 ]

こんばんは!^^

へーーー!!
5日、気づきませんでした・・・
開いているのが見られてよかったですね。^^
  1. 2011/02/02(水) 01:08:34 |
  2. URL |
  3. タン #55Ktrzv6
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/968-18c16cb4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-