
↑ 有難いお弁当
■ ■ ■ ■いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震により被害を
受けられた皆様に、心よりお見舞い申し上げますとともに、
1日も早い復旧をお祈り申し上げます。
オヤジの住む地域は大きな被害を受けなかったものの、
停電及び電話回線の不通等があり、仕事や生活で不便
が続きましたが、日を追うごとに普段の生活を取り戻しつ
つあります。

↑ 買い物が出来ました
オヤジの住む地域には
マエダストア六ヶ所店があります。
常日頃から地元の人に厚い信頼を得ているスーパーで
すが、地震直後は停電状態にもかかわらず、急きょレジ
を窓側に移し電卓を片手に懸命に営業を続けていたのだ
そうです。
地震の翌日も、営業時間を短縮しながら、POSシステムが
稼働しない状態にあっても、レジの方々は笑顔を絶やさず、
一生懸命に対応されたと聞きました。
地震の翌週初めに、オヤジの会社が電話してお弁当予約
をお願いしたところ、「沢山は無理ですが、、、」ではあった
けど、連日注文を受けてくれ、大変助っています。
マエダストア六ヶ所店は、まさに地元に密着した「頑張るス
ーパー!」なのですネ♪
オヤジ、仕事の後に何度か買い物に行きましたが、数は少
ないなながらもお惣菜、お弁当などを提供し続けてくれてい
ます。
そして、製造・生産、物流、そして販売の方々の努力によっ
て、店頭に並ぶ品数・種類が徐々に増えています。
関係する皆さん感謝しながら、もう少し頑張ろう!という気
持ちになっています。
実は、しばらくの間ブログを休止することも考えました。
でも、オヤジに出来ることは無いかも知れないけど、この
ブログを通じて少しでも元気を届けられればと思い、少し
ずつ更新しようと考えました。
救援等の各方面で懸命に働いている方々が大勢いらっし
ゃいます。 どうかお怪我の無いように、と祈るばかりです。
- 2011/03/19(土) 22:33:16|
- 下北・南部地域情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:34
こんにちは。
ようやくガソリンを始め、少しずつ生活が落ち着いてきましたね。
被災地の方は復興作業にむけてまだまだ大変だとは思いますが、少しでも早い安定した生活を取り戻せるようにと祈ってます。
私も気持ちが落ちててブログ書けなかったけど、これからの復興に向けてこうしてばかりいられないなって思って久々に記事を書いてみました。
もう今日から4月ですし、前に向かって進んで行きたいですね。
皆頑張ってるんですよね。被災された方々も、支援されてる方々も、沢山の業者さんメーカーさん、お店の方々、農業・漁業を営む方々・・みんなが!
元気出して私もまた行きたいと思ってます(^^)
- 2011/04/01(金) 15:38:31 |
- URL |
- ジャミン #Xlf.8pIU
- [ 編集 ]
おやじさんがご無事で何よりです。(*^_^*)
頑張る人達がいるから自分も頑張れる、そんな力になるブログですので、続けてくださいね。
- 2011/03/25(金) 21:12:04 |
- URL |
- ESE #Cp5m9Ono
- [ 編集 ]
オヤジ様 あまり被害がないようで安心しました。
当方も大丈夫です。
今回の地震では 急に食べ物や生活用品がお店から消えてしまいましたね。
大きな中央資本のところは特にダメージを受けてしまったようです。
それに比べ秋田でも地元の小さなスーパーが頑張っています。
ガソリン、灯油はちょっと困りましたけど。
まだ余震は多いようでうが、どうぞ安全に暮らしてください。
- 2011/03/25(金) 09:31:32 |
- URL |
- momo #OnWBW9mw
- [ 編集 ]
Ciao reevさん
いいねえ、このスーパー
見て見たいわ
こういう地域の小さなつながりが、大きな支援につながるのだと、私は思います
reevさん、いいところにお住まいですね ^^
- 2011/03/23(水) 22:12:58 |
- URL |
- junko #Z3shsFYQ
- [ 編集 ]
reevさんお元気で何よりです。
お忙しいさなかブログ書いてくださったおかげで・・・まあ、jazzさんのご様子がここでわかりました。
お家が被害受けているのに、災害派遣ご苦労様ですね。
我が家のほうにも、頼れるスーパーが一軒有ります。
足らなくても、物価は上がってないのが何よりです。
便乗値上げが無くて嬉しいです。
そのうち買い物も普通になるでしょう。
戦争してるわけじゃないんだから。
- 2011/03/22(火) 11:30:03 |
- URL |
- hisako-baaba #lOsBpCsw
- [ 編集 ]
そうなんですよね。ブログって不特定多数が見て下さってるので....私も辞めちゃおうかと思ったんですけども、逆に「今、そっちが気になる。」「青森の様子が知りたい」って意見もいくつか頂きました。元気な青森の様子を発信出来るのも、いいかな、って感じます。全国ネットのTVでは全然やりませんから、八戸も三沢も....。
震災以来、毎日お昼は「さつき」で食べてます(^^)助かってます~
- 2011/03/22(火) 08:48:21 |
- URL |
- JADE #-
- [ 編集 ]
お元気そうでよかったです。
青森県も三八地区は被災してしまいましたが、その分被災を免れたうちらで頑張っていきましょう。
一日ずつ、よくなるように前を向いていきましょうね。
ブログも少しずつUP楽しみにしてますよ。
- 2011/03/21(月) 20:18:55 |
- URL |
- うみ #aNDzEZHg
- [ 編集 ]
みなさんの無事が確認できてよかった!
