fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

駅ハイ 太宰のふるさと かなぎ文学散歩 冬景色 その2

ekihai goshogawara 230130 1-16-s
↑ パンダ焼の多古軒さん


                            


毎回の駅ハイで楽しみなのは、やはり昼食や地元の旨
いものですね。勿論、五所川原市の金木地区にもあり
ますよ~。
さらに、オヤジ数年来の懸案事項(?)だったのも、今
回解決しましたワ。


ekihai goshogawara 230130 1-6-s

ekihai goshogawara 230130 1-7-s
↑ 居酒屋 のんべいで昼食


旧津島家新座敷の見学を終え、昼食はどこにしようか? 
悩みどころです。 昼食後は斜陽館へ行きますので、
やはりこの近くということになりました。

しかし、物産館「マディーニ」内の太宰ラーメン、和食処
あいやのあいや弁当など、目移りします。 
この日は、木駅の2階にあるぽっぽ家さんが臨時休業! 
ここのしじみラーメンをお目当てに冴えていた方もいら
っしゃったようでした。

オヤジの班は、斜陽館まで徒歩1分ほどのところにある
居酒屋 のんべい」さんに決定。 土日月はランチバイ
キング(700円)で、コーヒーも飲めるとあって、吸い込ま
れるように店内へ。
派手さは無いけど、家庭料理がずらっと並び、リンゴの
コンポートもあって満足♪

美味しい昼食で血糖値を適度に上昇させ、金木山雲祥
寺 → 南臺寺 → 三味線会館 → 斜陽館へと駅ハイの
好ポイントを軽々と歩破しました(笑)。



さて、次は「パンダ焼」です。
旧津島家新座敷のすぐ近くにある多古軒さんで買うこと
ができます。 3年ほど前までは、「冬の季節販売だった
らしい」との情報があったので、長らく懸案事項となって
おりました。


ekihai goshogawara 230130 1-17-s
↑ パンダ焼


ekihai goshogawara 230130 1-19-s
↑ これ、チョコです


多古軒さんは、お好み焼き、焼きそばなどの、俗に言う
「コナモン」の殿堂で、パンダ焼には"チョコ"、"つぶあん"、
"白あん"、カスタード"の4種類があり、どれも1個90円
です。 具材の味を邪魔しないよう、あえて味を控え目
にしたフカフカなパンケーキがイイ。 
オヤジ、これ好きです♪



金木駅へ戻る途中、ず~~っと気になっていた「馬(ば)
まん」を購入するため、NPO法人かなぎ元気倶楽部
んの事務所へ。 しかし、蒸かし済の馬まんの数が少
なく、hinchanご夫妻、タンさん、そしてオヤジの注文連
発に相当する数を急きょ蒸かしに。


ekihai goshogawara 230130 1-14-s
↑ NPO法人かなぎ元気倶楽部


ekihai goshogawara 230130 1-15-s
↑ 馬まん:味噌味(高菜入り) 250円


蒸かし上がるまでの間、事務所の人と駅ハイや金木の
観光などについておしゃべりが楽しく、お茶もごちそうに
なりました。

と、と、列車の出発時間をつい忘れ、大慌てで息切らし
ながら金木駅へ戻り、駅員さんに「乗ります!」と大声
で。 この列車を逃すと2時間近く待たなくてはならない
ので、かなり必至(汗)。

車内から見た吹雪の津軽平野は、とても印象に残る風
景でした。


ekihai goshogawara 230130 1-20-s
↑ 津軽鉄道 五所川原駅


駅ハイ関係者及び金木地区の皆さん、楽しい企画あり
がとうございました。 お世話になりました~♪






  1. 2011/02/06(日) 22:37:29|
  2. 駅ハイ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14
<<のへじ停車場ランタンまつり (野辺地町) | ホーム | 駅ハイ 太宰のふるさと かなぎ文学散歩 冬景色 その1 (五所川原市)>>

コメント

Re: かずたん!!!さまへ

かずたんさん、いつもコメントありがとうご
ざいます。

この日は五所川原から金木までの間が猛吹雪
で、これで駅ハイは大丈夫かな?、と思って
いましたが、時折青空も顔を出してくれて条
件バッチリデシタわ。

おおっ! 馬まん、一足先に!!
どうでした?
オヤジは味噌味の方がイケルと思うのですが?
「駅舎」も同じNPO法人さんが運営されている
んですよ。 オヤジも何度か訪ねて、コーヒー
飲んだり、ナポリタン食べたりしてね。

「乗るべぇ~!」、「乗るけんね!」、「乗
っぺよ~!」、「乗る~っ!」、津軽鉄道は
優しい♪ ありがてぇ~。 感謝(笑)。
  1. 2011/02/09(水) 23:30:44 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re: 津軽ジェンヌさまへ

こんばんわざますワ。

思いもかけぬフルコース制覇に、オヤジ大満
足でござんした。
金木町って、あまり知られていないようです
が、美味しいものバッチリな街ですね。
ジェンヌさんのシュミレーションはきわめて
正確です。 後は実行に移すのみ!
五能線に乗ってグルメな旅しましょう♪
  1. 2011/02/09(水) 23:20:29 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re: タンさんへ

こんばんわ~っす。

列車の時間を忘れるほどに楽しかったです。
でも、結果OK!
間に合いましたね(笑)。

のんべぇさんのランチバイキングは良かった
です。 最後の頃に、シシャモだけではなく、
数品が追加され増したよね。 食べたかった
けど断念! 次回はリベンジの旅か?(笑)

念願かなったパンダ焼。
かわいらしく、素朴な味で美味しかった。
満足しました♪

タンさんの予定了解!
また一緒に歩きましょう♪
  1. 2011/02/09(水) 23:08:34 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re: Kuu@まるごと青森さまへ

こんばんわ~ですです。

家庭料理のオンパレードで、バイキングスタ
イルで、コーヒーもあって、リンゴのコンポ
ートもあって、これは良かった!
夜の部も行ってみたいネ~。
金木のグルメは奥深く、美味しいもお揃いで
す。 また行かなくっちゃ、だわ(笑)。
  1. 2011/02/09(水) 23:03:41 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re: JADEさまへ

こんばんわです。

写真の通りの吹雪でした。
こんな天候でも列車は走ってくれました。
頼もしいですね。

オヤジも車で出かけることが多いのですが、
出来るだけ短い区間でも列車に乗るように
しています(必ずではありませんが、、)。

今年の冬は、道路状況が特に厳しいので、
遠出には列車を使うことが多くなっていま
す。
  1. 2011/02/09(水) 22:59:18 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re: べいじゅさまへ

こんばんわ~ですよ~。

えぇっ、そうなんですか!
べいじゅさんの地元にもあったんですか。
30年くらい前って、パンダがブームになった
頃かな。 なるほどね~。
フカフカの生地がイイよ~。
金木駅から歩いて3分ほどです。
  1. 2011/02/09(水) 22:55:52 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re: hinachanへ

こんばんわ~。

いつも駅ハイでお世話になっています。
今回は、実質的に初めて訪れた金木町でした
が、太宰の足跡の一端を知ることが出来て、
とても有意義でした。 ガイドさんの語り口
も素晴らしい!