JAZZさんの声も見えるし。」
私も、日記お休みしようかな、と思いましたが、
書き続けることでできることもあると思いなおし、
いつも通りの雑記を続けています。
reev21さんのおいしいもの日記は、やはり!という感じでうれしい限りです。
こうやって、一人ずつが元気を貯えておくと、いざというときに大きいエネルギーになるはずです。
情報センターでのインターネット放送もいつも通りに放送しています。
相変わらず、、、
の状態を取り戻す戦いですよね!!
お互い「らしく」行きましょう!
- 2011/03/21(月) 12:25:20 |
- URL |
- Catherine #rXqPknNY
- [ 編集 ]
こんにちは。
皆さん、無事だったのでしょうか?
私の家族は全員無事でしたけど、自宅は被害にあいました。
幸い、避難生活にはなりませんでしたけど。
地震発生時は東海村の職場におりました。
窓ガラスが割れる音や、コンクリートにひびが入る音が響く中、何とか外に避難致しました。
現在は、福島県内で災害派遣として勤務しています。
まさか自分が災害派遣を体験するとは思いませんでしたが、枝野官房長官が私たちの測定したデータを読み上げていたことで、被災者の皆様の一助になればと思い、頑張っております。
幸いにして、健康ですので体力勝負の仕事にも慣れました!
- 2011/03/21(月) 09:25:14 |
- URL |
- jazz #xfEiCw62
- [ 編集 ]
確かに六ヶ所マエダストアはすごかった。翌日は駐車場にまでひとが並び入る気にはなりませんでしたが苦笑。いまびっくりしているのは地元の漁師さんが にしんをマエダに沢山提供してくれていることかな(しかも地震前より安い!)。
ローソンでも電卓で対応してくれていましたよ。
あとはガソリンですね。土曜も休業看板がでていました。
もう少し限られたエリアを歩いて過ごします
是非blogはつづけてください。いやされますので。
- 2011/03/20(日) 22:59:23 |
- URL |
- なるなる #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
reev21さんも大変な思いをされたと思いますjが
ご無事で何よりです~!
マエダストアさんの親切な対応にも胸を打たれました。
(お弁当、めちゃ美味しそうですね~!)
私達が元気でいないといけないので
reev21さんのブログからも元気をもらって
いきまぁす!私も沈んでないで元気でいよう!って
思えました!
これから道のりは長いと思いますが、復興に向けて
笑顔で頑張っていきましょうね!
- 2011/03/20(日) 16:49:15 |
- URL |
- まるみ #8u8Zjux6
- [ 編集 ]
ご無事で何よりです
私はブログを閉めようかと思ったのですが
被災したお友達に私たちが元気にならないと進まないといってもらい、
今は休んでいますが近々再開しようと思っています。
うちの近所のスーパーも停電ながらもがんばっていました。
買い物も極力行かず家にあるもので済ましています。
7人分を確保するのは難しいですが節電しながら何とかやっています^m^
reevさんもがんばって!
- 2011/03/20(日) 15:20:24 |
- URL |
- ぶぅはは #-
- [ 編集 ]
reevさん、お早うございます
ええ~マエダさんは地元に密着したスーパーさんとして、燃料不足や物流の停止にも
ガンバッテくれていますね~
(∩´∀`)∩オォ♪美味しそうなお弁当ですね~
あれっ・・・左側のお漬物(^○^)
家でも良く買ってる、イカとキャベツの漬物


かなぁ~
青森港から被災地にも燃料や物資が届けられる
ようになったし・・
八戸でお魚のせりがあったとか・・・
明るいニュースも出てきました
まずは、被災された方への支援・・・
そして、東北の復興にむけて、たとえ小さな事からでも少しづつがんばりましょう
- 2011/03/20(日) 09:42:41 |
- URL |
- かずたん!!! #udg4x/Zk
- [ 編集 ]
ご無事でよかったです!!!
こちらでも、震災直後から連日報道されています。福島の原発のことも心配です。離れていて何もできないことが歯がゆいですが、LAの領事館で義援金を受け付けてくれているので送金しました。私が今できることをしていこうと思っています。
一日も早い復旧、復興、一人でも多くの方が助かることを願って止みません。こんなありきたりのことしか言えませんが、心から祈っています。
- 2011/03/20(日) 06:08:45 |
- URL |
- tictactoe #vt01iMgk
- [ 編集 ]
被害の無い、東京・立川ですが平穏に暮らしてますヨ。
ガソリン、電池、牛乳、トイレットペーパーetc
探してもありませんが、自宅に居る限りは
大丈夫なのでスルーでOKです。
- 2011/03/19(土) 23:14:54 |
- URL |
- みちのく温泉マン #-
- [ 編集 ]