グルメも見逃せない街ってのも、大きな発見!
のんべぇさんでゆっくり飲みたいですね。

パンダ焼、やっと巡り合えました。
感激!
馬まんもナイスな一品でしたね。
何から何まで大満足の金木町での駅ハイでした。
  1. 2011/02/09(水) 22:51:50 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

美味しそう(゚¬゚*)

reevさん 今晩わぁ~~v-21

五所川原は、地吹雪の中でしたかv-361 ストーブ列車が雰囲気ありますね~(笑)

おっ・・・レトロな板張りの居酒屋さんでお昼v-407 良いですね~v-363
パンタ゜焼きも可愛いーーーv-392v-344
そうそう、馬まんは、以前 芦野公園の喫茶 駅舎
さんで頂ましたよぅ~(●^o^●)

金木駅で・・・reevさんの(^O^)
゛乗りまぁーーーすぅ゛の声が聞こえてきそう(爆)
  1. 2011/02/08(火) 18:48:09 |
  2. URL |
  3. かずたん(*^_^*) #udg4x/Zk
  4. [ 編集 ]

「パンダ焼」に「バイキング」に「馬まん」。
フルコースで羨ましいっ└(゚∀゚└)♪

「パンダ焼」は、チョコとカスタードを2つ注文したい。
バイキングは全品、ちょこっとずつ食べたい(笑)。
「馬まん」もせっかくだから、蒸かしてもらって。

あっ、シミュレーション。バッチリです★★★
  1. 2011/02/07(月) 23:48:08 |
  2. URL |
  3. 津軽ジェンヌ #o5X.7qJo
  4. [ 編集 ]

こんばんは!^^

最後はバタバタしましたが・・・
終わりよければ全て良し!(^_-)-☆^^
念願のパンダ焼きゲットおめでとうございます!^^

バイキングのランチ良かったですよね!
これで780円は安いと思います。
ご飯もおかわりできますしね・・
食べ終わってからシシャモの焼きたてが追加されたのを見て
デザートにシシャモ1匹1^^V(笑)
楽しい駅ハイでした。

お疲れ様でした。

*関東方面への長期お出かけは無くなりましたので
予定通り3月26日歩けます。^^
  1. 2011/02/07(月) 21:26:27 |
  2. URL |
  3. タン #55Ktrzv6
  4. [ 編集 ]

700円でランチバイキングって凄すぎますよ~。
手作り感満載なお料理が並んでいて、県外からのお客様はもちろん、地元の人にとっても嬉しいお店ですね。
今後、行ってみたいと思います。
素敵な情報、ありがとうございます。
  1. 2011/02/07(月) 09:39:30 |
  2. URL |
  3. Kuu@まるごと青森 #LUT0q2aI
  4. [ 編集 ]

素晴らしい風景ですね。
普段、列車に乗る機会って殆どなくて...。車で出かけてしまうと、それはそれで歩かないですから、見落とす物もたくさんあるんですよね。三沢市内ですらそうですから。
参加してみたくなりますね、こちらを見ていると。

最後の吹雪のストーブ列車の写真、凄いです~~
  1. 2011/02/07(月) 09:03:48 |
  2. URL |
  3. JADE #-
  4. [ 編集 ]

パンダ焼き屋さん
ワタシの地元にもあって
30年ぐらい前にはよく食べてました。
懐かしいなぁ~。
ワタシもこのお店に行ってみたいです。
  1. 2011/02/07(月) 08:01:45 |
  2. URL |
  3. べぃじゅ #-
  4. [ 編集 ]

reevさん、一足先にゴールしましたね
観光コースを その1で
飲食コースを その2で
冴えてますね!
私も 最終報告で追いかけます

のんべいさん
良心的なお店ですね
追加の料理も ちゃんと運んでくるし
バイキングで 780円は安いし旨い!

パンダ焼
ここは、reevさんのこだわりが光る
パンダのおなかが 
reevさんの指で つぶれちゃいそう!

私は、あんこでしたが 
ふわふわの軽めの生地で
何個かイケそうな感じ

そして何と言っても、馬まん
私の強いリクエストに
応じてくださいまして、感激
夢中になってたら 汽車が・・・
間に合って良かった!

味噌味が 最高!
  1. 2011/02/07(月) 07:51:21 |
  2. URL |
  3. hinachan #kPpIYUDo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/970-70c63dd0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-